「つなぎ」は大事?! .

料理用語:「つなぎ」は、大事 → ビジネス用語:「職場の潤滑油」 → ビジネス用語:「窓際族」という話の流れ
0
Yoshiko Miwa @miwa_chan

今回のミートローフで痛感したんだけど、つなぎは重要だね。なくてもよさそう・ないほうがよさそう と思われているものが重要な役割を握ってることもありうるなあ、とか考えちゃった。@JPN_LISA @Hayakawa_Yukiko @juliogenome #binbomeshi

2010-12-25 00:16:12
juliogenome @juliogenome

うんうん、繋ぎて大事ね☆ RT @miwa_chan: 今回のミートローフで痛感したんだけど、つなぎは重要だね。なくてもよさそう・ないほうがよさそう と思われているものが重要な役割を握ってることもありうるなあ、とか考えちゃった。 #binbomeshi

2010-12-25 12:41:49
Yoshiko Miwa @miwa_chan

かつて「職場の潤滑油」って言葉があったでしょう? 「つなぎ」だったのかな。@juliogenome うんうん、繋ぎて大事ね☆ RT 今回のミートローフで痛感したんだけど、つなぎは重要だね。なくてもよさそう・ないほうがよさそう と思われているものが重要な役割 #binbomeshi

2010-12-25 13:06:25
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan 「職場の潤滑油」て窓際族もその1種だぉね?そーだぉ、つなぎでしょwwwwだからそれも大事ってでふぉ。

2010-12-25 13:08:36
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome 前世紀の職場で、窓際族のおじさまがたには本当にお世話になった。窓際族が大量にいられるほどの余裕があった時期だけど。リストラ初期段階、部長・本部長クラスの人が大量に閑職に置かれてて、私を何かとかわいがってくれて、いろいろ教えてくれたのよ。

2010-12-25 13:11:25
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan 多分蒸す時間はもぉちょと短くても充分火は通ってたとオラは思うぉ。でもホント今回のは実験君な感じだたw あの下拵えは、ロールキャベツとかにも応用でけるねwマリネを入れるとかはお肉も柔らかくでけそうだしいいね☆ #binbomeshi

2010-12-25 13:12:53
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan 窓際族て、役立たずの人事・総務部よりは内勤でいいパフォーマンスする人はイパーイ居たからね。新入社員の面倒見れる人とかねw今でも大事だと思うぉ。ダメだたのは、国にも企業も年金制度を甘く見てただけで、リーマンショックでは無いと思う、この日本の不景気…orz

2010-12-25 13:16:18
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan オラも最初働いた会社では色んな窓際族のおじちゃん社員とよく働いたw営業職の人は定年前でも健脚で結構だたし、Biz文書やBizマナーとか教えて貰ったのぉ〜。リストラにゃんておじさんだけじゃ無かったからにゃんともいえん。オラの同僚も海外工場とかあったしね…。

2010-12-25 13:20:20
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome そう。医療福祉費がすごい額になってるけど、ほとんど医療費と年金なのよね。生活保護とか障害者福祉って目立つし叩かれやすいけど、実は大した金額ではなくて。

2010-12-25 13:37:43
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome 窓際族にされた後にどうするかに、その人の人となりやそれまでの仕事への向き合い方が見える感じもしたね。セクハラくらいしかやることなくなってた人もいたし、鼻毛抜いて机の上に植えてた人もいたし、遊んでるマシンで職場の役に立つソフトを開発してた人もいた。

2010-12-25 13:39:56
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan 日本の経済政策の失敗は、来たる団塊世代の定年退職前に景気回復しなかった事。そんで、団塊標的の市場も悉く外して更に不況。で、リーマンショック来て、旧新興国は100年に一度の大不況。でも日本の不況は団塊世代の定年退職期が肝だと思う。引き継ぎ不十分だしね…orz

2010-12-25 13:42:23
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome 私が前世紀にいた某OKI電気の半導体部門では、91年にバブルがはじけて、本部長・部長クラスがごっそり窓際族→系列会社へ片道切符出向。94年あたりから研究所の女子研究職が一ヶ月に5人とか寿(など)退職、95年から事業部の研究部門の女子が対象になり私も(続 

