乙武 洋匡さんの「クリスマスの魅力って、何なんだろう。」というツイート 

クリスマスの魅力って、何なんだろう。子どもの心はもちろん、大人の心までこんなにウキウキさせるイベントって、他にない気がする。あれ、フツー、大人はこんなにウキウキしないの?僕はまだ大人じゃないのかな(笑)
1
乙武洋匡 @h_ototake

天皇誕生日、みなさんいかがお過ごしですか?一年の疲れが出やすい時期ですから、風邪などひかないよう気をつけてくださいね(^O^)/

2010-12-23 12:01:19
乙武洋匡 @h_ototake

クリスマスの魅力って、何なんだろう。子どもの心はもちろん、大人の心までこんなにウキウキさせるイベントって、他にない気がする。あれ、フツー、大人はこんなにウキウキしないの?僕はまだ大人じゃないのかな(笑)

2010-12-23 13:06:35
乙武洋匡 @h_ototake

でもね、小学校教員時代は、クラスで「クリスマス会」を開くことが許されなかった。「公的機関が、特定の宗教行事をやるわけにはいかない」と。もはや、日本ではクリスマスって宗教行事を超えたイベントだと思うんだけどなあ。でも、まあ、とにかくできなかった。学校って、そんな不思議な組織だった。

2010-12-23 13:43:00
乙武洋匡 @h_ototake

僕が子どもの頃は、どこの学校でも「クリスマス会」なんて当たり前のようにやっていたと思う。だけど、「他の宗教を信仰しているご家庭から抗議を受けることもあるから」と、いまはNG。そうした外部からの声を恐れ、学校がどんどん慎重になっていると感じた。結果、子どもたちの経験が奪われていく。

2010-12-23 13:54:24
乙武洋匡 @h_ototake

学校からは「お楽しみ会」と名前を変えれば、やってもいいと言われた。クリスマスっぽい飾り付けや黒板のイラストも、「子どもがやるならOK」。学年便りを作成するにあたっても、「ツリーのイラストはOKだけど、“メリークリスマス”という文言を入れるのはダメ」とか線引きがよくわからん(笑)。

2010-12-23 14:07:17
乙武洋匡 @h_ototake

うん、別にかまわないと思う。それが子どもたちがワクワクするようなイベントになるのなら。 RT @Yuki1111Yoshida: ただお祝いをしたいだけならクリスマスにこだわらなくても天皇誕生日でもよいですよね?今日23日なのですから。

2010-12-23 14:16:51
乙武洋匡 @h_ototake

@Yuki1111Yoshida 日本では、クリスマスというイベントがすでに宗教とは切り離れたところで根付いているからではないでしょうか。

2010-12-23 14:21:04
乙武洋匡 @h_ototake

みなさんのツイートを読んでいると、アメリカでも同様の傾向があるみたいですね。「Merry Christmas!」という挨拶も、「Happy Holidays!」に変わってきているのだとか。これは、世界的潮流なのかなあ。

2010-12-23 14:28:24
乙武洋匡 @h_ototake

@Yuki1111Yoshida キリスト教徒は、もちろん宗教的行事としてクリスマスを迎えるでしょうが、とくにキリスト教徒でもない商店街ではクリスマスセールを開き、仏教徒の家庭でも多くはクリスマスケーキを食べる。クリスマスとキリスト教を結びつけて考えている人は少ないという事です。

2010-12-23 14:31:07
乙武洋匡 @h_ototake

それは否定させてください。教師たちは、つねに子どもたちに楽しい思い出をつくってあげたいと奮闘している。 RT @nakazawago: 先生が行事を減らすための口実に聞こえるなぁ。RT @h_ototake: 学校でのクリスマス会、「他の宗教に配慮して」、いまはNG。

2010-12-23 14:35:00
乙武洋匡 @h_ototake

@Yuki1111Yoshida もちろん、クリスマスの意味・由来を聞かれれば、もちろん答えます。でも、それは当然「布教」などではなく、「学び」として。

2010-12-23 14:49:50
乙武洋匡 @h_ototake

@Yuki1111Yoshida 他宗教の始祖の誕生日を祝う習慣が、日本という国に根付いていないから。

2010-12-23 15:01:53
乙武洋匡 @h_ototake

@Yuki1111Yoshida 子どもたちが「天皇誕生日のお祝い会をしたい!」と言い出したら、よろこんで準備します。

2010-12-23 15:08:05
乙武洋匡 @h_ototake

@Yuki1111Yoshida クリスマス会だって、教師(僕)からやろうと提案したことはありません。すべて、子どもがやりたいと言い出したことです。

2010-12-23 15:12:51
乙武洋匡 @h_ototake

この「クリスマス会」の顛末、『だいじょうぶ3組』の第7章にまとめてあるので、ご興味がある方はご一読を! RT @sowtatsu: 『だいじょうぶ3組』に書かれてましたね。とても感動しましたよ。ボロ泣きでした。確かにすでに国民行事となっているので、宗教感はないですよね。

2010-12-23 15:36:56
乙武洋匡 @h_ototake

@konahiyo 他宗教信者の寛容性が薄らいできたということですかね。

2010-12-23 15:39:30
乙武洋匡 @h_ototake

結局、ここに尽きるのかなあという気がする。 RT @June_F_: 『日本にとってクリスマスは宗教行事を越えたイベント』自分もそう思う。しかし、これは特定の宗教に強く属していない人間だから言えることなのかもしれない。

2010-12-23 15:44:11
乙武洋匡 @h_ototake

@300000yen クラスに他宗教を信仰するご家庭があるかどうかは、もちろん担任として配慮すべきことだと思います。

2010-12-23 16:01:17
乙武洋匡 @h_ototake

@300000yen 他宗教を信仰する子どもがいない環境でも、クリスマス会がNGという風潮に疑問を感じている次第です。

2010-12-23 16:15:56
乙武洋匡 @h_ototake

(*´∀`*) RT @POCO1959: 以前、チャペルコンサートのポスターをコンビニで貼ってもらおうとしたら「宗教は…」と断った店の中ではクリスマスケーキが売られてました。

2010-12-23 16:21:07
乙武洋匡 @h_ototake

教員一年目。どうしようもなくつらかったあの頃、本気で『明石家サンタ』に電話しようかと思った(笑)。 RT @m_kac: クリスマスは人をさみしくさせることもあります。そんなときは『明石家サンタ』を見れば、きっと明石家サンタが笑顔を届けてくれるでしょう。

2010-12-24 10:43:38
乙武洋匡 @h_ototake

そんな子育てが、日本人からチャレンジ精神を奪っているように感じます。両親に感謝。 RT @sohbunshu: チャンレンジして失敗して何とかしたい時、「ほらみなさい」とか、「だからいったでしょう」とかという家族さえ多い。チャンレンジ精神がこうして腐蝕されていく。

2010-12-25 22:34:24
乙武洋匡 @h_ototake

おっしゃるとおりですね。両親だけでなく、妻にも感謝! RT @sohbunshu: だからあなたが強くなれたと思います。チャンレンジ精神を一番殺害しているのは母親、奥さん、お父さん、上司…の順だと思います。 RT @h_ototake: チャレンジ精神を奪う子育てに疑問。

2010-12-25 23:09:19