永青文庫「春画展」記者会見まとめ

5月21日、永青文庫で開催される展覧会「世界が、先におどろいた。春画 Shunga 」の記者発表会からの中継をまとめました。
137

宇多田ヒカルさんに心配していただきましたが…

宇多田ヒカル @utadahikaru

おととし大英博物館で開かれた『春画-日本美術の性とたのしみ』が肝心の日本で結局開かれなかったことを今頃知ってびっくり。当時の日本人を身近に感じられてすごく面白かったし歴史の勉強にもなったので残念。

2015-05-13 08:13:34

や り ま す

ShungArt (出た〜) @ShungaArt

すでに記事になってますね。「いよいよ今年9月から約3カ月間、日本初となる本格的な春画展が永青文庫(東京都文京区)で開かれることもあり」sankei.com/life/news/1505…

2015-05-14 14:01:55
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【美術】こちらも情報公開→ 福岡市美術館「肉筆浮世絵の世界 美人画、風俗画、そして春画」8/8~9/2 ukiyoe-paintings.jp/index.html「葛飾北斎、喜多川歌麿…浮世絵師68人…肉筆浮世絵約170点/春画の名作約30点(約180図)を別室(18歳未満入場不可)で展示」

2015-05-16 23:34:34
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

2015年9月19日から東京目白の永青文庫で開催される春画展の記者発表会が明日14時から行われます。その模様をこちらのアカウントで!スマホで!実況します。春男

2015-05-20 13:53:27
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

明日の記者発表の登壇予定者の顔ぶれすごいっす。細川護煕(永青文庫理事長)淺木正勝(東京美術倶楽部会長)小林忠(国際浮世絵学会会長 岡田美術館館長 國華主幹)早川聞多(国際日本文化研究センター教授)竹内順一(永青文庫館長 東京藝術大学名誉教授)三宅秀和(永青文庫学芸課長)春男

2015-05-20 14:26:55
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

春画展記者発表会にやってきました。14時スタートです。 pic.twitter.com/QVNnK1k8VR

2015-05-21 13:35:09
拡大
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

タイトルは「世界が、先におどろいた。春画 Shunga 」。東京目白の永青文庫で9月19日から12月23日まで。前期と後期でそれぞれ60点。計120点が出展。うち、2013年の大英博物館で出品されたものが70点。18才未満は入場禁止!

2015-05-21 13:45:35
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

開催に先立つ8月22日にシンポジウムが。また、9月20日に大英博物館の学芸員であるティモシー・クラークの講演会があります。以上開催概要より。

2015-05-21 13:47:55
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

資料にはShungakukanから出版予定の企画まで。 pic.twitter.com/Bbqq9lYTTH

2015-05-21 13:50:06
拡大
拡大
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

スタート10分前ですが、会場はほぼいっぱいに。

2015-05-21 13:51:13
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

通常の美術展の記者発表にくらべ新聞社系の方々の姿が目立ちます。

2015-05-21 13:52:56
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

細川護煕さん,会場に入りました。まもなくスタートです。

2015-05-21 13:58:55
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

昨日の繰り返しですが,本日の登壇予定は、細川護煕(永青文庫理事長)淺木正勝(東京美術倶楽部会長)小林忠(国際浮世絵学会会長 岡田美術館館長 國華主幹)早川聞多(国際日本文化研究センター教授)竹内順一(永青文庫館長 東京藝術大学名誉教授)三宅秀和(永青文庫学芸課長)

2015-05-21 14:00:24
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

記者発表会スタートしました。展覧会概要説明です。日本で初めての本格的な春画展。北斎,歌麿など有名絵師のほか、狩野派などが手がけた春画まで紹介。

2015-05-21 14:01:45
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

登壇者の紹介。あらためてすごい面子がそろっています。浮世絵オールスターという感じでしょうか。

2015-05-21 14:03:30
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

続。大英博物館で開催された春画展をぜひ開催したいという熱意から開催にこぎつけた。大英博物館では9万人を超える入場者が訪れた。春画は笑い絵ともいうが、イギリスの方から「日本人にもこんなユーモアがあったんだ」という感想が聞かれた。来館者の55%は女性であることに驚いた。

2015-05-21 14:06:17
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

永青文庫は規模が大きくないので来場者がいっぱい来られたときにどうなるか見当もつかない。

2015-05-21 14:07:29
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

展覧会実行委員長の浅木正勝さん。英国の春画展の巡回を試みたが、国内では美術館が見つからなかったが、細川護煕さんの理解によって開催する事ができた。浮世絵春画は20年程前から出版等で無修正で出版されて来た。しかしながら、オリジナルは無修正で鑑賞する事ができない。

2015-05-21 14:09:25
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

そこに風穴を開けるのが今回の展覧会である。春画は日本が世界に誇る文化遺産である。

2015-05-21 14:09:56
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

小林忠岡田美術館館長。日本の性愛のよろこびを表した絵画の歴史は非常に古く,平安鎌倉の時代から優れた古典が残されている。その成熟を迎えたのが江戸の浮世絵紙が描いた物で,世界に冠たる物である。

2015-05-21 14:11:11
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

続。それは大人の遊びの絵であり,江戸時代の初期には実名で署名された本が出版されていた。その後,八代将軍によって禁止されたが、アングラ出版という形で刊行され続けた。これはおおっぴらに見る物ではなく、大人の趣味として鑑賞し続けられたが、これが日の目を見る事ができうれしい。

2015-05-21 14:13:00
ShungArt (出た〜) @ShungaArt

日文研早川先生。25年前から春画の研究会が始まっていた。そのころは実際のものを見るのは,コレクターのこねに頼るしかなく、非常に貴重な機会であった。若い研究者が公平に見る事ができるようセンターで集めた。今はおおかたの出版物が集められている。大英博物館の展覧会ではそのコレクションが

2015-05-21 14:15:16
1 ・・ 5 次へ