
無償労働はキャリアになりません - 通訳ボランティア問題

「東京都観光ボランティアになるには」gotokyo.org/jp/volunteer/t… 真面目な質問なんだけど、「平日、土曜及び週休日の午前8時30分から午後9時までの間で、一回につき8時間まで」拘束される可能性があり、なおかつ報酬が出ない通訳ガイドって誰がやるの?リタイヤした方?
2015-06-01 11:25:19
観光通訳ボランティアだけじゃなく、最近は医療通訳ボランティア養成講座とか結構見かける。あのなー、医療通訳なんて専門性高い仕事を、ボランティアでやらせますか?無償の仕事のために養成講座受けるって、よっぽどの物好きとしか思えないわ。
2015-06-02 18:25:53
国が通訳案内士の合格率を引き上げてガイド不足を補おうとする一方で、都は通訳案内士法に抵触しない形でボランティアのガイドを…新国立競技場のみならず、国と都のすれ違いが目立ちます。共通しているのは言語を用いる仕事に対するリスペクトの欠如。 hello.ac/yomiuri.pdf
2015-06-01 16:24:51
観光立国を目指すなら通訳やガイドという専門職をボランティアで補うなんて論外。きちんとお金払って雇わなきゃ意味がない。 twitter.com/qianchong/stat…
2015-06-01 17:37:59
実際に外務省のイベントで経験したんだけど、通訳のボランティアってたまにとんでもない人がいるので「外国語が喋れる」=「国際常識がある」ってわけじゃないことは、主催者側は把握してほしい。 偏見を堂々と英語でぶちかますBBA/JJEボランティア通訳がかなりいるのよ、本当に。
2015-06-02 11:23:09
本人は「面白いジョーク言ってる」つもりで、特定の国をバカにしてみたり、いつも引き合いにだしたり、戦争の話題を振ってみたり... 国や自治体のイベントなら、ある程度金出して、レベル担保したプロを雇うべきだとおもうけどね。
2015-06-02 11:26:42
江戸東京博物館に仏語のボランティアガイドがいたのでアテンド通訳で疲れまくってたあたしは嗚呼!一休みできる!と思って2時間フラ人団体をその方に預けたらその後フラ人がみんな文句プンプン「何言ってるのかちっともわからなかった。却ってこっちがフラ語の先生だった」やっぱり線引きは必要よね。
2015-06-03 06:47:41
というかそんなところのガイドにボランティアってのも驚きです。きちんとした人をきちんと雇えばいいのに。 twitter.com/taka_paris/sta…
2015-06-05 06:06:00
@echinodermes この間、中国語ボランティアを、同じ場所で見かけましたが。やっぱり単語が出てこないようで、私は心の中でいろいろ突っ込みを入れておりました。
2015-06-05 08:20:54
江戸文化を説明するのには自分自身もきちんと江戸文化そのものを調べ下勉強し征夷大将軍だ長屋だ胸割りだ下水奉行だ錦絵だ等訳語を探していかないとまともな通訳はできません。それを無料ボランティアにまともにやれと期待するほうがおかしいです。 twitter.com/risu66/status/…
2015-06-05 08:53:00
だからツッコミを入れるとしたらフランス語や中国語ボランティアの人の語学力よりも、こういう通訳までボランティアという聞こえのいい名称のもとただで済まそうとする卑しいおかみのメンタリティのほう。@risu66
2015-06-05 08:55:42
@echinodermes @risu66 どうせろくに聞いちゃいないと思ってたりするんでしょうね。恰好がつくことが大事。相手が絶対必要としないのにお中元送った事実が大事っていうレベル。
2015-06-05 09:02:12
医療通訳は責任も重く、いろいろ面倒なこと(危険)もあるので、専門の通訳を育ててきちんとした報酬を支払うべきなのだが、自治体にはそれを担おうという意識はなく(一部にはあるのかも知れないが)、結果ボランティアに頼っている現状…
2015-06-05 09:06:27
@echinodermes 相手の日本に対する知識のレベルでも言い方が変えられるくらいじゃないとねえ 例えば日本語で道を説明するときの能力がいい例で、相手がどこまで知ってるかをつかんでわかるように話すって大事
2015-06-05 09:09:44
@echinodermes そういうボランティアに行きたい人って善意で自分の語学力に対する自己評価が高いんです。だいたい 外国に行ったことがある、無傷で帰国した、真心があれば世界は一つっていうんです。
2015-06-05 09:10:58
昔世田谷美術館でボランティアしたら受付のただ働きでバカバカしくなりすぐやめました。 twitter.com/echinodermes/s…
2015-06-05 09:12:41
@Ucopiii @echinodermes 中国人客は聞く気はある感じだったので、いろんな意味でもったいなかったですね。ボランティア、東京はアチコチにいます。上野にも、谷中にも。見た所、シルバーの方と主婦の方が多い感じです。 pic.twitter.com/HtvSlbYHKQ
2015-06-05 12:17:35

子供に勧めるボランティアとしてはいいアイディアかもなあ。癌治療患者用ウィッグの人毛の寄付は随時受け付けてるとこがあるし、パーマ染毛した事のない髪じゃないといけないので大人より子供向き。
2015-06-05 13:20:10
この人はプロという言葉の意味がわかってないんだろうな。 twitter.com/siokomomo/stat…
2015-06-05 14:34:40
問題はあくまでもボランティアをする人たちでなく、観光大国にしたいくせにこういうところをボランティアで済ませようとするほうだと思いますが。 タダのものや安いものの質が悪いのは当然のことです。 twitter.com/ucopiii/status…
2015-06-05 14:38:24
いやいやボランティアの人たちの語学力を叩く人のほうが多いのには吃驚。 ボランティアでもプロ意識でやれとか、頭おかしすぎる。そもそもその人たちプロの人たちじゃないでしょうが…。
2015-06-05 14:43:08
ボランティアというのは、なんらかの社会的経済的弱者に対してMAXにダイレクトな利益を回してあげるために無償労働力を提供するものであるべきだと思うんだけど(フランスで言えばクリスマス時期に貧しい人への食品の寄付を集めたり配布するボランティアとか)観光客って別に弱者じゃないし。
2015-06-05 14:53:52
日本はこのボランティアというのを物凄くはき違えている。日本でボランティアと聞いたら、こんなことにお金やりたくないからタダ働きしてくれという意味だと思っていい。本当に恥ずかしい。 twitter.com/echinodermes/s…
2015-06-05 14:56:22
人件費ケチっておいしい所だけもっていきたいという魂胆ミエミエ。特にオリンピックなら(コケても)大儲けできる企業もあるだろうに。そこから人件費取り立てればいいのに。 twitter.com/echinodermes/s…
2015-06-05 14:57:51