-
otanoshimi_ex
- 24868
- 16
- 1
- 4

その昔、鳥人間コンテストにも「コミックエントリー部門」という、あの高さからダイブする決死の仮装大賞部門があったなあ。危険だから無くなったんだろうか。>レッドブル・フルーグタグ日本初上陸 youtu.be/1ghgYQ7MLH8 @YouTubeさんから
2015-06-13 11:51:58
元々鳥人間コンテストもイギリスの「空も飛べるはず」と仮装で飛び込む「Birdman Rarry」に影響うけて作ったバラエティ企画のはずが、開催1回目でものっそい人物がガチ勢として本気の機体持って来て優勝、それ見たガチ勢の魂に火を付けてしまった為、日本だけこんな感じに進化したらしい
2015-06-13 12:18:31
で、そのものっそいガチ勢の人というのが、宮崎駿の「風立ちぬ」で、主人公の同僚で良きライバルであった、本庄 季郎その人という。すごいなこれw >「風立ちぬ」登場人物と鳥人間コンテスト。本庄季郎の戦後 bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20130…
2015-06-13 12:21:06
軍事ライターだったはずが、色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はDM(見逃す可能性アリ)かメール dragoner.jp@gmail.com まで。Amazonのアソシエイトとしてdragonerは適格販売により収入を得ています。欲しい物リスト→ goo.gl/O1wAEI

@KurenaiTANUKI 自分も好きでした。ダビンチ設計のヘリコプターで実際に飛んでみたりとか。今の時代はあの高さから飛び降りさせるのはNGなんでしょうねえ…
2015-06-13 12:32:15
第一回の鳥人間コンテスト、確かにインパクトあったなあ。いきなりレベルが違うのが出てくるんだもの
2015-06-13 14:24:22
子供の三角ベースにプロ野球選手が乱入したみたいな……掟破りというか反則ですね。 RT @Quino_vi で、そのものっそいガチ勢の人というのが、宮崎駿の「風立ちぬ」で、主人公の同僚で良きライバルであった、本庄 季郎その人という。
2015-06-13 14:25:11
おふざけ鳥人間コンテストに風立ちぬの本庄氏がガチ機持ってきて優勝かっさらって以来校生の人々は闘争心だかインスピレーションだかに火をつけられて日本だけこんなガチってくそわらった
2015-06-13 15:10:43
そうそう。日テレ「鳥人間コンテスト」は「びっくり日本新記録」からのスピンオフという経緯だから面白おかしいバラエティが基調にあったのよね。すっかり風化してるけど。
2015-06-13 17:13:13
自分の記憶とだいぶ違うな。鳥人間コンテストは最初「びっくり日本新記録」のコーナーでこの番組って割とガチの番組だったから"仮装で飛び込む「Birdman Rarry」に影響うけて作ったバラエティ企画"っぽくはなかったと思う。 twitter.com/Quino_vi/statu…
2015-06-13 17:47:14
本庄さんの話は有名だよね まぁ鳥人間っていうお遊びのバラエティ企画ですら日本人が空に関わることを許されたのが嬉しかったんじゃないかなとは少し思うけども 敗戦後空を奪われたんだし
2015-06-13 19:52:21
鳥人間コンテストって、轟二郎の「びっくり日本新記録」の1コーナーだったよな。あの番組は、無謀野郎が海にドボンして笑うものだけど必ずひとりかふたりガチな方がいて、唸らせてくれてたから、それほど意外な成り行きには思えんかった。 twitter.com/quino_vi/statu…
2015-06-13 20:25:03