
『モデルベースソフトウェア開発コミュニティ DDD Night!!』のまとめ #mbsdc_japan .

DDD本「読み解くのが困難」「実戦でどう活用するか迷っている」「やってみたがうまくいかない」→ドメイン駆動設計に正解はない。積極的に手探りしよう。(自分だけで一生懸命やるのではなく、やってみて失敗したこと・成功したことを共有しよう) #mbsdc_japan
2015-05-27 19:08:33
@secret_hamuhamu 一応、暖かく見守ろうと。小さめな、まさかりならw #mbsdc_japan
2015-05-27 19:09:04
この話。 #mbsdc_japan >> エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェ...#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う amazon.co.jp/dp/4798121967/… @amazonJPから
2015-05-27 19:09:06
@secret_hamuhamu すみません、ご好評につき多くの方にお集まり頂いたため、本日は回線パンクとなってしまう可能性が高くアナウンスを控えさせて頂いております。 #mbsdc_japan
2015-05-27 19:11:06
増田さんですら、DDD はやってみて難しい。その中での手がかりを今日はお話し頂ける展開。 #mbsdc_japan
2015-05-27 19:12:51
現場で取り組み始めて(8年前~)→実績:7つの開発プロジェクトと3つのコンサルティング。特に思い入れがあるのがRecLog。対象にしたプロジェクトは5~7人で半年。コンサルティングした会社の例はBIGLOBE(ここでステップアップできた。 #mbsdc_japan
2015-05-27 19:13:39
8年間で学んだこと→手ごたえ(あと5年経ってもやってるかも。)・実践の難しさ・実践していく勘所(手がかり。どこから手を付けるかとか。) #mbsdc_japan
2015-05-27 19:13:53
要点28ページを中心に①読み解く「わかりにくい言葉を、別の言い方や具体例で」「ドメイン駆動設計とそうでないやり方(手続き方)と対比」②かけなかった! #mbsdc_japan
2015-05-27 19:15:57
「まえがき」→「1部の導入」→「結論」→「まえがき」→「1部の導入」→体験型の学習→総合演習とその実践 #mbsdc_japan
2015-05-27 19:17:42
中核の概念→基本用語の説明→どこを目指しているかを見学→前提と方向性の確認→3つの基本活動→体験型の学習→総合演習とその実践 #mbsdc_japan
2015-05-27 19:18:36
ドメイン駆動設計(1)ドメインモデリングと設計。不可分。セットになったものがドメイン駆動設計。この感覚がチームで合うのは本当に難しい。 #mbsdc_japan
2015-05-27 19:19:56
DDDは概念掴むのも難しいんだけど、その難しいものをチームに浸透させないとワークしないというところが相当難易度高いと思う #mbsdc_japan
2015-05-27 19:20:55