「建物」という無機物生命体

まとめました
15
あぶぶ @abubu_nounanka

散歩していて気付いたが、建物とは幾何学マトリクスの反復構造の生命体であり、彼らが自己進化と繁殖を行う有機的プロセスこそが"人間"なのだ。

2015-06-11 17:19:39
あぶぶ @abubu_nounanka

引き篭もってたら27になってしまったのでそろそろなんとかせんとアカンと思っている絵師が作業状況などをリアルタイムでツイート。http://t.co/HMcZMs9hI0

http://t.co/HqUgaeDQYt

あぶぶ @abubu_nounanka

彼らのジーンは建築様式という形でその遺伝的形質を伝播する。

2015-06-11 17:22:31
あぶぶ @abubu_nounanka

また、アリの巣、ツバメの巣、ビーバーのダムなども、同種の生き物であるが、有機的プロセスに人間を採用しなかったことで、数万年に渡りその形態を維持しつけている。

2015-06-11 17:24:38
あぶぶ @abubu_nounanka

進化の有機的プロセスに人間を採用した「建物」は、僅か数千年の内に爆発的な進化と多様性を獲得したのだ。カンブリア紀なのだ。

2015-06-11 17:25:54
あぶぶ @abubu_nounanka

生物という有機的プロセスにより増殖する無機物生命体はこの星に人間が登場する遥か以前から存在していたが、その中でも「建物」だけが今日のような繁栄と驚くべき遺伝的多様性を獲得できたのは、その有機的プロセスに「人間」を採用したからに他ならない。丁度人間が「脳の発達」を選んだのと同じだ。

2015-06-11 17:30:11
Rick @Rick_514

しかしツバメの巣は軒下に作られることで、間接的に人の手が加わったものになったのであろうっていうか軒下が出来る前のツバメってどこに巣作ってたの

2015-06-11 19:42:17
宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

わたくしは生物学にはまったく無知なので論評する能力はないのですけれど、とても面白いお考えですわ。

2015-06-11 19:36:18
宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

天文学的な距離を越えて届く重力と、ミクロの世界から巨大なエネルギーを取り出す核反応という方法を採用して遺伝的多様性を獲得した、あの空に輝く星たちの進化を思い起こしますのよ。

2015-06-11 19:41:29