ガンダムMk-II in 第 6 回アカブの肉球による旧キットコンペ

第 6 回アカブの肉球による旧キットコンペに参加したときに作成した 1/144 ガンダムマークⅡです。体型の修正、後嵌め工作に加えて、各部のエッジをきっちりと出すことに集中して作成しました。30年間、積りに積もった思い入れをすべて吐き出した入魂の一品です。
14
FLY @ms1108_99

アカブの肉球旧キットコンパにガンダムマークⅡで参加することにした。akabu.net/03compe/03-01k… … まずはパチ組。時の涙を見て、私は生き残れるのかと自問するが、このボリューム感のマークⅡはこのキットでしか味わえない。 pic.twitter.com/dteaYYmrAP

2015-02-26 00:30:37
拡大
FLY @ms1108_99

@ITEM87094 ですよねー。あと、定評のある胸部の面取りを是非とも堪能したいところです。

2015-02-26 00:34:47
FLY @ms1108_99

RGと悪意ある比較。カッコいいマークⅡが欲しいならRGで十分なので、旧キットの輪郭を活かして、抜けの悪いところと姿勢の堅いところに手を入れよう。取り敢えず、首新造、肩の前後可動、股間の八の字開き、足首のスリム化といったところか。 pic.twitter.com/bYz0SmV8ER

2015-02-26 00:39:11
拡大
FLY @ms1108_99

マークⅡ進捗:旧キットは(おそらく)型抜きの都合でブサ面なのである。イケ面に整形するにはどこをどうしたらよいのか。キットが設定画をかなり意識していることは分かるので、改めて比較検討してみる。 pic.twitter.com/xBP90JtyoN

2015-03-01 11:20:07
拡大
FLY @ms1108_99

①アンテナ短い;②ダクト部の膨らみ足りない;③後方カメラ部の高さ足りない、④顎短い;⑤頬当て短い;⑥襟足短い。④⑤を足すことで顔幅を抑えられるかも。キット全体に対して頭が小さく見えるので、①②③⑥で一回り大きく且小顔っぽくできるかも。 pic.twitter.com/Mjg8DcsPb0

2015-03-01 11:27:43
拡大
FLY @ms1108_99

RGの元は滝川稿だが比較。元設定画からあまり変化していないが、頭頂部(⑦⑧⑩)とダクト部天面⑨にアレンジが強く出ている。旧キットのダクト部天面を⑨のようにすると鉢が大きく見えるのを抑えられるかもしれないが、設定画の輪郭とは異なる。 pic.twitter.com/UjsZJpB1ya

2015-03-01 11:38:36
拡大
FLY @ms1108_99

マークⅡ進捗その2:とにかく、顎が上向きなのがなんともダサいので、首の可動軸を増やす。①首を削り落とし、②ブキヤのボール&軸受セットを関節に利用するため、③後頭部部品に切れ込みを入れて1mm板を軸受の取り付け部とする。 pic.twitter.com/36Ah3VxQMA

2015-03-01 11:50:27
拡大
FLY @ms1108_99

胴体側はブキヤのT字ジョイントとウェーブのプラサポ1で前後可動軸を設ける(写真撮るの忘れた)。顎を引けるようにしたら、だいぶ印象が変わった。 pic.twitter.com/ZTruWeu6Pi

2015-03-01 12:03:30
拡大
FLY @ms1108_99

マークⅡ進捗その3:立ち姿が堅いので股関節に横ロールを設置する。①ブキヤのボール&軸受セットの軸受を入れるため、②大腿内側部品のPC固定リブを除去する;③外側のリブの押出ピン跡を削って均す;④固定を確実にするため1mm板を軸受に貼る。 pic.twitter.com/gvF6I9Fa78

2015-03-01 12:14:04
拡大
FLY @ms1108_99

右側は未加工の右腿ね。股関節軸を通す開口部の後方側を削って広げて、可動範囲を確保する加工も行っている。

2015-03-01 12:16:29
FLY @ms1108_99

キットの股関節軸を片側で3mm切り落とし、前後を入れ替えて収める。だいぶ立ち姿が落ち着いてきた。あとは足首がきちんと接地するようにして、肩の位置を少し上・内側にずらせばだいたいOKかな。 pic.twitter.com/tMdUavnwWz

2015-03-01 12:31:26
拡大
FLY @ms1108_99

@ms1108_99 ただし、股関節の前後を入れ替えたことで①腿外側の角が腰装甲と干渉する。ここがマークⅡの難しいところ。干渉を避けるために腰横装甲を外に出したり股関節を下げたりすると、腰から腿への流れが途切れる。MGやRG の形状を検討してみよう。

