影浦峡さん「考えていること」と「考えていると考えていること」〜 リスク・コミニュケーション議論の前提として

study2007 さんの著書『見捨てられた初期被曝」(岩波科学ライブラリー) をめぐって。
17
seki_yo @seki_yo

影浦峡さん 資料 1. (study2007 著『見捨てられた初期被曝』より) pic.twitter.com/1EQbn7gdAO

2015-06-14 22:41:25
拡大
seki_yo @seki_yo

この 新たな 安全神話を 皆さんに ご理解いただこうと いうのが、今の 政府主導の リスコミと いうことになります。(影浦峡さん)

2015-06-14 22:43:52
seki_yo @seki_yo

ここが リスク・コミュニケーションとして、これに 乗って 現在の いわゆる 官製リスク・コミュニケーションが 広がっている。 これに 対して 考える 出発点を どこに 置きましょう、ということで、これも 同じ本、study2007 著『見捨てられた初期被曝』です。(影浦峡さん)

2015-06-14 22:47:49
seki_yo @seki_yo

考え始める 場所ですが、私 ここを 読むと 3回 読んで 3回 泣いたので、話を 続けるにあたって、泣いて 感情的に なってしまうと まずいので、ここは 木野さんに 読んでいただくことを お願いしました、お願いします。(影浦峡さん)

2015-06-14 22:51:34
seki_yo @seki_yo

コスト・ベネフィット論に 関しては、先ほど 神田先生が 紹介なさった 産経新聞の 社説のなかに 2012年 10月 29日付けの「リスクと利便、折り合いを」そういう 形で 随所に 出てきました。(影浦峡さん)

2015-06-14 22:56:32
seki_yo @seki_yo

ここで「考えてほしいと 願っています」(study2007)、じゃあ 考えようと いうのですが、考えるって どういうこと、これが 最初の 前で まず 考えよう、これからが 話になります。(影浦峡さん)

2015-06-14 23:00:33
seki_yo @seki_yo

今日の 影浦峡さんの 講演、重要なので 最初のところを 少しだけ 書き起こし。 ここから 本論に 入ります (study2007 さんの 著書、後半を 朗読したのは 木野龍逸さんかな ?)。

2015-06-14 23:04:16
seki_yo @seki_yo

影浦峡さんによる『見捨てられた初期被曝』(study2007 さん) の 紹介スピーチ。 「これは 今日の リスク・コミュニケーションの なかの、一番 前提となる、福島第一原発事故後の 推移、リスクについての 推移というものを、非常に 見通しよく まとめた 本です」

2015-06-15 00:16:48
seki_yo @seki_yo

本日の ベストショット。 (^。^) pic.twitter.com/NAUIYpiTZy

2015-06-15 00:24:55
拡大
seki_yo @seki_yo

6月 14日、日仏会館で 開かれた イベント「リスク・コミュニケーション、コミュニケーションの危機を語ろう」 影浦峡さん「言葉が拘束力を持つこと、言語表現が意味を持つことについて」講演後の 質疑回答から。

2015-06-20 18:56:12
seki_yo @seki_yo

最後の study2007 さんの 引用で「大人が 何を できるかを 考えてほしい」って 締めくくられたのですが、考えなければ おそらく 始まらないのですけども、「何が できるか」の 結果の「何を したか」が 問題だと 思うのです。(瀬川嘉之さん)

2015-06-20 19:02:36
seki_yo @seki_yo

そのことと、コミュニケーション「語る」ということが、どう 関係しているかと いうことについて、コメントを お願いしたいのですが。(瀬川嘉之さん)

2015-06-20 19:04:13
seki_yo @seki_yo

それは、典型的なのは 山下俊一さんで、彼に 一番 いってほしかったのは「安心ですよ」じゃなくて「自分は 何をしたか」ということを 多分 いってほしかった、私が exposing people (被曝した住民) ならばですね。(瀬川嘉之さん)

2015-06-20 19:07:48
seki_yo @seki_yo

彼は いうべき 人であった、安全委員会 甲状腺専門部会の 部会長であり、そういう 立場でもあった。(瀬川嘉之さん)

2015-06-20 19:09:38
seki_yo @seki_yo

別に そういう 立場でなくても、山下さんに 限らないわけです、多くの 専門家が「私は あなたたちに 被ばくさせないために、何を 今 しようとしているのか」ということを 語ってほしいと 思っているわけです。(瀬川嘉之さん)

2015-06-20 19:11:59
seki_yo @seki_yo

そのことと コミュニケーション、言語の いろいろな 性質を 影浦さんが お話くださったのですけど、そのこととの 関係ですね、何か お考えが ありましたら、コメントを していただければと 思います。(瀬川嘉之さん)

2015-06-20 19:14:23
seki_yo @seki_yo

少し メタな 観点からですけど、今の お話は 瀬川さんが とても 真っ当に study2007 さんの「考えてほしい」というところに、この 話題について 答えて 考えたと いうことですので、その 意味では 考えるということは、1つ ポイントに なります。(影浦峡さん)

2015-06-20 20:04:00
seki_yo @seki_yo

もう一つは、多分 ここに いらっしゃる 方は 想定できないかもしれませんが、私が 今日 話したなかで 気にしているのは 何かというと、途中 ちょっと 出ましたけど、リテラシー屋さんとか いろんな 人が 大学に いて、そういう 人たちが 何も しなかった。(影浦峡さん)

2015-06-20 20:08:11
seki_yo @seki_yo

考えてほしいと いったときに、例えば リテラシーの 人たちのなかに 呼ばれていくと「自分たちは 何も できなかった」と すごく 悩んでいる。 それが どう いくかというと、考えるかわりに「だから リテラシーのことを もっと 展開しなければいけない」と いってしまう。(影浦峡さん)

2015-06-20 20:12:35
seki_yo @seki_yo

それが 今日の 話の 背景にあり、今 瀬川さんが まさに おっしゃった ことというのは、そのような「考えてると 考えている」ことに 陥らないために、study2007 さんの 本を 読んだと。(影浦峡さん)

2015-06-20 20:18:16