国内飼育下イルカの繁殖、近親交配の心配をするのはまだまだ先の話。

いろんな専門家と連携して、できることをすべてしてほしいです。応援してます!
29
リンク www3.nhk.or.jp NHK NEWS WEB イルカ入手問題 水族館に影響も 日本の水族館を揺るがしていた問題に結論が出ました。「追い込み漁」と呼ばれるイルカの捕獲方法について、動物園と水族館の国際組織が「残酷だ」と指摘。日本の水族館がこの方法で捕獲されたイルカを入手するのを改めなければ、「日本動物園水族館協会」を除名処分にすると通告していたのです。日本の協会は20日、国際組織に残留するため、追い込み漁でのイルカの入手を禁止することを決定しました。水族館の運営への影響も心配されるこの問題について、社会部・松枝一靖記者と科学文化部・黒瀬総一郎記者が解説します。
リンク 朝日新聞デジタル (社説)イルカ漁 国際理解へ努力重ねよ:朝日新聞デジタル 「追い込み漁」は、イルカを生きたまま捕まえる伝統的な漁法だ。日本では和歌山県太地町で行われている。 その追い込み漁で捕まえたイルカを今後購入しないと、日本動物園水族館協会が決めた。世界動物園水族館協...
福武 忍 @shinobuns

近親交配を心配する前に、繁殖適齢期の雌雄個体数の把握、ショー出演個体の移動はどこも難しいだろうし、イルカを移動させるのは費用も時間も動物への負担もかかるから、自然繁殖と並行で人工授精による繁殖技術の確立が急務かな。

2015-05-22 09:08:59
福武 忍 @shinobuns

近親交配はしないほうがよいけど、ある程度進んでも関係のない血縁の遺伝子がはいればそこで解消されるので、個体数どん詰まりのときにはあえてそのリスクがとられる場合もある。もちろん家系図を睨んで血統を考慮しながら、どこまで進めていいのか配慮しながら。そのための個体登録と血統登録。

2015-05-22 09:12:23
福武 忍 @shinobuns

座礁したり定置網にかかったりした保護個体を飼育下に導入することはWAZAに認められてる。それを公明正大にしようとしたら「保護といってるけど本当は捕まえたんじゃないのか」という怪しい部分を作り出してはならない。

2015-05-22 09:14:59
福武 忍 @shinobuns

そもそも繁殖に成功している施設が少ないし、いまの飼育下個体群はほとんどが野生由来とすれば、近親交配の度合いを測る数値である近交係数が高くなるのはまだまだ先のこと。飼育下で繁殖させるには、個体数とその条件(野生由来)だけならいますごく恵まれた状態。

2015-05-22 09:17:59
福武 忍 @shinobuns

たとえば、いま野生由来の血縁関係のないゴリラやラッコが国内に200頭いるとわかったら、各関係者涙を流して喜ぶレベル(どちらも個体数豊富なときに、繁殖個体群確立へ生かせなかったのが悔やまれる)。

2015-05-22 09:20:22
福武 忍 @shinobuns

もともと近交係数の高い動物としては、チーターがいる。野生でほぼ絶滅状態になった際に家族で繁殖するしかなかったので、現存チーターは非常に遺伝子が似てる。だから飼育下個体の繁殖にも急激に近交係数があがる家系ができないように十分に配慮しながら繁殖計画がたてられてる。そのための世界協会。

2015-05-22 09:24:59
福武 忍 @shinobuns

メディアではハンドウイルカに言及されてばかりだけど、ゴンドウ類もこの先太地の追い込み漁からはいれられないから、ゴンドウの座礁を保護による個体取得や精子採取に生かそうとおもうなら、その基盤を確立するのが急務か。

2015-05-22 09:35:25
福武 忍 @shinobuns

とにかくみんながんばって!

2015-05-22 09:44:55

 

福武 忍 @shinobuns

あと、イルカの産休育休システムの構築も、施設の増設とともに忘れないで!

2015-05-22 09:57:25
福武 忍 @shinobuns

みんながんばってー!(再)

2015-05-22 09:58:04
まとめ 海棲哺乳類研究者 yo_mitani さんによるWAZAJAZA問題に関する連続ツイート Yoko Mitaniさんによる、JAZAの結論が発表された当日のツイート午前の部、午後の部をまとめました。 6632 pv 72 1 user 17

 

まとめ WAZAによるJAZAへの協会会員資格停止通告と、これまでの飼育下鯨類をめぐる環境についての一連ツイート 取り急ぎ個人的見解の言ったこと控えとしてのまとめですが、気にされている方もいるでしょうし、公開しておきます。 17168 pv 254 31 users 27