
【タイバニ】 #TBオケコンおもてなし課 をまとめてみました【シュテルンヨコハマ】

これが、かの有名なサグラダファミリアより長く工事をしている横浜駅でございます。 今日も駅前は混んでます´д` ; #TBオケコンおもてなし課 pic.twitter.com/qshPpMeEr4
2015-05-23 15:50:14

東横線は、横浜駅から先のみなとみらい方面はみなとみらい線になってしまい、オケコン会場最寄りのみなとみらい駅までは追加で180円かかっちゃうのです´д` ; 理不尽(>人<;) #TBオケコンおもてなし課 pic.twitter.com/IWRjkWtb31
2015-05-23 17:40:03

前乗りの横浜観光は赤い靴バスも^ ^ 休日は結構人でぎゅうぎゅうですが、一回100円、一日乗車券なら500円で横浜の観光名所まで乗せていってくれますよ^ ^ mireaweb.jp/s/kanko/index.… #TBオケコンおもてなし課
2015-05-23 17:51:29
@aonama_1second 失礼しましたσ^_^; こちらからどうぞ… mirea-web.jp/s/kanko/index.… #TBオケコンおもてなし課
2015-05-23 17:56:59
タグ無しでツイートしましたが、桜木町近辺は治安の悪い地域もあります。 宿泊は新横浜界隈がお勧めです。 新幹線の駅なのでお手頃なビジネスホテルも多く、オフィス街なので治安も比較的良く飲食店も多いです。 駅前の自遊空間にはダーツライブも4台あります^ ^ #TBオケコンおもてなし課
2015-05-23 18:17:17
横浜駅東口スカイビル内にあるスパに泊まれます。施設は古くお風呂に入って寝るだけと割り切れば比較的安いです。羽田までバスや京急でアクセスもいいです。女性は電話予約のみ。 skyspa.co.jp/stay_infoladie… #TBオケコンおもてなし課
2015-05-23 20:36:33
新横浜の安いホテル まだ空室はありそうです。 (新横浜からオケコン会場のある桜木町駅までは基本的に横浜線で一本。15分位? 菊名か横浜で東急東横線に乗り換えれば、もう少し近いみなとみらい駅に行けます) economy-hotels.jp/sp/search/avai… #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 09:09:13
便乗していいかな? かの有名な弁当は、 東京〜桜木町でゲットする場合、 京浜東北は 東京、品川、川崎、横浜、桜木町で購入可能。 東海道は、上野から乗る場合は上野も付け加えて、東京、品川、川崎。 なお、ホーム上にある意味では横浜がわかりやすいです #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 09:33:43
あと、前日入りから考えている場合、大船も視野に入れて良いと思う。 秋葉原からは京浜東北。 池袋からは湘南新宿ラインで1本。 大船からみなとみらい地区には一時間かからない。 電車で30くらい。歩きで20かな? 鎌倉も近いので、こちらもどぞ。 #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 09:56:58
#TBオケコンおもてなし課 こんなタグあんのw 桜木町とかみなとみらい界隈はよく出没するけど、行くとこ偏ってるからなぁ…。鉄板は中華街ですかね。遠方からいらっしゃるかたなら、シーバス乗るのも案外楽しいと思う
2015-05-24 09:57:46
横浜グルメといえば中華街!ですが! 横浜周辺地域限定グルメといえばサンマー麺!サンマー麺です!サンマー麺! 大事なことなので声を大!にしていいますが、サンマは入っていません! あと、中華街いくなら江戸清の豚まんもぜひ(*´﹃`*) #TBオケコンおもてなし課 タグ便乗。
2015-05-24 10:07:21
さっきのに付け加え。 横浜ホーム上の弁当は 東海道、京浜東北。 他は全て、ホームから降りないといけない。東京駅と品川は弁当ダンジョン。横浜は、本店があるからか、歩けばある。 #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:09:44
石川町の元町商店街はぶらりするだけでも楽しいし、そこから港の見える丘公園まで上って公園内にある「ローズガーデン」やもうちょっと石畳を歩いて「えの木てい」でおしゃれにお茶するのもオススメです!石畳だし急勾配だから慣れない靴だとちょっと怖いかも… #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:12:34
