維新の党が採決に応じることにより、派遣法改正は成立するのか? 佐々木亮弁護士があらためて派遣労働について考える

・毎日新聞2015年6月6日「改正派遣法:今国会で成立へ…維新、採決受け入れ」 http://mainichi.jp/select/news/20150606k0000m010158000c.html (記事より抜粋)  政府・与党が重要法案と位置付ける労働者派遣法改正案が5日、今国会で成立する見通しとなった。自民、公明両党が、維新の党が目指す「同一労働同一賃金」の議員立法を新たに共同提出して可決することを見返りに、維新が改正案の採決に応じる方針を固めたためだ。与党は今月中旬にも、衆院厚生労働委員会で派遣法改正案を採決する考えだ。 続きを読む
28
ささきりょう @ssk_ryo

維新。実現するか不透明なものと引き替えに、採決を受け入れるのか。いいように与党に使われているという認識を持ってほしい。:改正派遣法:今国会で成立へ…維新、採決受け入れ - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

2015-06-06 10:39:06
ささきりょう @ssk_ryo

維新は採決では反対するという。反対する問題のある法案という認識があるからだ。だったら、最後まで抵抗するべきだと思うのだが・・・。

2015-06-06 10:42:10
ささきりょう @ssk_ryo

しかし、この派遣法案を本当に通していいのだろうか。維新の党にも良識ある人がいると思うが、どう思っているのだろう。

2015-06-06 10:58:58
ささきりょう @ssk_ryo

そもそも、派遣という働き方が臨時的・一時的でなくてはならないのは間接雇用ゆえの中間搾取が存在するから。もし派遣に期間がなければ、労働者の賃金から永遠とマージンが取られることになる。本来、労働の対価としての賃金が派遣元業者に「天引き」される構造。

2015-06-06 11:01:07
ささきりょう @ssk_ryo

この構造が臨時的・一時的であれば許容される、というのがそもそもの派遣法の始まりだったはずで、期間の限界なく派遣されることは、本来はあってはならない形だった。派遣先で長期に働くのであれば、人材紹介でよく、派遣である必要はない。

2015-06-06 11:04:18
ささきりょう @ssk_ryo

現行の専門26業務と呼ばれる派遣の期間に限界がないのは、一応「専門」だからという言い訳がある。もちろん、その26業務の中には「専門」といえるのか疑問であったり、実際は専門的でない仕事をさせているという例もあって、これだけでも問題は多い。

2015-06-06 11:07:13
ささきりょう @ssk_ryo

いずれにしても、長期間、同じ派遣先で働くことを前提に労働者を供給することは、これまでは否定的に考えられていた。が、今回の派遣法改正案は、これを全く転換する。たとえば、派遣元と無期労働契約を結ぶと派遣社員は期間に関係なく派遣先で働くことができる。

2015-06-06 11:09:53
ささきりょう @ssk_ryo

もちろん、その間、派遣労働者はマージンを取られ続け、単に人を送り出しただけの派遣業者に利益が入り続ける。期間限定無く送り込むのであれば、人材紹介でよく、何も派遣にすることはないはず。しかし、派遣先はいつでも切れる労働力がほしく、派遣元も送り込む分だけ売上になるという構図がある。

2015-06-06 11:12:14
ささきりょう @ssk_ryo

他方、法案では、派遣労働者と派遣元が有期契約を結んでいる場合は3年という限定がつくものの、現行法と違って直接雇用の義務が派遣先には発生しない(現行法も規定の実効性は薄いが、それさえなくなる)。したがって、人をコロコロ変えながら同じ業務に永遠に派遣社員を使い続けることができる。

2015-06-06 11:15:50
ささきりょう @ssk_ryo

3年の限定は派遣元としては歓迎しないかもしれないが(派遣元としては有期契約でも永遠に送り込みたいのが本音)、派遣先としては現行法の「業務単位」がなくなるだけで大喜びだろう。一方、派遣労働者は、直接雇用される機会が激減することになる。「一生ハケン」と批判される所以はここにある。

2015-06-06 11:21:25
ささきりょう @ssk_ryo

政府も直接雇用の契機が現行法より減ることは重々承知しており、派遣元に派遣先へ直接雇用を「頼む」ことを義務づける。しかし、派遣先には何らの義務もないので、ほとんど無意味。そもそも派遣元的にも派遣労働者が直接雇用されてもメリットはないので、どこまでがんばって「頼む」のかも疑問がある。

