赤ちゃんを育てる母親が楽に暮らすために必要な支援とは?

子育て応援券は、小児科での母乳育児支援には使えない。小児科医は助産院を開設できない。産院の多くでは出来てあたりまえだと授乳のタイミングや姿勢の情報提供がなされず、できないことの相談をして良いとは思わずに悩む母親がいる。 支援の谷間が見えてしまった小児科医vs産婦人科医の会話。
6
ひだまりサロン @hidamarisalon

「ほこりじゃ死なないから」(手を抜けるところは抜いてね」という意味で言っている)が、かえってプレッシャーになってたという話を聞いて、そうなのかなぁと私にはわからなかった。私は、いつもそういう類のことを言ってるし。 でも、そのお母さん、いわれ続けているうちにそうだなぁと思えたと。

2015-06-01 09:27:24
ひだまりサロン @hidamarisalon

いわれ続けてて、そうだなぁと思えるようになるんだったら、言い続けるのがいいのかな?と思った。 プレッシャーになる言葉はかけたくないのだけれど。 二人目三人目はまさに手抜きを上手にするのが大事だしね。 というか、経験があり手抜きが上手になるからやってけるんだと思う。

2015-06-01 09:28:51
ひだまりサロン @hidamarisalon

にっぽん子育て応援団のフォーラム、行ってよかった~ やっぱり頑張ってる方々の話は力になるな~ 午前中仕事で夜も約束があったけれど、その間の時間、工面していってよかった! 私も腐らずに頑張ろう。本当に行政相手にあちらも経験ないことを交渉するのははやっかいなんだけれど。

2015-06-01 09:31:05
ひだまりサロン @hidamarisalon

子育て支援は医療の現場でもできるはず。 保険医療ではできない支援が医療でできるはず。 そう思っているけれど、なかなかわかってもらえません。 本当は、いつでも健診うまれてすぐでも一か月健診後でも、いつでも不安なときに診ますよと思っているけれど、応援券は認められない・・・

2015-06-01 09:33:37
ひだまりサロン @hidamarisalon

ペリネイタルビジットとかプレネイタルビジットが保険で認められている自治体もあると聞いたけれど。(ざっくりいうと産前産後の小児科医への相談ね) また、自治体のサービスとしてやっていることろもあるけれど。 応援券で頑張ってる杉並区がそれをしてないのは、どうなんだろうか、疑問に思う。

2015-06-01 09:35:48
ひだまりサロン @hidamarisalon

子育て応援券をクリニックの母乳マッサージに使えるように申請だしてたけど、却下されてしまった。普通の助産院ではできるのに。 助産院よりも高い値段にするわけでもないのに。 使えるとお母さんが利用しやすいだろうと思っただけなのに。

2015-06-03 17:16:31
ひだまりサロン @hidamarisalon

子育て応援券の条件が不思議だ。それがお母さんや子どもの役にたっているか、よりも、条件だからで却下。 条件ってのは、クリニックが助産院登録できてないからだと。 保健所では、助産院登録できないって返事。小児科医は助産院登録できないんですと、医療法で決まっていると。

2015-06-03 17:18:16
ひだまりサロン @hidamarisalon

小児科医が助産院を開設することもできない。 診療所の方が助産院よりもできることは多いのだから、というのが答え。 この杉並区では、応援券を使えるのは同じ母乳マッサージでも、助産院では承認され、小児科診療所では却下。 同じものなのに。

2015-06-03 17:19:57
ひだまりサロン @hidamarisalon

助産師さんが働いてくれてるのにこのままではお金が払えない。もちろん、有料ですとそういうことにしたらいいのだけれど。でも、応援券が助産院なら使えて、小児科だからダメって。 病院で使えるところは、院内助産院の都の登録をしてるからだそう。法律でどうなってるのかはわからないってことだ。

2015-06-03 17:23:19
ひだまりサロン @hidamarisalon

そもそも、国家資格を持つものの育児相談ってくくりが応援券にはある。 カウンセラーや助産師や怪しい資格の育児法の相談が応援券使えるのに。医師は国家資格なのに。 「医療には使えない」という納得できない答えでいつも却下。でも、今日話した子育て支援課応援券担当係長はその事実すら知らないと

2015-06-03 17:26:46
ひだまりサロン @hidamarisalon

にっぽん子育て応援団のフォーラムで質問をフロアからした。もう一人も杉並区からで、杉並区は応援券もあり、先進的に見えるが、中ではいろんな問題があると思う。 お母さんがそもそも使えないといってる。 あんなにずら~っと電話帳のように羅列しているけれど、内容はすごい質に差がある。

2015-06-03 17:28:39
ひだまりサロン @hidamarisalon

変なところにいったらどうしよう?ってことも心配で 結局口コミ。 ひだまりクラスも結局は口コミで集まってくれるようになった。 決め事はもちろん必要だと思う。区民からのクレームもあるから、対応や調整に苦労するのはわかる。お疲れ様とも思う。でも、応援券って子育てを応援するためでしょ?