東京駅攻略アプリはiPhoneに。 また、遅延チェックするにはツイッターに遅延が即座にくるジョルダンが良いかと。ミュート使いが上手くなる←他の路線遅延もはんぱない。 迂回は、人身等が起きた場所にもよる為一概に言えないのがミソ。 横浜までこれればOK #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:20:30
パシフィコにあるコンビニは大変込み合います。 みなとみらい駅からエスカレーターで上がって、一階にあるサンクスをおすすめしておきます。 トイレは、サンクスのある1階のトイレ・みなとみらい駅からエスカレーターで上る前のトイレでどうぞ #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:23:58
地方民で、とんぼ返りなさる方におすすめなのは、みなとみらい駅にある崎陽軒です!改札内にあります。 お土産に、他所より小さめで食べやすい月餅があります。 売り切れてなければチャーハン弁当もありますよ。一人ご飯という方にもおすすめ #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:28:02
#TBオケコンおもてなし課 中華街は値段も味もピンキリなので、ごはん食べるなら事前にある程度お店を調べていくほうがいいかも。個人的には謝甜記っていう中華粥のお店が大好きです。食べ歩きなら公生和さんのエッグタルトおすすめー!是非焼きたてを。東林のピーナッツ餡の胡麻団子も美味しいよ!
2015-05-24 10:28:47
パシフィコ行かれるならパシフィコとは逆方向にランドマークプラザってところがあり、そこにはポケモンセンターとその真向かいにジャンプショップがあります。あとおいしいジェラート屋さんもあるので季節的にまだいけるかな?時間があるならオススメ! #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:31:02
オマケ 蒲田駅は蒲田行進曲 石川町駅はベイスターズの応援歌が発射音です。 蒲田あたりの銭湯は温泉。大船のたやも温泉 安くしたいのであれば、ネカフェと銭湯。 横浜は関内あたりをぶらりするだけで発祥地の石碑ほいほい。 余裕ある方はえきぽというアプリを。 #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:33:03
お土産なら常温だと、鳩サブレ、ハーバー、霧笛廊(むてきろう)等のお菓子。鳩サブレは横浜と鎌倉、東京駅?位でしか買えないし地方の人に人気らしいからお土産にいいかなーと #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:35:41
中華街のおかゆ屋さん謝甜記は中華街駅から行った方が近いです。ただ、小さなお店なのですごく並びます。 量が多いので注意。他のものも食べたい場合は小さい方を選んでください。 おかゆなので、お酒飲み過ぎた後、緊張してきたコンサート前のご飯にお勧めです。#TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:41:12
元町に行ったら、喜久家洋菓子舗へ。 ラムボールが人気のようですが、私のオススメは「アーモンドトルト」。 日持ちがして、立てて持って帰っても平気なタルトですので、ぜひお土産に。 #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:42:40
@hegore_p 誤字 発車音を間違えてましたw 高速バスで速く着いたなら、桜木町で荷物をロッカーに(ロッカーは少ないから横浜でも)。石川町から中華街抜けて山下公園、象の鼻パークからみなとみらいというのもアリかと。 #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:42:53
東京の路線に慣れてない方にオススメなのはアナログな路線図です。遅延した時の迂回ルートは検索より路線図の方が探しやすいです。 わりとよく止まるので持っておいて損はないですし余裕があったら路線図を見て近いところに遊びに行けますー! #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:43:51
中華街のお店は大体21時に閉まってしまうので注意! 食べ歩きだと中華蒸しパンのマーラーカオ(馬拉糕)お勧め。 パックにはいったのもありますが、蒸したてホカホカのがより美味しいです。 #TBオケコンおもてなし課
2015-05-24 10:49:41