『Connected Media Tokyo 2015』セミナー「番組を中心としたビッグデータ基盤の構築と活用事例」実況まとめ【個人用】

https://reg.f2ff.jp/public/session/view/3206 講演概要 CM-10 6月12日(金)15:05-15:45 続きを読む
0
sknsdys @sknsdys

『Connected Media Tokyo 2015』セミナー「番組を中心としたビッグデータ基盤の構築と活用事例」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:05:34
sknsdys @sknsdys

テレビ朝日松下剛氏「ふだんはインターネット系の開発業務をしている。最近はセカンドスクリーン、ビッグデータの業務が増えてきているのを実感している。テレビ朝日でデータを貯めてきた結果、世の中に提供できる事例ができた」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:06:42
sknsdys @sknsdys

テレビ朝日松下剛氏「そろそろテレビ局もビッグデータに取り組み始めたという印象を持っていると思うが、それはテレビ局にとっては恥ずかしい。テレビ局はアナログな会社で、そういうことには遅れているイメージがある。そういうイメージを変えたい」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:07:55
sknsdys @sknsdys

松下氏「まず初めに歴史的なこと。デジタル化に伴いデータ放送とかハイブリットキャストなど双方向メディアができあがってきたのでほっといてもログは集まってくる。サービスを営んでいるとデータが集まってくるのでそれを活用するという発想が出てくる」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:09:36
sknsdys @sknsdys

松下氏「テレビに関連する情報は宝の山と言われ、テレビに関係ない企業の人にも興味を持たれている。トレンドがわかるとかビジネスチャンスにつながるとか直感的に思われている」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:10:36
sknsdys @sknsdys

松下氏「海外事例でチャンネル4の英語のドキュメントを読んだりした。最近はNetflixがビッグデータ活用しているのはご存じと思う」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:11:33
sknsdys @sknsdys

松下氏「テレビ局が活用すべきビッグデータとは。社内で会議をするが人によってビッグデータの定義が違い、会議も散らかって終わってしまう。ビッグデータを扱うときは領域が広すぎて富士の樹海に道を作るようなものなので、方針を決めないと無駄な作業が増える」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:12:56
sknsdys @sknsdys

松下氏「テレビ朝日は番組に特化したデータを集めるというシンプルな方針でここ2年集めてきた。番組サイトアクセスログ、SNSログ、番組連動参加ログ、番組メタデータ。こうしたものを中心に集めてきた」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:14:05
sknsdys @sknsdys

松下氏「どうやって集め整理してきたか。理想を言うとテレビ朝日をつけてどう行動するかというデータを取りたいが、テレビ端末から直接受信する双方向ログの活用にはまだまだ時間が必要。技術的には可能だが、テレビからログを取得することへの整理が必要」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:15:49
sknsdys @sknsdys

松下氏「インターネット結線率の問題。ログの量がまだまだ少ない。テレビ朝日としては収集管理していない」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:16:33
sknsdys @sknsdys

松下氏「その番組を見た行動に近いログに価値があるので、番組連動ログは重要。セカンドスクリーンのログ。番組後1時間後にプレゼントに応募したら番組を見て応募したと考える」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:17:49
sknsdys @sknsdys

松下氏「ただまだログの量は少ないので、ウェブ系のログは地味ながら大事。アクセスログ、購買ログは「番組に興味があるであろう」ログなので、質は下がるが大事にしている。番組Webサイトログの中でも階層構造がある」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:19:22
sknsdys @sknsdys

松下氏「一番下(量が多い)がSNSログやユーザー属性データは番組メタデータ。関連するデータを紐付けたりしている。属性データは重要だがテレビ局だけが集められるものではない。」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:20:22
sknsdys @sknsdys

松下氏「番組連動ログ・番組Webサイトログは自社で収集し、雑多なデータは他社と連携する。自社で収集したほうが質も高まるし他社との差別化になる」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:21:23
sknsdys @sknsdys

松下氏「ログをどう集めているか。LINK IDというIDがある。ひとつのIDでテレビ朝日が提供するサービスを連携させてまとめている。デバイスもPC、スマートフォン、ハイブリッドキャストテレビ含めて運用するという思想で進めている」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:22:57
sknsdys @sknsdys

松下氏「LINK IDはCookieのID。現時点で発行数は1400万を超えた。去年は500万ID。UUで計算すると100万UU。100万ユーザがなんらかアクションしているのでそろそろ使えるデータになってきたという印象」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:24:19
sknsdys @sknsdys

松下氏「LINK IDのデータは個人を特定するものではない。今回のデータはAさんかBさんかは識別できるが特定はできないという形で扱っている」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:25:18
sknsdys @sknsdys

松下氏「どのようなサービスに生かしているのか。そもそもビッグデータから得られるサービスアウトプットはみっつ。ひとつはレコメンド。もうひとつはO2Oトラフィック誘導。三つ目はマーケティングデータとしての活用」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:26:49
sknsdys @sknsdys

松下氏「ビッグデータの話をするときにどれか一個のサービスのためだけにという話をするが、一つがダメになると使えなくなってしまうので三つに使えるように出している。一つのビッグデータシステムをさまざまなアウトプットに使うという考え方」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:27:55
sknsdys @sknsdys

松下氏「具体的なレコメンドサービス。今年2月事例。ハイブリッドキャストでお願いランキングモチーフにしたコンテンツを1週間提供していた。中身はデータ放送のコンテンツと変わらないが、ランキングとして提供した」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:29:15
sknsdys @sknsdys

松下氏「そこでテレビ朝日おすすめ番組ランキングを提供した。いま見ている番組でおすすめが変わる。」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:30:42
sknsdys @sknsdys

松下氏「ロンドンハーツを見ている人に対しては雨とトーークをオススメしたり、報道ステーションを見ている人にJチャンネルを進めたり、アマゾンがやっているようなことをテレビでやりたかった」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:31:01
sknsdys @sknsdys

松下氏「スイーツ好きの人にはデザートのレシピ情報を出したり、麺類が好きそうな人には麺類のレシピ情報を出したりした。外部の属性情報を組み合わせながら、20万パターンの情報から抽出した」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:32:31
sknsdys @sknsdys

松下氏「ハイブリッドキャストのペアリングにより、テレビの前の視聴者を識別してレコメンドしている。これはテレビコンテンツのパーソナライズ化につながる基礎技術になる」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:33:29
sknsdys @sknsdys

松下氏「もう一つの例としてテレ朝アプリ。先々月にサービス開始。番組のメタデータをタイムラインで表示。番組の音声キャッチでポイントが貯まる。これは実は画期的だと思う。全番組を対象にしたマイレージサービスは今までなかった」 #cmt15 #interop15

2015-06-12 15:34:43