ボランティアは無償労働の代名詞ではない

つぶやきをまとめさせて頂きました、問題ございましたら、対応させて頂きますので、お手数おかけいたしますが、ご連絡頂けますようお願い申し上げます。 女性が主に担うとされている労働(家事、育児、介護、給仕、配膳、看護、薬剤処方、PTAの仕事…ベルマーク運動等、通訳、等)の対価の低さについて語られています。
3
えんてん @on_enten

@e21fox そこですよ。よく「子どもを人質にとられてるから」っていうけど、そんなこといわれるような活動でホントにいいんですかって思います。

2015-06-02 14:01:40
えんてん @on_enten

お金のためじゃないから労働対価は要らないとかいう人は、そうやって自分は気分よく無償労働している陰で、誰かの仕事を奪っているんだという自覚をすべき。自分がお金いらないなら、いったん対価を受け取っておいて、それからどこか利害関係のないところに寄付すればいいだけの話。

2015-06-02 14:04:13
えんてん @on_enten

お金のために働いてるんじゃないなら、有償労働しておいて、全額、寄付すれば? 街角のコンビニにいけば募金箱がいつもある時代。寄付ボックスに、いさぎよく札束いれてくればいい。

2015-06-02 14:07:04
えんてん @on_enten

お金はただの記号。このお金にこれくらいの価値を認めましょうという、ただの社会の約束事。それが労働などと交換されて世の中がまわっていく。労働の対価を得て、それで買い物したらまた次の人が対価を得る。リレーされていく。そのための道具。

2015-06-02 14:18:55
伊藤 依里 @e21fox

お金とは、イヤイヤだけど我慢してやった労働の対価に得るもの というマイナスイメージではなく、 誰かからの感謝の気持ちが形を変えたもの というイメージを子どもが持てるようなお金の稼ぎ方や使い方せんとな。したら、自己肯定感も生産性も上がって、将来的に住みやすい世の中にならんかね

2015-06-02 14:51:35
えんてん @on_enten

「お金のために働いてるんじゃない」って、別に特別なことではなくて、世の中にお金のために働いている人なんていないよ。欲しいのは、その先にある、お金によって得られるなにか。屋根や食べもの、安心な生活、子育て、楽しみ。そのためにお金が必要なだけ。別にお金のためじゃない。

2015-06-02 14:54:01
伊藤 依里 @e21fox

働かざる者食うべからず d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%AF… これからこの言葉を使った人には、社会主義者なんですね〜(*´ω`*)って言おう。 「色々な事情で働けない人向けには言っていない」←ここ重要。試験に出るよ(`・ω・´)キリッ

2015-06-02 14:58:37
デビルトラックさん @deviltruck2010

twitter.com/kamozi/status/… 家事や育児を「卑しい仕事」と考えてるのは,専業主婦楽すぎとか言って揶揄する世間や,誰のお陰で生活できてると思ってるんだ,などと言って恫喝するパートナーではないのか。

2015-09-03 11:13:48
鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

私は男女分業を男尊女卑と言い換えるのが本当に嫌いなんですよね。それって家事や育児を卑しい仕事と言ってるのも同然でしょう。分業が効率的なのであればそれはそうすればいいですよ

2015-08-29 15:34:28
TrinityNYC @TrinityNYC

ハッキリ言って、女性「ならでは」の感性、なんて、ありませんから。そんなもん、男性の作った神話か、既成の社会的通念や期待に沿った行動こそが余計なトラブル減らすと直観してる女性の自衛策、でしょ。

2015-09-08 07:43:18
冬の猫 @wintercat212

フェミニストは専業主婦を否定してるとか言っちゃうの、あれも完全に家父長制を内面化してるよね。戸籍制度や世帯という価値観がなく個人主義が前提にあったら、アンペイドワークとジェンダーや、専業主婦の見えない貧困なんかももっと可視化されるだろうに。

2015-09-08 16:00:06
T-T @tcy79

フェミニズムは、男性優位の社会によって女性の選択肢が狭くされているおよびその狭い選択肢の労働の価値が低くされているという主張と、その選択肢を選んだあなたは男性優位の社会でその役割を果たすだけでいいの?という問いかけ、というのをやってきたという感じでしょうか?

