大学院生の勘違い

私がフォローしてる方の一人が、「勘違いしてる」学生の扱いに苦慮してる旨のツイートをされてたので、ちょっと「大学院生にありがちな勘違い」について考えてみました。
6
ヨートゥーン @jotun82

学生が無茶な目標掲げて行き詰るのって、教授たちにもちょっと責任がある気がする。「監督責任」ってのもあるんだけど、それ以前に研究者は、自分の研究をやたら美化したり、研究の過程をスマートに見せたりしがち。そういう説明ばかり受けてると、「自分にもできそう」と誤解してしまうんだろう。

2010-12-27 21:46:59
ヨートゥーン @jotun82

「研究なんて地味な作業の繰り返しだし、平凡な結果ばかり出るし、その割に多くの労働や技術が必要とされる」ってことをはっきり伝えるべきだと思うんだよね、私は。そこが学生に伝わってないのがそもそもの悲劇の始まり。

2010-12-27 21:49:53
ヨートゥーン @jotun82

…実際は「誠意ある説明」どころか「詐欺同然の巧言」を弄する人間が多いので、そんなことは難しいんだろうけども。

2010-12-27 21:53:46
ヨートゥーン @jotun82

「モラトリアム」と明確に自覚して大学院に進学する子はそんなに多くないんじゃないかと思うけど、ほとんどの子は研究の困難さと地味さを誤解したまま進学してくる。入る前にそれを諭してくれる教授はほとんどいない。まぁ自己責任ですが…

2010-12-27 22:02:34
ヨートゥーン @jotun82

自分が教授だったら、進学希望の学生に「研究なんてキツイし面白い結果も出ないから、やめといたら?」って言いそうw 文科省のノルマとか考えるとそういう言動は許されないのかもしれんけど…でも現実の大学教授の8割くらい(私の体感値)が、「楽しいからぜひ来なよ~」などと言うのは驚きだった。

2010-12-27 22:08:15
ヨートゥーン @jotun82

もうちょっと研究の現場を学生に見せることで、そういう勘違いを少なくできたらと思うのですが…難しいかもw RT @takeshisakurai 同感です。「自分は頭がいいから簡単に成果がでて、ネイチャーやセルに論文が出せる」と思って勘違いして研究の世界に入ってくる人が時々居ますよね

2010-12-27 22:11:35
ヨートゥーン @jotun82

うーむ、悪意はないんでしょうけど、一番タチの悪い人種のような気もしますw @hiroko_712 でも本当にすごい研究者も、素で「楽しいからぜひ来なよ〜」ってかんじですよね。詐欺とかじゃなくて本当にそう思ってるかんじで。気楽に楽しいわけじゃないけど、本当に楽しんで研究してる。

2010-12-27 22:15:43
ヨートゥーン @jotun82

まぁ私も学部出たての頃は、研究のことをろくに理解してないのに、根拠のない自信に満ちたアホ学生だったからなぁ…そういう子ってどうしようもないのかもw

2010-12-27 22:18:05