反知性主義と「現場」をめぐって

知性主義と現場主義は衝突する。 しかし、現場主義(経験至上主義)における「現場」もまた、現場主義者の観念の範疇を逃れられない。 日本の首相が立憲制を、法治主義を易々と“解釈”で乗り越えようとしているいま、そこで想定されている「現場」主義の欺瞞を突き、冷徹な知性主義、理念の必要性を考える。
3
ひびのけい @hbnk

『文學界』の「『反知性主義』…」特集ざっと目を通したけれど、反知性主義の本質が経験至上主義であること、知性主義とは「現場」に関わらずに本質を看破し抽象化する営みであることを説明したものはない。知性主義に立つ人間は、自らの限界を踏まえつつ行きすぎた現場主義への警鐘をするべきなのに。

2015-06-07 11:29:22
ひびのけい @hbnk

反知性主義の原型的な言説は「現場を知りもしないお前が、頭の中だけで考えたことに価値はない」「机上の空論」。これに対して知性主義は「近すぎると見えないものもある」「現場の人間だって一個の観念・空論から出発する」と反論しなければならない。その対立の構図すら示せていないのはまずい。

2015-06-07 11:35:26
Masato IWAMURA @operlove

@hbnk 残念ながら読めないんですが、反知性主義がもし安倍政権を指すとするならば、反学際的であると同時に自らの思い込みの中から出てこず、現場、現実からは乖離しているとも言えるのでは?

2015-06-07 11:59:04
ひびのけい @hbnk

安倍らは自分たちこそ「現実」「現場」を見据え、立憲制を多少踏み超えることになっても未来の国難に対処するためには止むを得ないと考えている。現場主義の弊害はここにもあります。相反する「現場」の認識があったとき、そのどちらが正しいかを現場だけで決められない。@operlove

2015-06-07 12:11:24
Masato IWAMURA @operlove

@hbnk うーん、でも例えば集団的自衛権の執行の例が著しく現実性を欠くように、安倍政権は実際は非常に理念的なのでは。彼ら現場にはいないでしょう?というか、未来の国難を考えていると、本人たちは思ってるんですかね。過去のルサンチマンに突き動かされているようにしか見えないんですが。

2015-06-07 12:23:20
ひびのけい @hbnk

@operlove そこは「現場」に行って聞かないと分かりませんが、十年内の中国との戦争は当然想定してると思います。諸法制化はそのための布石かと。もちろんその安倍政権の認識が「観念的」「机上の空論」だと非難することもできますがその非難の妥当性は上位カテゴリに移らないと判断不可。

2015-06-07 12:27:25
Masato IWAMURA @operlove

@hbnk あ、その点は私と認識が違うのですね。私は「実際にはそういう事態には至らないだろう」という前提条件で彼らは進めているんだと思ってたんですよね。本当に殺させる、殺される覚悟があるとはあまり思えないもので。前提条件を離れて思考する力が弱いという点で半知性的かなとは

2015-06-07 12:46:38
Masato IWAMURA @operlove

@hbnk 思うのですが、彼らの現場は「それは杞憂です」ってところにあるのかな。

2015-06-07 12:49:12
ひびのけい @hbnk

@operlove それは一国の為政者(安倍というより、知性も経験もあるそのブレーンたち)の腎力胆力を見くびりすぎでは。私たちよりもずっと情報を持ったうえで、戦争不可避と判断しているはずです。

2015-06-07 12:51:00
Masato IWAMURA @operlove

@hbnk うーんん、私はどこかにそんなに優れた人たちが隠れているとはおいそれとは信じられないのですが、いるとしても「かくあるべし」という彼らの願望が無自覚にせよ取捨選択した彼らの「現場」に基づくもので、それには反する無数の「現場」があるはずですよね。

2015-06-07 13:24:19
ひびのけい @hbnk

@operlove 今村さんのような認識だと、万一彼らの「現場」認識のほうが正しい、あるいは、中国との戦争が不可避という状況になった場合、手のひらを返すように「向こう」の側についてしまう危険性があります。それこそが現場主義の弊害だと私は考えています。