2015-06-03 17:31:30
ひだまりサロン @hidamarisalon

よりよいものに変更するとか。区民の声をもっと聴くとかしてほしい。 区民アンケートをしてるのか?分析はどうなのか? より役立つものにするには、もっと区民の意見を聞いた方がいいのに。 23年以降アンケートはしてないって。お金がかかるからってのがその理由だとのこと。

2015-06-03 17:33:02
ひだまりサロン @hidamarisalon

子どもセンターのこともついでに文句を言ったら、それは反論できませんって感じだった。問題には感じているってことだろう。 区制を批判はできません、ってことでしたね~ そうよね。 その辺が役所勤務の人のつらいところなのか。 役所の問題をひしひしと感じる数か月だった。で?どうするか???

2015-06-03 17:34:30
ひだまりサロン @hidamarisalon

助産院登録を小児科医がすることはできない。 助産師さんを開設者にして助産院を開設することはできる。 助産院になれば、母乳マッサージの応援券が承認される。 その方がいいのかな? 助産師さんの負担が大きくなるから、私が開設者になろうとおもってたのだけれど。

2015-06-03 17:38:04
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@hidamarisalon 助産院の嘱託医を小児科医がすることは出来ても、登録は出来ない仕組みなのですね。不思議な制度ですね。 上手く行って欲しいと、遠くから気持ちだけは応援しています(^o^)/

2015-06-03 17:39:40
ひだまりサロン @hidamarisalon

@miyakowasureLC ありがとうございます。 母乳マッサージもすればいいとは思ってないのですが。でも、ちょっと手をかしてあげれば、ぐんぐんうまくいく例もあって。 そこのところ、助産師さんの技術が役に立つってこと目の当たりにしてるので。なんとかしたいです。

2015-06-03 17:41:18
ひだまりサロン @hidamarisalon

@miyakowasureLC 杉並区の母乳マッサージをしている助産院はいくつかあるんですけれど、あるところは、定期的に通わせ、気付くと応援券なくなってた・でもおっぱい確立してないってことがあって。そこは舌小帯切除でも有名なところなんで、ブログで話題にしたところです。

2015-06-03 17:43:03
ひだまりサロン @hidamarisalon

@miyakowasureLC 助産院にもいろいろあって、そんなケアのところが応援券つかえるのに、お母さん泣いてるのに・・・ 私を手伝ってくれてる助産師さんは3~4回でうまくいくようにとしたいということです。自分でよい指導を受けてちゃんとできる人には必要ないですしね。

2015-06-03 17:45:00
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@hidamarisalon マッサージしないなら助産院でなくてもOKということなのでしょうか?赤ちゃんが飲めるようになる事の大切さが、まだまだ多くの保健医療スタッフの意識に届いていない現状も、ひとつの障壁になりそうですね。 マッサージ券と限定しているのが困りものなのかしら。

2015-06-03 17:45:49
ひだまりサロン @hidamarisalon

@miyakowasureLC 診療所でできることの方が助産院でできることよりも多いのに、という答えでした。国への質問と回答があって参考にしているというけれど、その質問昭和20年代って。 医療法も現代の医療事情、子育ての大変な現代の状況に追い付いてないんだよね~

2015-06-03 17:49:25
ひだまりサロン @hidamarisalon

とにかく、役所の人は、守るべき法律や条例や区独自のルールにとらわれてて、その決まりが何のためにあるか、そのためにはどう変化させるべきかということに頭が回っていってない。 職務に真面目に取り組むほど、固くなって、融通が利かない縦割り行政の問題をしっかり見せていただきました。

2015-06-03 17:51:30
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@hidamarisalon しょうわ20年代?頭がまっしろになりました。 赤ちゃんの飲み方に興味の光が当たってきたのはまだ10年も経っていないから別世界ですね。 私自身は一切マッサージせずにケアしてきていましたが、案外困らなかったというか、早くお母さんが自立していきました。

2015-06-03 17:52:10
ひだまりサロン @hidamarisalon

@miyakowasureLC 助産師さんがひだまりクラス’(産後の母親学級)にきて母乳相談は今もしてくれてます。IBCLCの勉強をしている人です。 母乳マッサージや指導にはお金をいただいていないのです。お金をいただきますとしてもいいけど、応援券つかえたらより助けになると思って

2015-06-03 17:58:34
ひだまりサロン @hidamarisalon

@miyakowasureLC 一切マッサージをしないでですか・・・すごいですね。 白斑やいろんなトラブル、ある程度はセルフケアできてもやはりマッサージはよいのではないかなとも思うのですが。 もちろん、そこに依存するということに気を付けないとと思いますが。

2015-06-03 18:01:52