プログラミングをはじめるのは何歳から?という話し

プログラミングをはじめるのは何歳からがいいの?という話が出たのでちょっとまとめてみました。
6
azu @azu_re

プログラミングが小学校低学年だと難しい理由は研究されてるのかな。10歳ぐらいにならないと難しい理由が書かれてるの面白い pic.twitter.com/TAwAOl82Bm

2015-06-08 10:43:20
拡大
わかめそば @wakamesoba98

自分の経験だと、小学時代にプログラミングを触るときに大事なのは論理的思考とかよりも「書けば動く」に尽きるのかなぁと思う

2015-06-08 10:51:06
わかめそば @wakamesoba98

そして大事なのは「書けば動く」「ミスると動かない」そして「自分の知っている範囲で好き放題できる」という点

2015-06-08 10:52:29
高見知英 @TakamiChie

論理的思考とかそういうの深く考える必要ってあんまりないと思うなあ、プログラミングは。 必要になったらいつの間にか思考できてるもんだし、それが勉強を初めてすぐじゃなくても良いじゃん。

2015-06-08 10:54:13
わかめそば @wakamesoba98

初めて触ったのがVB6 (.NETになる前の奴)で、アレはプログラミングの学習という点においてはあまり向かないんだけど「書けば動く」という点では優秀だった

2015-06-08 10:55:12
高見知英 @TakamiChie

それは数学は全く出来ないけど必要に駆られてそこそこ数学的なことをやったり論理的な思考をしているあたしってのになんとなく近いものがあるような気がする。

2015-06-08 10:55:27
わかめそば @wakamesoba98

SqueakとかScratchとかのビジュアルプログラミング言語は文法エラーがほぼ全く起こらないので、「書けば動く」を邪魔する要素がないのがよい

2015-06-08 10:55:49
高見知英 @TakamiChie

「論理的な思考が難しい」というか、If文とか下手したら大人でも難しいわ。 パソコン教室やってて仮にあの人たちに教えるとしたら、If文が理解できるとは思わないもの。

2015-06-08 10:57:07
高見知英 @TakamiChie

プログラミングを子ども向けにやろうと考えている人は多いが、難しく考えすぎてるって人も多い気がする。 いいじゃんプログラミングで判断を学んでも、ポケモンや妖怪ウォッチで戦略を学んでも。結果的にえられるものが同じなら。

2015-06-08 10:59:22
わかめそば @wakamesoba98

子供にプログラミングを教えるときに「教える側が想定していないプログラムを書いた子供を止めてはならない」というのは徹底しないといけないなと思う

2015-06-08 11:00:58
もなか @monamour555

ああ確かに.文法エラーの出にくさでビジュアルプログラミング言語を捉えてみたことは無かった.

2015-06-08 11:01:08
わかめそば @wakamesoba98

なぜならプログラミングという行為は自由だから

2015-06-08 11:01:50
わかめそば @wakamesoba98

例えば工作機械を扱うときに「教えてないからという理由で止めさせる」というのは安全のため正しいが、プログラミングでは同じことをさせる理由が無いよね

2015-06-08 11:05:54
わかめそば @wakamesoba98

大学生相手にプログラミングを教える時(ソフ研)も最初の方は「書けば動く」を重視してた

2015-06-08 11:09:20
わかめそば @wakamesoba98

やっぱもっと逆引き的なプログラミング資料が充実すべきなんだよな、自分の書いた分が正しいかを調べるには

2015-06-08 11:11:47
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

@wakamesoba98 それはプログラミングの力が社会的にまだ認知されていないだけで、潜在的な危険性はローカルの工作機械の比ではないです。

2015-06-08 11:12:01
わかめそば @wakamesoba98

@abee2 それは間違いなくそうですね。あくまで好き勝手やって良いのは箱庭的環境の中でなら、という前提が必要な事は確かです。

2015-06-08 11:18:38