米軍基地とチャゴス諸島と沖縄と。三浦英之記者の呟き。#沖縄

「米軍が中東への出撃基地として占領しているインド洋のチャゴス諸島。島民たちは40年以上も前に島外へと強制移住させられたままだ。米軍へ貸与期限が来年に迫るなか、元島民たちに帰島の期待が高まる。日本の沖縄にも似た悲劇の島の物語」 https://twitter.com/miura_hideyuki/status/607170362405724160
1
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

①米軍が中東への出撃基地として占領しているインド洋のチャゴス諸島。島民たちは40年以上も前に島外へと強制移住させられたままだ。米軍へ貸与期限が来年に迫るなか、元島民たちに帰島の期待が高まる。日本の沖縄にも似た悲劇の島の物語。 pic.twitter.com/aqMo63nkIW

2015-06-06 22:01:09
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

②歴史的背景。チャゴスは環礁からなる美しい島国だ。英国が1814年に保護領に。1966年、英は防衛協力で諸島内のディエゴガルシア島を米国に50年間貸与することで合意した。結果、2千人の島民がモーリシャスやセーシェルに強制移住させられた pic.twitter.com/gxZqhJF9WW

2015-06-06 22:05:48
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

③「48年前のあの日から、人生が変わってしまった」。モーリシャスで暮らすリタさん(90)はチャゴスで夫や6人の子どもと暮らしていた。1967年、3歳の娘がロバの荷車にひかれて重傷に。モーリシャスの病院を紹介され、一家で船に飛び乗った pic.twitter.com/1GGJYjpZ5H

2015-06-06 22:08:52
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

④病院に着いた時には娘は手遅れの状態で1カ月後に亡くなった。島に戻る船を待ったが、船会社から「チャゴスは米国に売られた。もう島には戻れない」と宣告された。行くあてもなく親類の家に身を寄せた。必死に仕事を探したが、見つからなかった pic.twitter.com/CrnuIrg4M1

2015-06-06 22:12:07
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑤夫は移住から5年後に死亡。息子3人もアルコール依存症などで亡くなった。リタさんは今も、観光地として栄えるモーリシャスの島の一画にある貧民街で暮らす。「チャゴスの家は立派だった。せめて死ぬときはあの島の家で死にたい」 pic.twitter.com/v31aq40tx6

2015-06-06 22:15:31
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑥島国セーシェルには当時500人が強制移住させられた。ナヤさん(60)は16歳までチャゴスで暮らした。「島民全員が一つの家族のようだった。おなかがすいたらヤシの実を食べ、友人と歌いながら若い頃を過ごした」 pic.twitter.com/08egomB9ls

2015-06-06 22:17:36
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑦1971年、島の役場勤務の父から「島を追い出されることになった。セーシェルに行く」と告げられ、夜通し泣いた。船に3日乗ってセーシェルに着き、一家7人が叔母の家の部屋で暮らした。仕事が見つからず、一家は父の日雇いの仕事で食いつないだ pic.twitter.com/alcebqSFCX

2015-06-06 22:19:32
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑧ナヤさんは縫製の仕事をしながら夜学に通った。結婚後、娘と息子に島の記憶を語って聞かせた。「あなたたちのふるさとはチャゴス。いつか子や孫に、美しい島の風景を見せてあげてほしい」。今も当時の記憶が消えない pic.twitter.com/LhjRfaK4q3

2015-06-06 22:21:33
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑨島民らは長年、英政府が島での居住を禁止した措置は違法だとして、英国の裁判所で争ってきた。英高等法院は2006年、帰島を禁じる英政府の措置は違法と判断したが、最高裁にあたる上院上訴委員会は08年、措置は適法とする逆転判決を下してしまう pic.twitter.com/mfIktpG4B1

2015-06-06 22:23:52
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑩でも一連の法廷闘争を受けて英国内外に「帰島を認めるべきだ」との世論が盛り上がり、チャゴスの行政府は国際会計会社に帰島の実現性に関する調査を依頼。報告書が今年2月に発表されると、島民たちの間には「帰島できる」との期待が高まった pic.twitter.com/Dfk622ezSr

2015-06-06 22:25:51
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑪報告書は帰還の可否の結論は出していないが、「再定住を妨げる基本的な法律の障害はない」と言及。一方、「プランテーションの復元のためにサンゴ礁などの生態系に影響を及ぼしてはならない」などと環境面での懸念も指摘している pic.twitter.com/YrTMTwTRTz

2015-06-06 22:27:57
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑫英政府は2月、「報告書で示された英国民の負担、軍隊の能力などを注意深く検討する」と声明。米軍へのディエゴガルシア島の貸与期間は来年が期限とされるが、関係者の間では「貸与期間が延長されるのではないか」との見方もある pic.twitter.com/6rxUJDemm2

2015-06-06 22:29:31
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑬多くの島民が今帰島を切望している。ただ、私が現地を取材した正直な感想では、帰島はやはり叶わないのではないか。たぶん英も米も美しい島やそこで暮らす人々のことなどこれっぽっちも考えていない。すべては「国益」という言葉に打ち消されている pic.twitter.com/beGVrFJ8Sg

2015-06-06 22:33:08
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑭報告書には環境破壊の懸念や中東地域の安全が高らかに歌われている。でも、そこは「彼ら」の島なのだ。それは英や米が決めることではなく、きっと「彼ら」が決めること。島民が一度島に戻れば、次は基地の撤去運動につながる。米英はそれを恐れている pic.twitter.com/s1xNgLwpJa

2015-06-06 22:38:37
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑮アフリカで取材をしていると、各地の「平和構築」のほとんどが大国が自国の利益を守るために実施されているように見える。チャゴスも、日本の沖縄もきっとそう。そこで暮らす人々のことは完全に無視される。当然だ。そこに大国の利益などないのだから pic.twitter.com/zuopY2aMKa

2015-06-06 22:44:22
拡大
三浦英之 「白い土地」ジャーナリズムY賞受賞 @miura_hideyuki

⑯取材で訪れたモーリシャスは美しい島だった。米作家マークトウェインは言った。「神は最初にモーリシャスを作り、それを真似て天国を作った」。老婆は言った。「チャゴスはもっと美しい。今は戦闘機に汚されているが」。沖縄を何度も思った(終) pic.twitter.com/8ZB9iKmcMr

2015-06-06 22:47:08
拡大