
2015/6/28 #swift2symposium Swift 2 (& LLDB) シンポジウム

Swift 2(& LLVM)シンポジウムのハッシュタグ、 #swift2symposium でどうでしょう?
2015-06-28 13:20:39
うーむ、言語が全く別物と考えればまぁいいんだけどある構文のパターンをたくさん増やすのは知ってる人、知らない人の差が広がりそうでコード保守の観点からいくと不安が残るなー #swift2symposium
2015-06-28 13:31:41
Guard Statement 調べてみたけど、いちいち guard 節の中で return を書くなら if 文書くのとあんまり違いない気がしてしまったのだけど気のせいだろうか?(^^; #swift2symposium
2015-06-28 13:36:15
そも論 guard 節入って return や break 書かなかったら通過してしまうのだろうか?そしたらあんまり guard 書く意味が無い気がしてしまう。。。 #swift2symposium
2015-06-28 13:37:37
@saku2saku 「ここはアーリーイグジットしてますよ」っていうのが冒頭のキーワードですぐに判別着くのは嬉しいです #swift2symposium
2015-06-28 13:38:22
@akio0911 あー、なるほど。。。 そのキーワードあったら確実に抜けるよ、っていう意思の現れということですね #swift2symposium
2015-06-28 13:39:00
Open Source って自分は世界観がよくわからないので、その筋に強い人の魅力に感じているところを聞けてちょっと嬉しい。 #swift2symposium
2015-06-28 13:40:14
guardは契約による設計(Design By Contract)の事前条件の一種な感じ。#swift2symposium
2015-06-28 13:44:29
なるほど guard を書いた時点でビルド時のチェックが入るんですね それならとても意味があると思います! #swift2symposium
2015-06-28 13:44:35
Safx: SwiftでassertとpreconditionとfatalErrorをうまく使い分ける safx-dev.blogspot.jp/2015/02/swift-… #swift2symposium
2015-06-28 13:49:47