【役人殺すに刃物は要らぬ】警察の任意取り調べにおける録音は、是か非か?【録音するぞと脅しゃいい。】

任意の事情聴取(しかも被害届を出しに警察に来た人)に対し、取調室で身体検査をして、所持品をぜんぶ鞄から出させて、携帯の電源切らせて、外部との連絡手段や録音などの自己防御手段を全て奪った上でDNA採取を慇懃無礼にしつこく迫るって…。適正に捜査してませんって言うようなものだよな。
2010-12-25 13:03:15
ICレコーダーや録音機能つきケータイを封じる。つまり警察は、大阪の恫喝警官のニュースが全国ネットで流れたこともあり、普段からどんなヒドイ任意取調をしているかがこれ以上世に明らかにならないよう、必死なんだろう。もうこれを常備するしかないのか → http://ow.ly/3ufLm
2010-12-25 13:12:40
とはいえ、廉価なペン型ICレコーダーのことは警察もとっくに了解ずみだろうな。もし私が外部に漏れちゃこまるやり方で取調べをしようとする警官なら、と想像してみた。当然ペンまで取り上げておこうとするだろーなー。メモでも録音でも、証拠化されて国賠とかされたら面倒ですからね-(毒)。
2010-12-25 13:27:58
なんで特捜部独自の事件だけ可視化なのよ。冤罪事件で一番泣かされるのは、特捜なんか無関係の、何の後ろ盾もないそこらのにいちゃんねえちゃんおっちゃんおばちゃんなんだよ!と、あまりに腹が立ったので朝の宣言撤回してツイート。 http://bit.ly/i2WY1Z
2010-12-25 13:27:58
ほんとにねぇ。こういうふうに、ぜひ法曹以外の一般の方達に声をあげていただきたいです。 #kashika RT @masyuuki: なんで特捜部独自の事件だけ可視化なのよ。冤罪事件で一番泣かされるのは、特捜なんか無関係の、何の後ろ盾もないそこらのにいちゃんねえちゃん~なんだよ!
2010-12-25 13:31:14
自称「被害者」は、ある意味、被疑者よりも厄介。窓口担当官が少しでもやる気のない素振りを見せたら、途端に激昂して、録音した音声をネタに役所を強請りだす。 RT @nyanmayu 任意の事情聴取(しかも被害届を出しに警察に来た人)に対し、取調室で身体検査をして、所持品を鞄から出させ
2010-12-25 13:26:38
そもそも、任意の事情聴取で、なおかつ被疑者でもない者が、なぜに取調状況を録音する必要があるのか、捜査官の立場としては意味不明です。なんらかの意図をもって捜査妨害を企んでいるか、行政対象恐喝を企んでいると疑われても仕方あるまいと思います。実際そういう人いますし。 @nyanmayu
2010-12-25 13:30:47
実際、私の知っている某司法警察職員は、自称被害者から被害申告を「これは民事だから受けられない」と拒否したところ、公務員職権濫用罪で告訴され、国賠まで提起されたと聞いております。行政組織・警察組織には、職員ひとりひとりの安全を守る責務があるはずです。 RT @nyanmayu
2010-12-25 13:45:24
起訴・認容されたかが知りたい。RT @dominus_noster 実際、私の知っている某司法警察職員は、自称被害者から被害申告を「これは民事だから受けられない」と拒否したところ、公務員職権濫用罪で告訴され、国賠まで提起されたと聞いております。 RT @nyanmayu
2010-12-25 13:48:10
当然ながら、不起訴で、国賠も棄却だったと聞いています。ただ、何度も地検に呼ばれて事情聴取を受けたらしく、相当めんどくさい思いをしたらしいです。ただでさえ、通常業務で忙しいのに、ふざけんなって感じですよね。 RT @kamatatylaw 起訴・認容されたかが知りたい。
2010-12-25 13:53:11
ぼくはデフォルトで録音。何されるか分からない。RT @nyanmayu: RT @dominus_noster: そもそも、任意の事情聴取で、なおかつ被疑者でもない者が、なぜに取調状況を録音する必要があるのか、捜査官の立場としては意味不明です。http://ow.ly/3ufXF
2010-12-25 13:46:58