2015-09-08 16:45:49
T-T @tcy79

だから、女性だからではなく、個人として専業主婦を選択できることには基本的に賛成するのではないかな。

2015-09-08 16:47:22
T-T @tcy79

ただ、いまの社会で専業主婦を選択したと考えている女性にとっては、自分の選択が実は自分の選択ではないと言われるわけだから反論するひとは当然出てくる。もちろん、実は自分の選択じゃなかったんだ!と考えて解放されるひとも出てくる。

2015-09-08 16:50:44
T-T @tcy79

おさえておきたいのは、家事労働に価値がないとフェミニズムは言っているのではなく、家事労働の価値が低くされていると言っていること。家事労働の貨幣換算とかしてる。こんなに重要なことを女性はやっているのに評価されていないのはおかしいと言ってる。

2015-09-08 16:53:55
T-T @tcy79

女性が家事労働だけやらされるのもおかしければ、家事労働が女性の仕事だからと低くされているのもおかしいということ。

2015-09-08 16:54:41
はなびら葵 @hollyhockpetal

最近のWM論、結構、外に勤めるが前提なように思うし、まあそれが最大勢力なんだろうけど、自営小売業の妻とか、実質社員状態で事務仕事引き受けてる「社長の奥さん」とかも、実態として働くお母さんではあるんだよなあ、本当は。

2015-09-09 14:18:46
はなびら葵 @hollyhockpetal

社長の奥さん、って、特に中小企業だと、総務・経理・秘書・事務・社食の兼業みたいなとこあるんだよなー…。でも家事の一環みたいに思われてるし思ってる感じ。開業歯科医が同業者の娘さんと見合い組みたがったりするんだけど、病院の仕事がわかってるから、って前提求めてたりするんだよな。

2015-09-09 14:31:30
Moet@おひるね課てきとう係 @moet_csf

「◯◯の妻」が職業であるような業種って意外と色々ありますね。パッと思いつくのは政治家の妻や外交官夫人だけど、医師の妻もそういうところ多いし(子供の頃かかってた小児科、先生の奥様が受付&薬剤師さんだったなぁ)、他にちょっと珍しいところでは住職の妻とか牧師夫人とか。

2015-09-09 14:38:28
Moet@おひるね課てきとう係 @moet_csf

大学院の同級生に牧師の娘さんという人がいたんですけど、えっそんなことまでご家族が!とカトリック育ちの私にはカルチャーショックの連続でした。特にお母様は話を聞くだけで本当に大変そうだった…1人で信徒会長と婦人会長と聖歌隊指揮者とオルガニストと事務担当者を兼任、みたいな…

2015-09-09 14:48:12
Moet@おひるね課てきとう係 @moet_csf

そういえば学部の同級生には住職の娘さんが2人もいて、将来に備えてお茶やお花を習ってた…趣味やステイタスじゃなく、本当に現実的に必要なスキルなんだそうだ…

2015-09-09 14:50:04
はなびら葵 @hollyhockpetal

お茶やお花……。官僚の妻になった人が、海外赴任でガチに求められたって言ってた。大使館のお花生ける当番があったらしく。

2015-09-09 15:10:54
タシマシ @TussyMussyRouge

安倍政権の労働政策と「一億総活躍社会」を重ねてみれば、「活躍できない奴は、一生ハケンで使い捨てな」「活躍できるなら正社員にしてやるけど、残業代ゼロの低額使い放題だから」「逆らう奴や、活躍できなくなった正社員は、手切れ金で解雇する、金銭解決制度があるし」という恐ろしい社会ですよ。

2015-09-25 16:47:25
タシマシ @TussyMussyRouge

安倍政権が「女性の活躍」と言い出したとき、違和感を感じつつも有効な批判ができずにいました。いま「一億総活躍社会」と言われて、自分の身に降りかかって、やっと「活躍」を強制される恐怖が理解できました。女性の方々に申し訳ない。

2015-09-25 16:53:18
宇野ゆうか @YuhkaUno

アグネス・チャンに対する脅迫の件で、寄付に関する話が出てるけど、タイガーマスク騒動の時にもこういう話あったな。/寄付と『信仰』・・・なぜ日本では寄付文化が根づきにくいのか? - Togetterまとめ togetter.com/li/88547

2015-09-26 02:50:20
宇野ゆうか @YuhkaUno

ボランティアが運営するよりも、専門性を持ったプロ集団が運営したほうが、より多くのお金や質の高い支援ができるとなったら、そりゃ後者の方法を取るよね…

2015-09-26 03:20:08