個人備忘録 特撮コス マスク基礎型紙作成法

ほぼ題名通り エイトさんの作成風景の一部をまとめました。
16
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

必用なものは画像の通りです スケキヨは僕の顔型です。作り方はフェリオさんがurlで詳しく解説なさっているので此方を参照下さい fete.cside.com/ferio/log/feri… 顔型の上に乗ってるのは切断したヘルメットです。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/wjY7E8Dcxn

2014-12-29 13:01:37
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

で、次に人ん所のブログばっかで申し訳ないのですが azunyann2gou.blog129.fc2.com/blog-entry-9.h… コス高校生さんのようにノコでヘルメットをぶった切ります。んで、さっき作った顔型にヘルメットと方眼紙を張り付けます。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/XjZ7CA5LT2

2014-12-29 17:57:36
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

切ったヘルメットのツバ部分を前面に張り付けます、資料と見比べ長さが足りないぶんは方眼紙等で足してあげます。ヘルメットの真ん中に縁を切った方眼紙を張り付けます。そしたら方眼紙の上からヘルメットをなぞりましょう #型紙の作り方 pic.twitter.com/mQEM0ZJrfY

2014-12-30 12:46:58
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

指でなぞるとヘルメットの角度が変わり始めている部分に当たると思います。そこに印を付け下から印まで切り込みを入れましょう。切ったら印の下、角度が変わった所に合うように紙を重ねます。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/zDDUtDWF3V

2014-12-30 13:06:06
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

例えば紙の一番下が3cmずれた所で印の下部分がピタッとヘルメットに接触したとします。 紙の一番下両方に1.5cmの印を付けます。その一番下の印から上の印まで線を2本引きましょう、引けたらなぞって切り込みをいれます。#型紙の作り方 pic.twitter.com/8BWdo4hYed

2014-12-30 13:38:06
拡大
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

後はこの切り込みをテープで張り付けます。この切り込みを「ダーツ」と言います。次に横両側の真ん中をなぞり指に当たる場所に印を付けてそこまで切り込みをいれます。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/kTYZV9tJfQ

2014-12-30 14:08:01
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

横の切り込みもずらして1.5cm幅づつ印を付けてダーツにします。そしたら裏側にテープを張りダーツを閉じます。そして閉じた方眼紙をヘルメットに押し当てると印の所で角度がキツくなっていることが分かります。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/pARTPvajHT

2014-12-30 16:55:43
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

印より上にテープを張り両面にガムテが張られ固定されます。張り付けたガムテの下をしっかり押さえながらまたずらします #型紙の作り方 pic.twitter.com/IPw2qFOUIj

2014-12-30 17:40:34
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

1cmずらすとヘルメットにフィットするのでまた半分の5mmの所からガムテの手前まで線を引き2段目のダーツを入れます。画像の白いガムテの所のようにダーツを間違えて入れた場合裏表に厚手のガムテを貼って修正も可能です。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/1v9ksj6KJb

2014-12-31 00:49:13
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

横の出っ張りに同じ幅で縦3か4cm横13cm程に大体で切り込みを入れます。また方眼紙の上からなぞってヘルメットの形に合わせて横の切り込みを伸ばします。それを切り込みの数だけ繰り返します。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/q7t1sU3eKE

2014-12-31 01:01:12
拡大
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

切り込みを入れ終わったら画像の様に重ねます。重なりにペンで線を引きます。引いた線をハサミで切りテープで張り合わせ逆も同じ事をします…とこんな感じで後頭部部分は完成かな?ここまで分からない事が有れば気軽に質問してください #型紙の作り方 pic.twitter.com/OT0uDVp52S

2014-12-31 01:26:51
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

転写の仕方ですがまずは半分から切ります!で、ずれると殺りづらいので引っくり返して重ねて針で止めます。で、この様に完成形を上にして線を引きます。後は外して切るだけです。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/SXtS5cZfT0

2014-12-31 21:12:56
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

首回りの角度が足りないので逆にダーツを足していきます。見本を見ながら首の角度を合わせます。広げた所にガムテープを裏表にしっかりとつけ固定します。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/JLpHX5Lkf8

2015-01-01 10:55:32
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

次に前面を作っていきます。後ろと同じように上下に方眼紙を貼ります。そういえばなのですが、張り付ける時まち針を発泡スチロールのトルソーに打ってあげると固定しやすいです。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/6Okjky8AUF

2015-01-01 14:44:46
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

前面の場合後頭部のような丸みはほとんど無いので最初から横に切り込みを入れます。で、資料と見比べながら同じような丸みになるように微調整しながら重ねていきます。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/cF7DnaMXl9

2015-01-01 15:03:48
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

次に頭型に油粘土を張り付けマスコレを良く見て近い形にしていきます。この時型紙を左右反転して使うので片面だけ作れば大丈夫です。#型紙の作り方 pic.twitter.com/GJ9J1LDdiS

2015-01-13 13:29:30
拡大
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

粘土で作った前面とヘルメットで作った後面の結合が上手くいかなかったので、後面まで粘土で形作りサランラップでくるんだ後ガムテを綺麗に張り付けて型紙にします。その後前面と後面に分割し方眼紙に写します。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/ZcXYrQxYgf

2015-01-20 02:13:19
拡大
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

転写した型紙を組み上げます。転写した物を使うと顎回りが太過ぎたのでダーツを入れて顎回りを細くしました。写真を撮り忘れてしまいその作業が書けませんが、確実なのは粘土の顎回りを削ってラップとガムテの所からやり直しです。 #型紙の作り方 pic.twitter.com/HD3RjmvRI3

2015-01-30 20:58:04
拡大
拡大
エイト@造形人と鍼灸指圧師 @eight890

組んだままだと組合せた顔の中心が尖ってますので、尖りを消す為に中心から左右に2.5cmづつ印を付けましょう。そして印を真っ直ぐ切ります。そして、切り取った部分を別の紙に転写し切り取った部分に張り付けます。#型紙の作り方 pic.twitter.com/kV6PnD76pf

2015-01-30 21:43:32
拡大
拡大
拡大
拡大