よろしい。ただし、そうやって行政権に対して反抗的・非協力的態度を示すのであれば、そういう自称被害者からの告訴・被害届・申告は受理しないとしてよろしいか? @teramakojp 僕は録音。何されるか分からない @nyanmayu @mentur @ChihiroShiiji
2010-12-25 13:58:26
だから、なぜ録音=反抗的な態度、なの?RT @dominus_noster: @nyanmayu 行政(警察)機関に対して反抗的な態度(録音)を示しながら、同時に保護(加害者処罰)を求めるのは、背理というか、あまりにも虫が良すぎるのではないか?そんな我儘が許されていいのでしょうか
2010-12-25 14:05:17
「国民の安全」より「自分の安全」が優先なんですかね?あきれちゃいますが(苦笑) RT @nyanmayu:RT @dominus_noster:
2010-12-25 14:02:06
行政(警察)機関に対して反抗的な態度(録音)を示しながら、同時に保護(加害者処罰)を求めるのは、背理というか、あまりにも虫が良すぎるのではないか?そんな我儘が許されていいのでしょうか? RT @youlmhdu @ChihiroShiiji @ryamaji @nyanmayu
2010-12-25 14:05:18
我が身と組織の安全を守れずして、どうして善良な市民生活の安全を守れましょうか? RT @ryamaji 「国民の安全」より「自分の安全」が優先なんですかね?あきれちゃいますが(苦笑) RT @nyanmayu
2010-12-25 14:06:42
第一に、常識的に考えて、相手の話を録音するのは不信感の表明であり、恭順な態度とは言い難い。第二に、録音された内容が不当な目的(捜査妨害、行政対象恐喝等)に用いられる可能性がある。第三に捜査の秘密がより正確に流出しやすい。 RT @nyanmayu なぜ録音=反抗的な態度、なの?
2010-12-25 14:12:55
不信感を表明しちゃいけないのですか。警察に恭順な態度を取らなきゃいけないのかな。RT @dominus_noster 第一に、常識的に考えて、相手の話を録音するのは不信感の表明であり、恭順な態度とは言い難い。RT @nyanmayu なぜ録音=反抗的な態度、なの?
2010-12-25 14:16:13
いけないとは申しません。ただ、自分の発する一言一句が録音されている状態で、どうして腹を割って話ができるでしょうか? RT @kamatatylaw 不信感を表明しちゃいけないの?。警察に恭順な態度を取らなきゃいけないの? @IbnOsam @nyanmayu
2010-12-25 14:19:57
先生方は弁護士ですから、もし、相談者が自分の会話を録音している状態だったら、その相談者との間で信頼関係が築けますか?そういう人の依頼を受任できますか? RT @kamatatylaw 不信感を表明しちゃいけないの?。警察に恭順な態度を取らなきゃいけないの? @nyanmayu
2010-12-25 14:23:10
話した内容を話したとうの本人が他で話すのは自由だろうから秘密性はないのではという疑問も。RT @dominus_noster 第三に捜査の秘密がより正確に流出しやすい。 RT @nyanmayu なぜ録音=反抗的な態度、なの?
2010-12-25 14:19:32
たしかに(苦笑)。しかし、つい20年ほど前までは裁判所ではメモすら取れなかったし、現在でも撮影・録音が厳禁されていることに合理性が認められることとの均衡を考えると、なお取調録音禁止は妥当と思料します。 @kamatatylaw 当の本人が他で話すのは自由 @nyanmayu
2010-12-25 14:28:55
捜査対象=恭順態度表明義務があるということなのでしょうか。凄い考え方ですね。ビックリ QT @dominus_noster: 第一に、常識的に考えて、相手の話を録音するのは不信感の表明であり、恭順な態度とは言い難い。第二に、録音された内容が不当な目的(捜査妨害、行政対象恐喝等)に
2010-12-25 14:28:52
少なくとも、自称被害者、告訴人・申告者等は、行政(警察)機関に対して、犯人処罰等を「お願い」する立場。人に物事をお願いするのであれば、それに相応しい態度をとるのが大人というもの。@kuroki100 捜査対象=恭順態度表明義務? @nyanmayu @kamatatylaw
2010-12-25 14:36:20