「歌ってみた(アナザー・ミリしら)はハイエナ」騒動が投げかけたもの

大福Pの主張を発端とし、Togetterでまとめられ大きな議論を巻き起こした「歌ってみた(アナザー・ミリしら)はハイエナ」という主張。その主張と、それへの反論などに対する、ニコニコ動画やボーカロイドに関係が深い人の意見や、その他様々な人の意見の中で気になったものをまとめてみました。 参考URL ・Togetter - 「ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点」http://togetter.com/li/82444 ・年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動(大福Pの記事)http://komonodfkdfk.blog19.fc2.com/blog-entry-16.html 続きを読む
12
有村悠%砲雷撃戦合同4・D17 @y_arim

ぼくもたとえば「シャイニングスパイラルウンコ」が本当に不愉快だったのだが(周囲のニコ厨は誰もそれを理解してくれなかった)、それでも言う、二次創作に元ネタへの敬意は必須ではない。 / Togetter - 「ニコニコの歌ってみたは『ハイエ… http://htn.to/TN3Es8

2010-12-25 05:10:50
有村悠%砲雷撃戦合同4・D17 @y_arim

このハイエナ野郎!と罵る自由さえ担保されているならハイエナの存在は許容されねばならないと思う。 / Ohnuma Sound Lab. blog  年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動 http://htn.to/dTmXDL

2010-12-25 05:13:14
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

パロディというのは権威に対してするものであって、同じことをニコニコ動画の作品間でやっていいというのは違うんではないかな。

2010-12-26 10:00:55
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

――と、これを読んで思った> これからニコニコ文化が進むかもしれない二つの道 - 見たり聞いたりしたこと http://t.co/DgRefCV

2010-12-26 10:01:52
老人と趣味 @gnarbs

マスメディアになっていく過程で、この辺の逡巡は避けられないですね。ビューの取れてる動画はすでに権威かも。 RT @nojiri_h: ――と、これを読んで思った> これからニコニコ文化が進むかもしれない二つの道 - 見たり聞いたりしたこと http://t.co/DgRefCV

2010-12-26 10:12:22
あしも @asimo_syotakon

@nojiri_h ニコ動の作品が権威ではないからパロディはだめだというならば、誰が覚えてるのかわからないマイナーアニメ(チャー研とか)が権威で、ニコ動の作品がどんなに有名でも権威じゃないということになり変ではないかと。

2010-12-26 10:17:32
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @gnarbs そうですね。元作品が充分に高所にあれば、パロディは許容される傾向になる。パロディ側は元作品を追い越さない、が目安になると思います。

2010-12-26 10:20:01
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @asimo_syotakon ニコ動作品の全部が、という話ではなくて、「しばしば対等の位置関係にある」ので問題になりがち、ということです。

2010-12-26 10:22:43
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

相乗効果を生んで互いに盛り上がっていく、という状況ならいいんだけど、ボカロでヒット曲が出たらすかさずかっさらっていく、という状況はよくない。現状それらが混在していて、賛成派も反対派も、それぞれ相手の悪いところを指摘しているように見える。

2010-12-26 10:27:18
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

議論するなら「歌ってみた」はいいか悪いか、ではなく、いい「歌ってみた」と悪い「歌ってみた」の違いを見極める方向ではないかなあ。

2010-12-26 10:29:28
トウミィ @Seacolor

@nojiri_h 「ヒット曲をかっさらう」は動機で、「相乗効果で互いに盛り上がる」は結果ですから、同じ尺で語る事はできないように思います。 「良い歌ってみた」であるか「悪い歌ってみた」であるかなんて、あくまで結果論でしかないと思うのですが

2010-12-26 10:34:25
あしも @asimo_syotakon

@nojiri_h 結局のところパロディに対する捉え方ではないかと。創作行為だから許されると捉えるならばミリしらこそが正しいパロディ。リスペクトを最優先するなら丸上げと大差ないような歌ってみたに行きつくのでは。極論にもほどがありまsが;; 

2010-12-26 10:35:28
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @Seacolor 成り行きが予想できなくても、当事者は状況を見極めて対処したり、反省して次に活かせるじゃないでしょうかね? たとえばボカロの新曲がきたら、二、三週間待ってから「歌ってみた」を発表するとか。

2010-12-26 10:42:51
@kawango38

これはとても重要なことをいっているエントリだな。 / これからニコニコ文化が進むかもしれない二つの道 - 見たり聞いたりしたこと http://htn.to/dfz4fA

2010-12-26 16:09:52
@kawango38

こっちも面白い。 / リア充化するニコニコ動画 - 日常ごっこ http://htn.to/ayvMHJ

2010-12-26 16:14:37
@kawango38

まあ、いずれにしてもニコニコ動画はユーザの望む方向に進化している。商業作品のパロディをしていた間はユーザは許諾なしのパロディの自由を求めたし、ユーザ自身が作品をつくりはじめたら、作者の意向を無視した改変は悪になりはじめた。

2010-12-26 16:23:48
@kawango38

昔は商業コンテンツよりも自由な世界だったが、いま向かっている方向はむしろ商業コンテンツよりも不自由な世界にさえみえる。すでに一部はそうなっている。ユーザ自身が権利者と消費者に二分された世界でどういうところが落としどころになるのかは興味深いし、重要だ。

2010-12-26 16:28:58
@kawango38

ネットの中の議論ってネット対リアル的に一方的に偏った構図になることが多いから、今回のボカロのようにネットの内部で利害が対立している構造がまるで過去のリアルのリプレイのようにあらわれて議論がおこるのは、ネットの未来にとってもいい試金石になる。と希望的観測。

2010-12-26 16:38:26
URBAN SOUL RELAX @dj_ypark

外様の評論な感じもする。ファンマナーが悪くてボカロPが虐げられた炎上事件も金銭が絡んだ無許諾な音源販売とか、歌い手とボカロPの溝を浮き彫りにする話はよく聞いたりする。そこまでいくとネットの外の話ですが。 RT @kawango38 http://htn.to/dfz4fA

2010-12-26 17:30:36
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

幾那由他の砂に成る - 「ボカロ曲は音楽」である http://t.co/aYM4ZJq

2010-12-26 23:28:15
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @labidochromis 世間一般にある音楽は権利もつきまとい、おろそかにできないけど、ニコニコ動画のプールに投げ込まれたものは自由にネタとして扱える――という意識はニコニコユーザーの間にわりあい普通にあると思います。善いか悪いかは別として。

2010-12-27 00:17:52
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ニコニコ動画とオタクとしての創作活動 - う、マンボウ http://t.co/2EMY3w4

2010-12-27 00:39:05
あしも @asimo_syotakon

@nojiri_h プリティウーマンのようなパロディをされたら大福Pは怒るのでしょうが、大福Pの求める歌ってみたは(同じように発売したら)著作権侵害として米著作権法では違法だろうというのがなんとも皮肉ですね。

2010-12-27 01:05:58
村上昇 @noboru1963

今後の動向に注目したい。 http://togetter.com/li/82444 まあ、色々思ったりするのだが・・・

2010-12-27 01:08:57
村上昇 @noboru1963

@kihee ミリしらは誰が考えても作った人は気持ちいいものではないと思いますが、リスペクトというのが、どこまでがそうでないか受け止め方は色々なので難しいですよね。 パロディ化されて元曲も人気になることもあるし・・・

2010-12-27 01:32:47