[PRIME FACTOR] 「現代の日本の美術」をFactorize! ゲスト:中ザワヒデキ

録音を聴取しつつ実況ツイートしたのでそのまとめ 放送:2015年05月09日
1
PRIMEFACTOR @PRIMEFACTOR813

今夜は「現代の日本の美術」をFactorize!日本は世界一展覧会に人が集まる国?それはなぜなのか?美術家の中ザワヒデキさんを迎え、もっと気軽に美術を楽しむために私たちが身につけておきたい美術の教養についてうかがいます。 #jwave #primefactor

2015-05-09 20:30:03
みそむーおでん @misoni_2013

[primefactor] 「現代の日本の美術」をFactorize! ゲスト:中ザワヒデキ  j-wave.co.jp/blog/primefact…  facebook.com/primefactor813…

2015-05-23 11:36:46

実況ツイートはその場で話を聞き書き起こしているため、誤字脱字、筆者の誤読等あり、発話者の意図と異なることもあります。


みそむーおでん @misoni_2013

primefactorの中ザワヒデキゲスト回、後日youtubeへアップされるそうだけど、録音したのでこれからそれを聴取しつつ実況ツイートしようと思います。

2015-05-23 11:37:44
みそむーおでん @misoni_2013

筆者)ショーン、良い声だな・・・

2015-05-23 11:48:32
みそむーおでん @misoni_2013

K「因数分解するのは現代の日本美術。ゲストコメンテーターは中ザワヒデキ 中「中が漢字、ザワヒデキがカタカナ。あまり理由無い k「アート 中「19歳から、手が滑ってこうなった

2015-05-23 11:50:55
みそむーおでん @misoni_2013

k「お人もアート。めがねに横棒が入って見づらいのでは? 中「おしゃれだなと思い買った。でも棒が邪魔だった。しかし下が老眼。上が普通のレンズ。老眼になって以来使用。 k「中ザワの出で立ちはWEBで

2015-05-23 11:52:23
みそむーおでん @misoni_2013

k「中ザワはアーティスト活動を 中「アーティストですから k「論評や作品あるけど、アーティストとして活動。トラウマリスでのトークイベントから駆けつけで。 k「この番組はリベラルアーツというくらいで美術は入る。

2015-05-23 11:53:48
みそむーおでん @misoni_2013

k『日本人は展覧会に世界一入る、と。「常設」の展覧会だとリピーターが入らず採算がとれない、、、 中「常設企画のカテゴリ、これは日本的。何かをぼかしている。海外での常設はコレクション展。所蔵作品と所蔵作品でないテーマを決めて研究はぴょうする企画。

2015-05-23 11:55:25

[修正]
研究はぴょう→研究発表

みそむーおでん @misoni_2013

中「所蔵かどうかを曖昧にする。しかしそれでやりやすいことはある。 k「キュレーション。そのやり方が薄くなる? 中「コレクションをどうするか、それはずっと問題である。六本木の国立新美術館。正式アルファベット名はナショナルアートセンター。ミュージアムでない。

2015-05-23 11:56:35
みそむーおでん @misoni_2013

中「ミュージアムはコレクションしてるを意味する。美術館は大きな画廊レベルの意味で日本では使われる。デパートに美術館があったりする。 k「キュレーターのポリシーやサポートが難しい? 中「現在はちょっと、、戦前はあった k「美術をこよなく愛する人が増えれば・・・

2015-05-23 11:57:36
みそむーおでん @misoni_2013

中「戦前は松方コレクションや大原美術館など、同時代的に前衛をコレクションするコレクターがいた。しかし戦争により散逸・没収された。 k「借りてこなくてはいけなくなる。 中「一箇所でまとまっていたら。日本の宝にするつもりでコレクションしていたのだが

2015-05-23 11:58:34
みそむーおでん @misoni_2013

中「それは西洋美術の話。日本画ではちゃんとやっていた。日本画を日本人がきちんとコレクションするのは正しい姿。しかしそれも戦争によって、日本画は国粋主義すぎる、あるいは大東亜共栄圏的に輸出するとか k「アートでなくイデオロギー的に

2015-05-23 11:59:24
みそむーおでん @misoni_2013

k「日本が日本の美術をコレクションする黎明期がいま? 中「どうでしょうか?やろうとしてた時期あるし

2015-05-23 11:59:45
みそむーおでん @misoni_2013

k「中ザワ著書の現代美術史日本篇、ここでは日本の美術進化は循環している、とある。これについては音楽のあと

2015-05-23 12:00:25
みそむーおでん @misoni_2013

k「今日は教養としての美術を深めてみようかと 中「教養・・・ k「人づて情報で美術館へ美術を見に行くが、消費して終わる感じ。キュレーターの思いやそのコレクションを何度も見て感動するはない。 中「勉強の対象、ファッションのアイテム・・

2015-05-23 12:04:29
みそむーおでん @misoni_2013

中「教養という言葉は美術では違う。その違和感は勉強とは答えのある世界。その答えに近づくために学ぶ。答えのない問題が出ない。 答えがあるとは一定の価値観があること。それなら教養だし勉強。価値観を学ぶ

2015-05-23 12:05:23
みそむーおでん @misoni_2013

中「美術の醍醐味は、自分の価値観が揺さぶられる、価値観に疑義がつきつけられることで、学ぶことではない。最初から未知の世界に飛び込み自分が困るほど現実に接している、と

2015-05-23 12:06:09
みそむーおでん @misoni_2013

k「芸術・美術は多種多様の価値観保有があるが、、、 中「ものさし自体があやふや。そのものさしを自分で作り、またそのものさしに疑義をつくる。こういう言い方はモダニストっぽいが。 価値基準に疑義が無い時代は長かった。 中世では神、神に奉仕する

2015-05-23 12:07:36
みそむーおでん @misoni_2013

中「近世では王。王を称える技術としての美術。王への反抗を含め、王という価値があった。しかし民主主義の時代になると、美術は何に奉仕するか、美術は要らないとされることすらでる、そこで、芸術のための芸術という言葉が出てくる

2015-05-23 12:09:14
みそむーおでん @misoni_2013

中「人生のための芸術という言葉の対。芸術のための芸術。王様でも神にでも奉仕するでもない、だけでもそれでもあった方がいい美術があれば見てみたい。それを追求したい

2015-05-23 12:16:20
みそむーおでん @misoni_2013

k「描く人見る人も芸術に価値をもってた。屁理屈をこねくり回さないとそうでないと自分のレゾンデートルを確かめないはず 中「その屁理屈を必要とする人もいた。反対の人もいる。楽しければいいと快楽主義に走りなんでもありに行く。それも1つの正しさ。

2015-05-23 12:19:14
みそむーおでん @misoni_2013

中「民主主義は二つの極がある芸術のための芸術抽象美術。もう一つがマンガでもサブカルチャーで良い多様性の時代。

2015-05-23 12:19:31