お守りテーブルまとめ

まとまってませんけど
14
ナコト @platonic_aki

お守りテーブルについてまとめるか

2010-12-26 05:02:02
ナコト @platonic_aki

まずお守りってのは、存在しうるスキル、数値、スロットの組み合わせが全部出るわけじゃねえんだ。あらかじめ決まった種類お守りがあって、そっから抽選で選ばれてると思っていい。で、何種類あるかというと、理屈の上では65536種類。ゲーム中に出るのはそれよりもう少し少なくて、64800種類

2010-12-26 05:06:44
ナコト @platonic_aki

なんで匠10スロット3なんてのを夢見ても、64800通りの中にはそんなの存在しないんで、持ってる奴がいたらそいつはチート使ってるってこった。

2010-12-26 05:10:46
ナコト @platonic_aki

で、じゃあ掘りまくってれば1/64800でその中にある狙いのお守りが出るかというと、そうでもない

2010-12-26 05:12:10
ナコト @platonic_aki

この64800個ってのが、更に5400個ずつ、12のパターンに分かれてて、そのパターンってのがMHP3を起動したときに決まる。

2010-12-26 05:14:38
ナコト @platonic_aki

自分の狙うお守りが、MHP3起動したときに(スリープからの復帰じゃなくて、ちゃんとPSPのホームからUMD起動させたとき)決まるパターン内の5400個のうちに無ければ、どれだけ掘っても出る確率は0だ。

2010-12-26 05:16:25
ナコト @platonic_aki

この12種類のパターンのことを、テーブルとかシートとか言ってるわけだな。自分の欲しいお守りがあるテーブルになるまで、ゲームを再起動させ続けるんだな。

2010-12-26 05:18:23
ナコト @platonic_aki

まずはここまで理解してほしい。テーブルが合っていなきゃ、どんだけ掘っても狙いのお守りはでないぞ、と。

2010-12-26 05:21:57
ナコト @platonic_aki

ここから難しくなるんだが、じゃあテーブルが合っていれば1/5400で出るんですね!というと残念ながら違う。

2010-12-26 05:23:20
ナコト @platonic_aki

5400個のお守りが、1個1個鑑定するごとにバラバラに出てくれるならそうなんだが、実は規則性があるんだ。1の次は5、その次は3……みたいに、順番が完全に決まった数が、5400個でループしているんだ。

2010-12-26 05:26:53
ナコト @platonic_aki

勘違いされやすいんだが、このループしている数は、村にいるときでもクエストやっているときでも凄い勢いで進んでいるから、ピタッと狙った所に当てられる方法はいまのところない。そういう意味では、乱数調整は不可能だ。

2010-12-26 05:29:04
ナコト @platonic_aki

まとめ2:狙ったお守りをピンポイントで取るのは今のところ不可能

2010-12-26 05:30:01
ナコト @platonic_aki

じゃあ確率分布とかなんなんだよ!わけわかんねえよ!テーブルだけ合わせて掘りまくる!って人が多いので、もうちょっと説明させてくれ。

2010-12-26 05:31:55
ナコト @platonic_aki

さっきループしている数というのが出たが、こいつをわかりやすく 1→2→3→4→……5399→5400→1→2→3→……とループしている数だとしよう

2010-12-26 05:33:15
ナコト @platonic_aki

お守りが鑑定されるとき、このループしている数を使うんだが、さっきも言った通りピンポイントでは当てられない。

2010-12-26 05:33:49
ナコト @platonic_aki

何故確率分布が出てくるのか知るために、この数を使ってどうお守りを鑑定しているのか、説明しよう。

2010-12-26 05:34:42
ナコト @platonic_aki

まず、お守りを鑑定し始めたときに、10って数がスタート地点だったとしよう。次に出てくる数は11→12→13……だな。

2010-12-26 05:35:31
ナコト @platonic_aki

10を使ってお守りのスキルの種類を決定する→11を使ってスキルの値を決定する→12で2個目のスキルがあるかどうか判定する→13でスキル2のポイントの範囲を指定(+か-か)→14で2個目のスキルを決定する→15でその値を決定する→16でスロット数を決定する→1つ進めて17へ

2010-12-26 06:01:27
ナコト @platonic_aki

で、ここでとても重要なことなんだが、お守りを複数個同時に鑑定するときは、1個目のお守りが10スタートで鑑定されたら、2個目のお守りは17から鑑定が進むことになる

2010-12-26 06:02:50
ナコト @platonic_aki

つまり、10スタートでお守りを3つ鑑定したとすると、10のお守りと、17のお守りと、24のお守りが取れるんだ

2010-12-26 06:03:51
ナコト @platonic_aki

まとめ3:同時に複数鑑定すると、お守りは順序良く出てくる

2010-12-26 06:04:48
ナコト @platonic_aki

順序良く出てくるのはわかったけど、確率が偏る理由にはならないんじゃね?と思った貴方、お守り判定で、スキル2が存在するかどうか判定しているところがあるよな?

2010-12-26 06:06:22
ナコト @platonic_aki

あれ、スキル2が出ないって判定されたら、その後のスキル2の内容を決めるところをすっ飛ばして、いきなりスロット決定に入るんだ

2010-12-26 06:07:24
ナコト @platonic_aki

20スタートで鑑定してみよう。20でスキル1の決定→21でスキル1の値の決定→22でスキル2の有無を判定→スキル2がなかったので23でスロットの判定→24

2010-12-26 06:08:36