2015-03-01 12:35:02
FLY @ms1108_99

マークⅡ進捗:足首を幅詰めし、可動軸を追加する。まずは、足首、関節、シリンダを切り離す。幅詰めするのは足首のみ。シリンダは外部パーツに置き換える。 pic.twitter.com/70lwXcQRpL

2015-03-08 23:36:20
拡大
FLY @ms1108_99

足首はそれぞれの部品の接着面を1mmずつカットし、併せて2mm幅詰めする。足首の底には、ブキヤのボール&軸受けを固定する。軸受けは側面を少し削り落とせば、足首のフレーム部分の中にすっぽり嵌る。 pic.twitter.com/KD169cGElq

2015-03-08 23:39:30
拡大
FLY @ms1108_99

関節部分の下面に、腿の加工で余ったPCを左右にスイングするように設置する。関節部分の左右面を切り落とし、補強と追加PCの受けを兼ねてプラ材で囲う。 pic.twitter.com/DyPiYehkC3

2015-03-08 23:53:45
拡大
FLY @ms1108_99

足首装甲は左右二分割を3分割に変更する。前方のコの字、左右の6角形部分の内側に0.5mm板を貼り、厚みを増す。6角形部分に4mm内径のエバグリパイプで受けを設置する。エバグリパイプを組み合わせて、足首装甲の受けを軸受の軸に被せる。 pic.twitter.com/FElphjyKt8

2015-03-08 23:59:17
拡大
FLY @ms1108_99

全景。足首に横ロールと、上(元のPC)、中(新設PC)、下(新設BJ)の横スイングを設けることで、足首が元よりも範囲広く、内側へ屈曲することで、自然な流れとなった。頭部は小顔化の整形途中。肩は基部にあったフレームを取り外してある。 pic.twitter.com/Use7TmTWC9

2015-03-09 00:06:31
拡大
FLY @ms1108_99

素組みと比較。だいぶいい感じ。 pic.twitter.com/HYn1R5Fjez

2015-03-09 06:51:21
拡大
FLY @ms1108_99

十数年ぶりにタミヤ1mmプラ板買った。

2015-03-11 19:37:43
FLY @ms1108_99

マークⅡではコトブキヤのボール&軸受が大活躍なので、在庫強化しようと思ったら、品薄なのね。再販されるかな...

2015-03-11 19:49:02
FLY @ms1108_99

ビルダーズパーツのMSハンド03も在庫強化したいけど、これも品薄。

2015-03-11 19:51:39
FLY @ms1108_99

マークⅡ進捗:腕各部の後嵌め工作を行う。キットはAにBとCを被せ、CにDを被せる構成になっている。CとDを組んだ後に肘関節を塗るのは兎も角、BとCを組んだ後にAを塗り分けるのは中々難しい。そこで、A~Dを塗装後に組めるように工作する。 pic.twitter.com/RMRD9GnvwE

2015-03-15 23:33:37
拡大
FLY @ms1108_99

①上腕を横に切断し、PC001-11を埋め込む。②肘のPC-Bを片側に寄せ、別のPC-Bを薄く切って反対側に収める;下腕に繋げるダボをプラ材で仕込む。③肩のPC-Bを収めない側をスリット状に切り込み、胸部に繋げるダボをプラ材で仕込む。 pic.twitter.com/OSAe8de3Em

2015-03-15 23:45:38
拡大
FLY @ms1108_99

④上腕はPC押さえのプラ板を挟んで閉じる。⑤肘関節は下腕側の間が大きく空いているので、プラ材で下側に延長する。⑥下腕に肘関節受けのプラ板を仕込む;下腕片側の部品に切り込みを設けて固定する;プラ板に孔を空け、肘関節からのダボを差し込む。 pic.twitter.com/ugY4ytcgAe

2015-03-15 23:55:43
拡大
FLY @ms1108_99

工作が済んだ腕の展開図。⑦肩装甲は胸側を大きく切り欠く。⑧肩フレームは肩装甲に入り込むようにプラ材で厚みを増す;上部には肩装甲の受けをプラ材で設ける。キットのPCを左右割の部品の片側に寄せて軸受けを板状にする工作が中心となった。 pic.twitter.com/COlWuJtTuZ

2015-03-16 00:05:40
拡大
1 ・・ 5 次へ