高野山レポ。『高野山開創1200年』

高野山へ行ってきた時のお話。
2
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

いいですなー、時間があればずっと見ていたい。 pic.twitter.com/YvQGFFToph

2015-05-07 11:49:47
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

高野山奥の院にて。この雰囲気、たまりません(*´Д`) pic.twitter.com/QH8nfXZZY7

2015-05-07 18:08:04
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

以前、御朱印を高野山で頂くと、墨写り防止のために挟む紙が新聞紙を切ったものが多かった。しかし今回は記念の年ってことで専用の用紙が挟まれていた(続 pic.twitter.com/k0g3U1WV8W

2015-05-07 20:46:55
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

でも今回も新聞紙を刻んだものを挟んで頂ける場所があった。それは地元紙なので普段目にしないからちょっと楽しみなところもあったんだけど、まさかの煩悩が挟まってた。 pic.twitter.com/DMNzyg1VYU

2015-05-07 20:47:48
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

国宝なのに戦隊ヒーローがやってくるみたいな感じに思ってしまった。 pic.twitter.com/ymkd9n0XM3

2015-05-07 21:22:18
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

先日行ってまいりました高野山のお話を少し。まずはコチラが根本大塔のご本尊大日如来の御朱印。根本大塔、ホント綺麗です( ´∀`) pic.twitter.com/F1OEmnqX3M

2015-05-10 22:11:46
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

あれ、御朱印が入ってませんでしたね…ちと酔っ払ってます故、手違いスミマセン(^_^;) pic.twitter.com/jaxYLxCWpk

2015-05-10 22:13:34
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてコチラが金堂の薬師如来の御朱印。今まで御開帳された記録は無かったんですが、今回1200年の節目と言うことで5/21まで御開帳となったようです。 pic.twitter.com/0WAglW3mtv

2015-05-10 22:15:17
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

コチラが金堂。その先に柱が建ってまして、これが御本尊様と紐で繋がっていて、この柱と触れることで、御本尊様と触れたと同じになりご利益があるって事です。 pic.twitter.com/Uu34L1y0DA

2015-05-10 22:17:47
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

因みに柱はこんなかんじで建ってました。紐が繋がっているのがわかりますかね? pic.twitter.com/rP8qRUXBmU

2015-05-10 22:18:44
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

こちらが高野山霊宝館の御朱印。コチラは厳密にはお寺と言うより、高野山の名宝の数々を展示している場所。入館料をお支払いして御朱印を預けておくと帰りには書き上がっています。今回も1200年に因んで素晴らしい内容でした。まさに見惚れます。 pic.twitter.com/Q3HhmbfY3c

2015-05-10 22:22:56
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

こちらは高野山大師教会の御朱印。こちらの施設では写経や御授戒を体験することが出来ます。 pic.twitter.com/WboP2oAQKv

2015-05-10 22:25:46
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そうそう、今回『中門』が172年ぶり!に再建されたんですね。これがまた見事!大体こういった建造物が無くなるキッカケは火災がダントツなんですが、この中門は対策として周囲にスプリンクラーを設置している様です。見えない所では近代化! pic.twitter.com/rw0zMSD8nA

2015-05-10 22:29:38
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

で、この中門、コチラには四天王像が安置されているんですが、今回新しく二体の像が新しく作られたんですね。四天王の持ち物は必ず決まりがあるようなんですが、実は着物やアクセサリー的なのは造り手の自由で想いが反映されるそうなんです。で次の写真ですが…

2015-05-10 22:33:16
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

胸の中央、セミがとまってます。セミ。コレは『音を遠くまで響かせる』威嚇の姿勢を表現しているそうです。意味が解ると面白いですね( ´∀`) pic.twitter.com/52pL3VgImN

2015-05-10 22:35:38
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてこちらにはトンボがとまっています。トンボはまっすぐ前に飛んで行く生物と言うことで『後ろには退かない』という姿勢を表現しているそうです。意味を知らないと「どうしたあんな所にトンボとまって?」と不思議に思ってしまいます(笑) pic.twitter.com/igvgTXZruw

2015-05-10 22:38:25
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてコチラが刈萱(かるかや)堂の御朱印。簡単に言うと出家した父親が後から出家した子供に親であること名乗らないまま修行に明け暮れたと伝えられるお堂。堂内の絵伝で詳しく知ることが出来ます。 pic.twitter.com/35JHNpgAKT

2015-05-10 22:43:18
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてこちらが金剛三昧院。宿坊としても知られていますが、境内にある多宝塔は国宝に、経堂は重要文化財に指定されていて、境内の石楠花は天然記念物と色々詰まっている高野山でも有名な場所。一度宿坊泊まってみたいですねぇ…・ pic.twitter.com/JEYrIapbEQ

2015-05-10 22:46:15
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

因みにこちらがその国宝に指定された金剛三昧院の多宝塔。今回は滅多にない御開帳もされてました。ちょっと写真じゃわかりづらいけど扉が開いてるのがわかるかな?ちな、御本尊はのーぴくちゃー。 pic.twitter.com/TihVnZFWKb

2015-05-10 22:50:22
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そして天然記念物の石楠花。訪れた時、お寺の方が仰るには大体6分咲って事でしたが、結構咲いていて楽しむことが出来ました。 pic.twitter.com/OqbktwGuf1

2015-05-10 22:52:05
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてコチラが南院の波切不動尊の御朱印本堂拝殿の天井に描かれている鳴龍で有名なお寺。丁度龍の目の下で手を打つと響くと言うことです。自分は他に参拝客がいてなんか邪魔しちゃ悪いなと出来ませんでした…(^_^;) pic.twitter.com/hETyYLGJ8H

2015-05-10 23:00:17
拡大
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

因みにコチラが鳴龍。中々見ごたえありで御座いますです。 pic.twitter.com/Amuk5O7yWn

2015-05-10 23:01:43
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

コチラが徳川家霊台。徳川家光が建立した、徳川家康と秀忠の霊屋。さすが徳川家、コンパクトな大きさですが日光東照宮を感じさせる豪奢な造形美。重要文化財に指定されてます。 pic.twitter.com/XxMby6NvKp

2015-05-10 23:06:10
拡大
拡大