2015-06-07 12:53:20
Masato IWAMURA @operlove

@hbnk それはそうなんですが、今の一連の流れは「押しつけ憲法だからよくない」という、まさに理念でしかないところから発しているように思えるのです。例えば、対中戦争を考えたって、宥和的な政策をとらないのは理念からで、実感する場としての「現場」から生じているとは思えません。

2015-06-07 13:48:38
ひびのけい @hbnk

@operlove それこそ私の言いたいことです。現場主義者の言う現場もまた、観念的に捉えられた事象にすぎない。だからこそ現場主義には限界がある。頭の出来が多少良かろうと、現場主義の蒙昧に足を掬われる人はたくさんいるし、それが安倍政権の問題でしょう(彼らは強みと思ってる)。

2015-06-07 18:50:02
ひびのけい @hbnk

@operlove 安倍本人はともかくブレーンはそこまで空想主義的ではないと思います。それを口実にして対中戦争に備える。宥和的な政策といっても領土問題では引けないし、中国が拡張政策を続けているのは事実です。せめてインドやベトナム並みに戦えないと、ということでしょう。

2015-06-07 18:53:02
Masato IWAMURA @operlove

@hbnk 領土問題なら北方領土の方がガチな訳で、尖閣という無人島の領有権という空想的な問題を煽るのは、これなら本当に重大な戦争になることはないという安心からなのでは。第一領土が脅かされた時の自衛には、改憲必要ないですし。

2015-06-07 22:29:46
ひびのけい @hbnk

@operlove 尖閣というより石垣・(米軍が出てったら)沖縄。全面戦争は両国とも体力的に無理だが中印・中越国境紛争程度は想定。集団自衛権は合衆国に貸しを作りいざという時必ず助けてもらうようにするため。今のままだと合衆国政府が助けたくても議会が止めるかも。が官邸のシナリオかと。

2015-06-07 22:39:43
ひびのけい @hbnk

知識人とされている人でも現場主義を唱え「大衆の味方」をきどる御仁はたくさんいる。頭の中で抽象化された観念(言語化されていないものも含め)こそが人を動かす、という事実を擁護しきれない輩など知識人ではないと思うが、もはやそういう人間が知識人の多数を占めるのが日本の現状。

2015-06-07 11:40:52
ひびのけい @hbnk

善意の二者が現場について相反する認識と対処法を抱いてるとき、「理念」としてどちらをとるべきか考えその決断について責任を取ろうとするのが知性主義。フランスから学んだ合衆国流のそんなやり方に反撥する近年日本の反知性主義は、反米主義を孕んでいるから厄介。「理屈じゃねえんだよ」。

2015-06-07 12:17:05
ひびのけい @hbnk

世の中「理屈じゃない」ことはたくさんあるが、それでも圧倒的に理屈で解決することが多い。自分が体験した「理屈じゃない」ことの重さに打ちのめされた善意の持ち主がそのことを特権的に語ることによって反知性主義的言説を撒き散らすのもまた多く見られる。それは例外的な事象なんだって。

2015-06-07 12:20:03
メルポン @sakamotoplus

@hbnk 禿同です。もちろん、芸術と哲学の分野では、「理屈じゃない」ことが非常に大切で、というか、それだけ(たとえば「なぜ、何もないのではなく、世界があるのか」)が大切ですが、たかが政治の分野なんて、全部理屈で割り切って欲しいです。少なくとも、理屈に回収して話してほしいです。

2015-06-07 12:39:21
メルポン @sakamotoplus

『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』の際、元老院で決議するかもめていたのは、共和国の軍隊保有の是非だった。そして、おためごかしなことを言ってたパルパティンに全権が委任される。もちろん、彼こそが、シス。後の皇帝だ。よくできてるな。どこかの国の話みたいだ。

2015-06-07 12:23:34
ひびのけい @hbnk

@sakamotoplus 哲学史には感性主義偏重に対する批判の言説はずっとありますから哲学徒であるさかもとさんが前半を主張するのは奇妙な気がしますが後半は同意です。

2015-06-07 12:43:40
ひびのけい @hbnk

森鴎外が約百年前に喝破した、人間の営みは所詮「かのように」にすぎない、空中楼閣を築き守り上げていくおそろしく観念的なものなのだ、という認識が、「現実主義」「現場主義」の名の下に無視されているのはひどく滑稽な気がします。@sakamotoplus

2015-06-07 12:46:22