外国人が不思議に感じる“レジ横のお金をのせるトレイ”の正体

23
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? gigaz.in/1KdDFXp pic.twitter.com/AMJ1SLwSNB

2015-06-05 09:22:03
拡大
リンク GIGAZINE 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? 日本のコンビニやレストランでは、レジの横にお金をのせるためのトレイが置かれています。日本では当たり前に使われているものですが、海外には存在しない文化であるため、日本を訪れた外国人は買い物をすると出
みお🍰 @miozn

外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20150605-… こういう普段何気なく使ってるものを掘り下げるの好き

2015-06-06 01:38:16
あやびー/ayebee🚽 @AyeBee_TY

外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20150605-… これは面白いなあ。今まで気にもしなかったけど深い。

2015-06-06 00:33:06
間瀬英智/入管VISA専門行政書士 @hidetomo_mase

そう言えば開業するときこのトレイの名前が分からなくてAmazonで買うのちょっと苦労したな。〜外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE〜 gigazine.net/news/20150605-…

2015-06-05 23:08:52
脱毛論系アカウント💉💉💉💉💉 @tvk_yokohama

あのトレイ、『カルトン』っていう名前だったのか! / 他139コメント b.hatena.ne.jp/entry/gigazine… “外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE” htn.to/PRgEPJ

2015-06-05 23:50:44
酔宵堂 @Swishwood

外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20150605-… :え、カルトンて本邦独自なのか

2015-06-06 01:14:50
Takeshi Shinoda @takeshinoda

まるで不思議に思ってなかった。旅先の海外にそう言えばなかったか。 / 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20150605-…

2015-06-06 00:48:12
いちかわとおる @icchii111

あのアレは世界共通かと思ったら日本だけなのね。「現金取引が一般的になったころからトレイが使われ始めた」「日本文化の中で生まれた「顧客サービス」の一環」→「外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?」bit.ly/1eTrIdq

2015-06-06 01:01:12
猫の泉 @nekonoizumi

そんなに起源をさかのぼるものだったとは…… ⇒外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20150605-…

2015-06-06 01:02:36
ヨシマナ(非公式) @yoshimana

100年も前にさかのぼるとは、はぁ〜 / “外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE” htn.to/QzSEGW8XP

2015-06-06 00:39:34
佐々木貴宏 @SasakiTakahiro

トレイは顧客との適切な距離を作り出す。 / “外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE” htn.to/5HFAgs

2015-06-06 04:51:51
たいらあおば @aoba_taira

越後屋が絡んでるとはΣ(゚д゚lll) 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE http://t.co/g9qI8KX3zJ

2015-06-06 05:11:59
F太🐈‍⬛ @fta7

へー。全然全く気にしたことなかったけど、あのトレイ、こういう名前だったのか【良記事紹介】 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? fta7.jp/sc/tray.html pic.twitter.com/Fm7LOI7d5Z

2015-06-06 08:00:20
拡大
raitu @raitu

釣り銭トレイは本当に日本だけなのかなー。確かに米国でも中国でも台湾でもタイでもベトナムでもオーストラリアでも見かけた記憶ないかも / “外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGA…” htn.to/5Ww9EC

2015-06-06 08:07:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

お店で会計するときに使う合成皮革のお金のトレイって、日本だけのものだったのか。言われるまで気づかなかった。/外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? bit.ly/1FyicmK

2015-06-06 08:13:07
0-が @ogggKFX

外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20150605-… 特に疑問に思ったことはなかったが、確かに不思議な文化

2015-06-06 08:18:11
トミー @SaekiTominaga

コンビニのレジにある、トレイと小銭を受け取るおわん形の部分が一体になったやつはすごい発明だと思うのです。 / 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20150605-…

2015-06-06 08:31:16
waxcafe @waxcafe

正式名称は「カルトン」(@_@)… 当たり前に存在するモノって普段気に止めないし深く考えないけど、こうやって気付かされると面白いね^^ ~外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか? bit.ly/1HR71WL

2015-06-06 08:31:54

トレイは一般的に「釣り銭トレイ」と呼ばれているほか、「会計盆」「コイントレイ」という名前でも販売されていました。正式名称は「カルトン」であることが判明し、アリスさんは語源がフランス語で「厚紙・紙箱」を意味する「Carton」からきていることに驚いたとのこと。さらに「カルトン」を「新しい言葉の字引」で調べたところ、トレイはなんと100年以上前から使われていることが判明。

江戸時代の商人は(中略)1年に1度か2度のまとめ払いで行っていたのこと。(中略)17世紀から18世紀に入る頃、「現金掛け値なし」をスローガンに掲げる越後屋(後の三越)が登場し、固定額で商品が販売されるようになります。このように現金取引が一般的になったころからトレイが使われ始めたとのことですが、正確な時期まではわかっていないそうです。
[GIGAZINE]