FIRESTORMについて

FIRESTORM全26話の視聴感想を予定しています。
2
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

有無を言わせない懐かしさ漂うサブタイトルバック pic.twitter.com/G8x8k7wZRP

2015-05-31 10:12:00
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

さて、ファイアーストームの視聴感想でも書くことにする。さわりの1、2話について。

2015-05-31 11:15:48
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今更ファイアーストームである。中野のまんだらけでDVD全巻セットがあった事を見て衝動的に買おうと考えていた。先日予定していた魔人ハンターミツルギを買いそびれた事から代打としてファイアーストームを購入することにした。

2015-05-31 11:16:55
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ファイアーストームに関しては、リアルタイムで少し見ていたが中々マイナーな空気が漂い、個人的に非ロボットものの視聴対象になりやすい「そういえばあった」的な雰囲気が強かったので取り上げることにした。

2015-05-31 11:18:12
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみに当時の日曜朝9時のテレ東系で放映されたがよく企画が通ったようなものだと本編の雰囲気から少し(笑)。当時の裏番組は「金色のガッシュベル!!」であり、そちらとは異なりファイアーストームは玩具展開や雑誌連載などは殆どないに等しいと思われる。

2015-05-31 11:19:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、当時のアニメージュでファイアーストームのCGクオリティは特集されていた覚えがある。オーシャンストーム発進のバンクシーンだがここ辺りは今のCG技術とはさほど大差はないクオリティかと pic.twitter.com/652hB9CFZT

2015-05-31 11:21:03
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いや、何というべきかこの発進シークエンスの波エフェクトが凄い。まださほどCG作画が一般的でない時代でCG作画でありながら巨大感を良く表現できていたものかとは思う。

2015-05-31 11:22:26
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺の多目的戦闘機サンダーボルトの発進バンクも捨てがたい。ホバークラフト状態の4門のブースターがぐりぐり動きながら調整されるシークエンスがなかなか癖になる。 pic.twitter.com/cGWmGxnEYO

2015-05-31 11:24:10
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみにファイアーストームはサンダーバードのジェリー・アンダーソン氏の原作らしい。DVDでの作品解説ではウルトラセブンや70年代のロボットアニメで影響を与えた存在としてサンダーバードが扱われており、ファイアーストームはその末裔という立ち位置だとか。

2015-05-31 11:26:39
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんなアンダーソン作品の元日米トップクリエイターが集ったエポックメイキングな存在としてファイアーストームは扱われているらしい。CGモデリングは何やら「アルマゲドン」や「パニック・ルーム」などでビジュアルエフェクトを手掛けたcompurer cafe社。

2015-05-31 11:28:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

一方で2Dアニメーションが日本主導だが、ある意味恐ろしいほど70~80年代前半辺りのレトロな感覚がにじみ出ている。今でも差ほど見劣りしない当時最新鋭のCGクオリティとは対照的かもしれない。 pic.twitter.com/G6Zlx366Va

2015-05-31 11:29:35
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

実際ファイヤーストームに参加された方々を見ると70~80年代辺りまでのSF、ロボットアニメを支えた面々が集っており、レトロアニメファンから日本サンライズ世代ではちょっと顔ぶれを見て歓喜できるといったレベルかもしれない。

2015-05-31 11:31:03
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

各話コンテに大森英敏(アニメーションディレクターも兼任)、土器手司両氏、キャラデザに大貫健一氏といった日本サンライズ世代泣かせの顔ぶれと言わざるを得ない。

2015-05-31 11:33:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、大半の脚本に寺田憲史、富田佑弘両氏によるものだが、超時空・ロボテックシリーズなどでなじみの深い面々。はては白土武、小泉謙三両氏といった初代ヤマトの作画メンバーが登板している妙な濃さ。ちなみに第3話は白土コンテ・演出、小泉作監とか何時のヤマトやねん!という笑える布陣の回。

2015-05-31 11:35:22
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

偶然か否か、超時空(ロボテック)シリーズの文芸、日本サンライズ系ロボットアニメ、昭和ヤマトシリーズ系の演出、作画陣などと、サンダーバードに影響を受けたとされる昭和のSFアニメの経験者が集った点は妙に面白い事なのかもしれない。

2015-05-31 11:37:18
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それが故か妙なレトロさにも拍車がかかるとかどうか。ストーリーも地球上で暗躍する謎の犯罪組織ブラック・オーキッドの謀略に対して、国連が結成した特殊部隊ストームフォースがミッションをこなしていく事に徹しているような最近では珍しいオーソドックスさも感じてしまう

2015-05-31 11:39:28
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみに主人公のナギサ・キサラギ(右)だが、華がな……いやいや、実にさっぱりした外観のヒロインはちょっと80年代半ばのタツノコっぽい雰囲気。 pic.twitter.com/tWnVLRdYMN

2015-05-31 11:41:12
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、鷹森淑乃さんがメインヒロイン(主人公)を演じられている件も異様な懐かしさを醸し出している。この時点で鷹森さんがメインヒロインを演じたという事例ってナディア以来ではないだろうか……。

2015-05-31 11:42:29
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

またキャスティングも当時の人気声優というより脇役を演じられる事が多いいぶし銀的な方から惜しくも鬼籍に入られている渋いベテラン陣が集っており妙なストイックさまで感じてしまう。

2015-05-31 11:43:29
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

総司令官→秋元羊介 司令官→渡部猛、柴田秀勝 メカニックチーフ→青野武 敵首領→内海賢二(以上敬称略) という顔ぶれは流石に濃すぎる。下手したら悪の四天王辺りを演じてしまいそうでおっかない。

2015-05-31 11:45:06
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

と妙に懐かしさと昔ながらの濃さが映像から刷り込まれていくような。CGのクオリティがバリバリ今でも通用するものとのギャップもまた不思議な味わいになっているのかもしれない。OP、EDもブルーノアやテクノボイジャーの匂いがする

2015-05-31 11:46:26
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第1話……メインとなる部隊「ストーム・フォース9(以下SF9)」の結成前夜として、ナギサがSF9へ転属するまでが描かれる。元々予定されていなかった話らしく、第2話が第1話になる予定だったそうな……。

2015-05-31 11:47:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

大森さん曰くナギサを主人公として扱うには必要なエピソードとして急きょ作られたものとか。またジェットモグラ的なものをやりたかったらしくサンダーボルトのプロトタイプ・サンダーフラッシュが登場するのもこの回だけとか。 pic.twitter.com/belbMvyLos

2015-05-31 11:50:08
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな今回だが、ブラックオーキッドは既に暗躍を続けている時点で物語が始まったり、今回限りのブラックオーキッドの凄腕パイロット・ブラッドとの戦いなどやや後から作られた第1話としては急な所もありか。後者は第2話以降も出てほしかったかも。

2015-05-31 11:52:45
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、第1話はこういった分割カットを多用した画面が多い。正直「あっ!財前丈太郎だ!!」と不覚に想いだして笑ってしまった所あり。 pic.twitter.com/xNFZ2KZa7h

2015-05-31 11:53:56
拡大
1 ・・ 10 次へ