突然の破水!もしも自宅で生まれてしまったら。

自宅で破水しそのまま出産を迎えた場合どうするか、ということについての @oraorade59 さん(助産師さん)のツイートをまとめました。まとめ内でも触れておられますが、決して自宅出産を推奨するものではありません。あくまでも万が一に備えての覚え書きですので、ご理解ください。
50
カツ子 @oraorade59

超スペシャル級安産体質な経産婦さんだと、それまで全然陣痛なかったのに突然破水するやいなや頭が出てきたりするから「もしも自宅で生まれてしまったら」という妊婦指導は必要だと思うんだよね。

2015-06-25 20:40:22
カツ子 @oraorade59

立ったまま(病院行こうとして歩きながら?)か本能的に四つん這いになって産む事例が多くて、大抵赤ちゃんが頭打ってる。 医療者のいない所で産気づいたら、ひざまずいて(正座で股開いて腰を浮かせる)出てくると同時に掴める所を掴んで自分の胸に向かって引き上げるのがベスト(多分)。

2015-06-25 20:46:43
カツ子 @oraorade59

多分と言うのは、実のところそういうマニュアルないんだよね。私が知らないだけかもしれないけど。 回旋や自分でのキャッチしやすさを考えるとひざまずきスタイルがベストなんじゃないかな、と思う。

2015-06-25 20:48:41
カツ子 @oraorade59

もしかして赤ちゃん出てきてる!?という状況で「立ったままパンツを脱がない」のも重要かも。パンツに引っかかったおかげで地面に頭ゴーンならなかった事例も。床に座ってから脱ごう、パンツ。

2015-06-25 22:29:03
カツ子 @oraorade59

ちなみに赤ちゃんの出てくる力って半端ないので、マジックテープ式のパンツぐらいなら突き破って生まれてくると思います。多分。

2015-06-25 22:32:08
カツ子 @oraorade59

自宅で生まれちゃう程の超安産の場合、被膜児(卵膜に包まれたまま袋ごと生まれる)の場合も多いと思うんだけど、その場合は迷わず「即座に!」膜を破って、ベビーの鼻と口をすっぽり覆う形で大人が口を付けてベビーの呼吸器から羊水を吸い出してあげてほしい。

2015-06-25 20:54:13
カツ子 @oraorade59

あと臍の緒はそのままでいいので、出てきて泣いたら(できれば)羊水を拭き取って、寝転んで胸の上で抱いてください。その辺にある布か自分の服を赤ちゃんの肩までかけて保温してあげてください。自宅で臍の緒切らなくていいです。胎盤もそのままで、寝転んだまま救急車を待ってください。

2015-06-25 21:01:56
カツ子 @oraorade59

生まれて元気に泣いていれば、その後救急車到着までは母の低血圧とベビーの低体温防止が肝心になってくる。決して立ち上がらないこと。もしも家に一人で携帯がそばになければ、ベビー抱いて座ったまま電話のある場所まで移動する。

2015-06-25 21:05:08
カツ子 @oraorade59

そして病院で産む予定だったのに家で産む結果になったお母さんの中には激しく自責しちゃう方がいるけど、走り出した列車が止まらないのと同じで突然急速に進み出したお産は「まじで」止まらないから、お母さんが悪いということはないです。病院じゃない場所で怖かっただろうに、よく頑張りました!

2015-06-25 21:10:41
カツ子 @oraorade59

ここまでのツイートは超スペシャル級安産体質の人がたまたま母体と胎盤や臍帯、胎児そのものに異常を生じずに超急速に分娩に至ったという稀な事例であり、決して「自宅で生まれても大丈夫」という話ではないということを一応お伝えしておく。医師のいる環境で出産する事を全力で目指して下さい。

2015-06-25 20:31:13
カツ子 @oraorade59

実際自宅分娩は危険で超コワイので、妊婦健診で医師や助産師に言われた入院のタイミングは絶対に守ること、他のどの用事よりも優先すること、我慢しないこと。それだけは頑張ってください。 頼れる大人が常に1人家にいるのがベストだけど、そうもいかない核家族社会。

2015-06-25 21:16:29
カツ子 @oraorade59

初産の時に「気付いた時には全開してた」とか「あんまり力入れてないのに頭出てきた」という人は次の出産ではトントン拍子に進むかもしれないので注意した方がいいと思う。分娩所用時間だけが目安にはならないし経過にもよるんだけど、ざっくり言うと一桁(9時間以内)だと「早そうだな」って思う。

2015-06-25 21:27:36
カツ子 @oraorade59

一桁ってのはあくまで私の「わ、早そうだな、早く来てもらわなきゃ」という目安です。 分娩所用時間って案外病院によって数え方が違ったりしてアテにならない。リピーターさんなら前回の助産録が読めるから詳しい予測が可能だけど。そういう意味でも同じ病院で産むって安心だよね。

2015-06-25 21:34:51
カツ子 @oraorade59

産院を変える場合、助産師との面談などで前回の分娩について詳しく教えてもらえると助かる。「ぜ〜んぜん覚えてません」という方がたまにいるけど読めなくて不安。ぜ〜んぜん覚えてない人に限ってスーパー安産体質だったりするのだ。

2015-06-25 21:37:07
カツ子 @oraorade59

自宅で生まれちゃう事案、もし自分の身に起こったら完全にパニクると思う。

2015-06-25 21:41:26
カツ子 @oraorade59

その状況になった方の脳裏にフッと浮かんで一個でも役に立って安全性が少しでも高まるといいなーと思う。 少なくとも家で生まれることも実際にあるんだ、ということを知って頂ければ嬉しい。 妊婦さんがいるご家族にも知ってほしい。夫や実母が介助することになった事例は平成の世でも実際あるので。

2015-06-25 21:46:54
カツ子 @oraorade59

大切なことなので二度言うけど、医師のいる環境での出産を全力で目指してください。

2015-06-25 21:48:14