起業と雇用問題の考察

雇用問題や起業についてisologueさん、ikedanobさんに対して僕の疑問を投げかけたツイートと関連ツイートをまとめました。
2
池田信夫 @ikedanob

イノベーションや起業について調べているうちに、どっちも日本経済について本質的な問題じゃないという気がしてきた。日本の会社の問題は、正社員の人件費が高いことにつきる。サービス業の低生産性もこれが原因。

2010-12-23 23:08:16
池田信夫 @ikedanob

もちろん起業を通じて企業が新陳代謝することは大事だけど、経済全体をみると、圧倒的な比重を占める大企業があまりにも変わらないことが最大の問題。雇用慣行を変えないと、起業もイノベーションも増えない。 @isologue

2010-12-24 08:31:03
Tetsuya Isozaki @isologue

日本の全資金が千兆円単位なのに、ベンチャーに投資されてる資金は1兆円を切るくらいだから、起業(だけ)でマクロ経済の問題すべてが解決しないというのは自明です。RT @ikedanob: 経済全体をみると、圧倒的な比重を占める大企業があまりにも変わらないことが最大の問題。

2010-12-24 08:44:54
天然起業家 @you_wu

それには現行の「民主主義」を根本的に治療する必要があるのでは… RT @ikedanob: もちろん起業を通じて企業が新陳代謝することは大事だけど、経済全体をみると、圧倒的な比重を占める大企業があまりにも変わらないことが最大の問題。雇用慣行を変えないと… @isologue

2010-12-24 08:48:23
Tetsuya Isozaki @isologue

起業を増やす最大の要因が雇用の流動化なのは間違いないです。ただし逆の「俺の起業がうまくいかないのは制度が悪いせい」というのはちと違う。RT @ikedanob: 雇用慣行を変えないと、起業もイノベーションも増えない。

2010-12-24 08:49:33
天然起業家 @you_wu

仰るとおり、起業家側の問題。 RT @isologue 起業を増やす最大の要因が雇用の流動化なのは間違いないです。ただし逆の「俺の起業がうまくいかないのは制度が悪いせい」というのはちと違う。RT @ikedanob: 雇用慣行を変えないと、起業もイノベーションも増えない。

2010-12-24 08:54:42
Tetsuya Isozaki @isologue

まとめさせていただきますと、起業というのは「利益獲得のチャンスを発見して取り組むという『市場メカニズム』そのもののこと」だから、これがまわるしくみも存在しなければ、いくら雇用を流動化してもうまくいかない。車の両輪だと思います。RT @ikedanob

2010-12-24 08:55:15
Tetsuya Isozaki @isologue

「規制緩和が最大の問題」という命題も同じ。規制緩和は重要だが、そのチャンスを利益に変える「生態系」が存在しなければ、経済はうまくまわらないです。RT @ikedanob

2010-12-24 08:59:01
池田信夫 @ikedanob

起業も大事だけど、それはかなり根性のある少数派。大多数のサラリーマンにとっては「転職しやすい」ということが大事だし、企業にとっては「仕事のできない奴はクビにできる」ことが大事。日本でも外資はそうなってるんだから、これは法律ではなく慣行の問題。

2010-12-24 09:05:42
Tetsuya Isozaki @isologue

経済学ではともすれば「市場メカニズム」が社会に初めから装備されてる機能であるかのように扱われますが、顕微鏡で拡大すると、それは大企業を含む起業家(精神)や投資家や証券会社や弁護士や会計士や、いろんなもので構成された複雑な生態系でなりたっています。RT @ikedanob

2010-12-24 09:07:41
@yukihosoya

経済、経営、ビジネスなどの関係は複雑な生態系で成り立っているということに同意。科学的に見る時に、開放系であることを理解すると、難易度は増しますが見方は正しくなると思います。RT @isologue いろんなもので構成された複雑な生態系でなりたっています。RT @ikedanob

2010-12-24 09:15:09
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

雇用慣行というのはあくまで結果でしかないのでは?それを多くの国民が良しとして来たから出来上がったのでしょう。 RT @ikedanob: 圧倒的な比重を占める大企業があまりにも変わらないことが最大の問題。雇用慣行を変えないと、起業もイノベーションも増えない。 @isologue

2010-12-24 09:19:51
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

@ikedanob @isologue 慣行を変えるならまずは個人個人の意識から変わらなければいけないでしょう。雇用を流動化するならまず、個人が流動的にうごく必要があります。そのために起業の正しい知識を広めて、起業への恐怖感を取り除くというのは有効な方法といえませんか?

