-
mondo_oclt
- 5240
- 1
- 6
- 0
- 0

今回は4点買ったんだけど、去年よりは清水してないつもりだったんだ。でも今改めて確認してみたら3点が軽く諭吉の壁破ってたし、値段見たら3点とも去年買った一番お高いスペサルタイトガーネット結晶¥25000よりお高かったので、多分あの空間には金銭感覚を麻痺させる催眠ガスが充満してる。
2015-06-08 03:07:51
今年のは見た目あんまり派手じゃありませんが、コンゴ生まれの奴とかチャイニーズビューティーとか俺のハートを鷲掴みにしてった精鋭たちだぜ…
2015-06-08 03:14:16
では復習を兼ねて去年買った最高額のスペサルタイトガーネット先生を再うpしときますね pic.twitter.com/R0ldZApK0H
2015-06-08 03:11:58

では始まります

さて唐突ですが、今年もミネラルフェアの季節がやって参りました。というわけで今年の戦利品開陳、去年と同じく値段がお安かったほうから順に写真うpしていきます。適当に眺めて楽しんでね!
2015-06-09 01:07:56
あと、値段最高額が今年はどこまで跳ね上がるのか、晏嬰さんはどのくらいの高さから清水バンジーを果たしたのか、どうぞご覧下さい←
2015-06-09 01:09:05
まずは石じゃないやつから。ルーチカ(@ruchkainfo)さんの鉱物マスキングテープ(¥400)。シンプルでかわいい。 p.twipple.jp/MZIBN
2015-06-09 01:13:04
LEDライトつきルーペ(¥1660)。石の結晶の細部とか見たい時に。 p.twipple.jp/X0nga
2015-06-09 01:14:34
ルーペにめっちゃ指紋ついてるけどキニスンナ。では、去年入手したスペサルタイトガーネットさんを試しに覗いて、ルーペ先生の威力を実感してみましょう。 p.twipple.jp/EtDWw
2015-06-09 01:16:40
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアッ!!! 見える!見えるぞ!!とひとしきりムスカごっこに興じる。 p.twipple.jp/kOFHr
2015-06-09 01:18:37
ここから本番の石です。まずはコンゴ生まれのブルークリソコラ(¥7500)。スケールが分かるように定規置いてみたよ。 p.twipple.jp/4tlK0
2015-06-09 01:23:26
同じものをひっくり返した裏側。和名は珪孔雀石。その名の通り、鮮やかなピーコックブルーが印象的。 p.twipple.jp/iFMT3
2015-06-09 01:25:48
断面が見える側からもう1枚。断面はグリーンとエメラルドグリーン。色の鮮やかさと、触った時のつるつる&でこぼこした感じが楽しい。 p.twipple.jp/w6Cor
2015-06-09 01:28:34
蛍石(¥26000)。ハイ一気に諭吉の世界。定規当てるの忘れたけど8cmくらいのデカい結晶です。 p.twipple.jp/LsNia
2015-06-09 01:31:51
こいつの凄いところはな、途中で結晶の色が変わってるところなんや…白背景でできる限り分かり易いように頑張って撮ってみた。 p.twipple.jp/RNyLf
2015-06-09 01:33:43
パイロモルファイト(¥28000)。短い六角柱状の結晶が複雑に絡み合った形。色は鮮やかな黄緑が基本だけど、黄色とかオレンジ色、黄土色になることもあるらしい。こいつは綺麗な黄緑色をした、中国生まれのチャイニーズビューティーさん。 p.twipple.jp/FjhjC
2015-06-09 01:42:10
バナディナイト(¥40000)。持ってる中でめでたく一番高い鉱石になりました( `ω、)悔いはない。母岩に小さい結晶がいっぱいついてるのは既に持ってるけど、こんなでっかい結晶が絡み合ってる豪快さに惚れた。 p.twipple.jp/ls7Tr
2015-06-09 01:51:19
特徴は、六角形の板状になった結晶。和名の「褐鉛鉱」の字を見れば分かるように、この赤褐色は鉛が酸化した結果出た色。形が面白くて色んな角度からルーペで覗いても飽きない。 p.twipple.jp/TWxoW
2015-06-09 01:55:23
もう一枚、接写したやつを。…というわけで、今回の散財は合計して10諭吉オーバーでした。来年も良い鉱石との一期一会がありますように(祈)。 p.twipple.jp/3i0N2
2015-06-09 01:59:17