2015-06-06 11:28:10
ささきりょう @ssk_ryo

ちなみに、現行法では実効性はあまりないものの期間を超えた場合、一定の要件の下、派遣労働者を直接雇用を申込む義務がある。が、法案ではこれも削られる。

2015-06-06 11:37:25

「同一労働同一賃金」の議員立法案について

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

衆本会議、派遣法改正案の審議入り。紆余曲折あり、これまで2回、廃案となってきた。維新の党は私の主導で「同一労働同一賃金推進法案」を対案として他党派と共同提出した経過がある。代表質問は井坂信彦議員、鋭く論点を突いた良い質問だった。動画→ goo.gl/b1oJq0

2015-05-12 15:45:12
やまのい和則 @yamanoikazunori

非正規労働者の待遇を引き上げる議員立法「同一労働同一賃金法案」(均等待遇法案)の趣旨説明。提出議員を代表して井坂信彦議員が法案の趣旨を説明。 pic.twitter.com/gJduNs4RUX

2015-05-28 00:44:39
拡大
上西充子 @mu0283

衆法 第189回国会 22 労働者の職務に応じた待遇の確保等のための施策の推進に関する法律案 経過情報:shugiin.go.jp/internet/itdb_… 法律案要綱:shugiin.go.jp/internet/itdb_…

2015-06-06 12:49:38
上西充子 @mu0283

派遣労働者に「同一労働同一賃金」を実現することは、重要ではあるが容易ではないことについて→ 厚生労働委員会調査室 楢木 大輔「派遣労働者の待遇確保のための方策― 労働者派遣法改正案の審議に際して ―」 sangiin.go.jp/japanese/annai…

2015-06-06 13:04:48

ふたたび、佐々木亮弁護士

ささきりょう @ssk_ryo

やばいので書いた。:やばい!維新の党が徹底審議の方針を転換したため派遣法改悪案が衆院通過の危機!!(佐々木亮) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/sasakiryo/2015…

2015-06-07 08:46:08
ささきりょう @ssk_ryo

日経の本日の報道では、維新はまだ決めていないというような表現になっていますね。「維新が応じれば、与党は12日にも委員会採決に持ち込みたい考えだ。」:与党、国会運営に乱れ 安保・派遣 審議遅れる  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1dW9DLH

2015-06-08 11:35:42
ささきりょう @ssk_ryo

というわけで、タイトルを少し変え、先の日経の記事を追記しました。:やばい!維新の党が徹底審議の方針を転換か? 派遣法改悪案が衆院通過の危機!!(佐々木亮) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/sasakiryo/2015…

2015-06-08 11:45:23
ささきりょう @ssk_ryo

NHKも「維新の党などが提出した対案を修正したうえで、共同で再提出して可決させることを維新の党側に提案しています。」となっている。:Reading:安保関連法案巡り与野党せめぎ合い続く NHKニュース nhk.jp/N4Je4Euo

2015-06-08 11:47:36
ささきりょう @ssk_ryo

維新の党は派遣法案反対の立場であるのにあえて採決に応じるのは、政治的行動としては矛盾に満ちている。現在、与党が圧倒的多数なのであるから、採決に応じれば可決されるのは目に見えている。もちろん、議論を尽くしたので採決するという立場はあろうが、今回の動きはそういう動きでもない。

2015-06-08 17:49:08
ささきりょう @ssk_ryo

報道の流れからすると、6日に維新の党が採決に応じると決定したような報道がされている。他方、今日になって正式決定はしていない報道が流れた。ここからは、正式決定はまだされていないと見るのが普通だろう。問題は、ではなぜ6日にああいった報道がされたか。誰かが意図的にリークしたのだろう。

2015-06-08 17:51:02
ささきりょう @ssk_ryo

おそらく維新の党の中の自民党に近づきたい立場の者で、かつ、党内にそれなりの地位のある議員だと思われる(同党の要職の出身グループを見ると、大体誰か想像はつくけど)。そうでなければ、6日に確定したかのような報道はあり得ない。書いたメディアも1つではないので確証があるソースなのだろう。

2015-06-08 17:54:22
1 ・・ 14 次へ