2010-12-25 13:44:08
猫姫日記 @nekohimenikki

@juliogenome わたしも大企業の人が転がり込んでくる会社にいたから、中小では考えられないくらいの事をいっぱい教えてもらえた。しかも、時間かけてww60代の知識凝縮だったから良い経験。なつかし。

2010-12-25 13:44:08
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome (承前)95年ごろからは海外拠点を次々に畳んだりしてたから、そういう人たちも仕事なくなって。本社でバリバリ海外営業やってた帰国子女の同期が地方の経理に異動とか。1998年過ぎるともう何でもありで、私も横領の冤罪をされそうになって身の危険を感じて辞めた。

2010-12-25 13:46:15
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan そーだねwオラはたまたまマイペースに業務のDB作る人や後輩・新入社員育成に励む人や自分で業務創出でけるおじさんを見た気がしる。サラリーマンで飼い殺しにされて来た人は、本来の自分の業務が無くなると他が見えなくなるのかもにゃ…気の毒だけど自分の責任もあるね。

2010-12-25 13:47:33
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome 闇市世代も団塊世代も自分のことで精一杯だったんだと思う。後に続く世代のことを考えるほどの余裕がなかったんでしょう。でも自分のケツくらい拭いてから死んでほしいなあ。闇市・団塊は財産を子どもに相続させるの禁止、相続税100%、とかw

2010-12-25 13:48:08
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan にゃーITバブルはホントあと云う間だたね。そっかーみわちゃんは理系にゃんだね。そういう専門職が窓際になると道が確かに別れそうだ。しかも女子社員の寿退職か…。今は男性でも寿退職する時代だから、そとそと勤めて退職金貰うのはまぁ普通に考えるぉね?

2010-12-25 13:50:21
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome 閑職にまわされてやることないから、過去の仕事をまとめて博士号取って大学に転職した人もいるしね。私の直接知ってる人じゃないけど。不況やリストラで腐らない人にその次があったわけだけど、企業は次を見つけられる人を追い出して、そうじゃない人にしがみつかれるw

2010-12-25 13:51:13
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome あたしの退職金手取りなんて、勤続10年で16万円だったわよw 性差別の結果じゃなくて、極端な年功賃金だったから。

2010-12-25 13:52:27
juliogenome @juliogenome

@nekohimenikki 官公庁絡みのお仕事?今は分からんけど、猫姫さんとかオラ達は年配の人と働いて仕事のノウハウとか色々教わるのはいい経験だたけど、じゃあ今の人がオラ達世代と働く事をどぉ思うかは、また別ぽでね…。不況が20年も続くと、日本人の労働感も変わるぉね?

2010-12-25 13:53:13
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome どこの社会主義国ですかという感じなんだけど、35歳標準賃金ってのがあって。高卒・技能工・男子・専業主婦の妻と子ども二人 の場合の賃金は組合が公表してて、それは守られてたの。だから女子は35歳前にとにかく辞めさせてた。そうしないと性差別バレるから。

2010-12-25 13:54:11
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan 企業の性差別はもちろんあるぉ。でもそにゃ大企業の退職金がそれていうのはガクブルものだね。博士論文書いて発表とか事業が興せるて人は辞めて行くぉね〜。そこに留まるしかないから石にしがみついても辞めないんだと思ふ…もふ。

2010-12-25 13:58:02
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome 勤続15年くらいより前に辞めると、退職金が懲罰的に安くなるように規定されてたの。当時、電機はどこもそう。98年くらいから、確かパナソニックが新入社員に「退職金分を月給に上乗せする」を選択できるようにしてたけど、それたぶん忠誠心テスト用の踏み絵。

2010-12-25 14:31:11
juliogenome @juliogenome

@miwa_chan 電機業界てそーにゃんだニャー。オラの周りにも居るけど、オラ達の業界は特殊だから昔から給料の話てNGなんよ。もちろんする人はするけど、大っぴらには出来ない程のピンキリの世界でね。松下に今も居る友人もリストラに成功してにゃいって云ってた。色々あるだろしね。

2010-12-25 14:35:27
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@juliogenome 電機大手に一番似てるのは江戸時代中後期の武士の世界かなあ。ほとんど完全に身分(家柄とか(マジ)学歴とか会社がつけたいろんなハクとか)で職種その他扱われ方が決まり、地位が決まり、地位にリンクして収入が決まる。フリーライターの収入は「ワープア、以上!」w

2010-12-25 14:41:05