2010-12-24 09:24:24
Tetsuya Isozaki @isologue

判例の整理解雇の四要件を立法で修正する、という方法はあるかと思います。それ強力。RT @shingolaw: @ikedanob 慣行を変えるならまずは個人個人の意識から変わらなければいけないでしょう。雇用を流動化するならまず、個人が流動的にうごく必要があります。

2010-12-24 09:27:15
Tetsuya Isozaki @isologue

並行して「大企業なんか勤めててもアホくさいじゃん」と思うほどイケてるベンチャーが登場することも重要。身近な人が大成功してるのを見るのが一番刺激になります。RT @shingolaw: @ikedanob 雇用を流動化するならまず、個人が流動的にうごく必要があります。

2010-12-24 09:30:00
池田信夫 @ikedanob

判例を含む解雇規制をなくすことは重要ですが、今でも外資は「金銭補償」で解雇している。問題は経営者の決断。 http://ow.ly/3tWWw

2010-12-24 09:33:56
Tetsuya Isozaki @isologue

今、解雇を自由化したら「大企業が余剰人員を切って巷に失業者があふれる」という地獄絵しか浮かばない人が国民の大半だと思う…という状況では法改正も通るわけがない。(続く)RT 解雇を立法で修正 RT @shingolaw: @ikedanob

2010-12-24 09:44:16
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

@isologue @ikedanob 法律も意識も同時に変えるのが理想ですが、判例法を変更するのは相当に敷居が高そうですね。いけてる人たちが起業して、大企業が危機感を覚えるほどになると自ずと変わる、というほうが現実的でしょうか。今の社会状況からすると意外と自然にそうなるかも。

2010-12-24 09:48:05
Tetsuya Isozaki @isologue

ベンチャーが大企業から切られた人全員の受け皿になるなんてのは短期的には不可能に決まってるが、大成功してる人が山ほど出て、「俺もなんとかなるかも」という「希望」が生まれることがマインド上非常に重要だと思います。RT解雇を立法で修正 RT @shingolaw: @ikedanob

2010-12-24 09:48:46
はる @_ha_l

自らが余剰人員だという意識の中で多くが就業している不健全さこそが歪 @isologue 今、解雇を自由化したら「大企業が余剰人員を切って巷に失業者があふれる」という地獄絵しか浮かばない人が国民の大半だと思う…という状況では法改正も通るわけが

2010-12-24 09:49:31
Tetsuya Isozaki @isologue

日本人アホなのでw、結構、自然にそうなる可能性大だと思います。RT @shingolaw @ikedanob いけてる人たちが起業して、大企業が危機感を覚えるほどになると自ずと変わる、というほうが現実的でしょうか。今の社会状況からすると意外と自然にそうなるかも。

2010-12-24 09:50:17
はる @_ha_l

御意。ベンチャーは大企業の滑り止めではありません @isologue ベンチャーが大企業から切られた人全員の受け皿になるなんてのは短期的には不可能に決まってるが、大成功してる人が山ほど出て、「俺もなんとかなるかも」という「希望」が生まれることがマインド上非常に重要だと思います。

2010-12-24 09:50:31
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

なんでも経営者に責任を押し付ける様な風潮になったらそれこそ起業しようと考える人が少なくなりませんか。 RT @ikedanob: 判例を含む解雇規制をなくすことは重要ですが、今でも外資は「金銭補償」で解雇している。問題は経営者の決断。 http://ow.ly/3tWWw

2010-12-24 09:51:04
Joe @jo_yuki

しかも労働契約法施行されて間もないですしねぇ。RT @isologue 今、解雇を自由化したら「大企業が余剰人員を切って巷に失業者があふれる」という地獄絵しか浮かばない人が国民の大半だと思う…とい…(続く)RT 解雇を立法で修正 RT @shingolaw: @ikedanob

2010-12-24 09:52:34
Tetsuya Isozaki @isologue

だからベンチャーは「休日や夜だけでいいからちょっと手伝わない?」とイケてる友人を誘ってみるのが絶対お勧め。ベンチャーのキラキラ生活を見たら、大企業がアホらしくなること請け合いw!RT @_ha_l: 自らが余剰人員だという意識の中で多くが就業している不健全さ

2010-12-24 09:54:17