刀工国広と山伏中心堀川派考察

自 分 用 で す 。だいぶ気持ち悪いツイートが多いのは優しい目で見てやってください。(お好きに引用してください) 山伏国広の来歴、設定考察がメイン。 刀工国広の行動経路や山姥切国広と長義の関係、長尾顕長についても。 自分用なために関係なさそうなネタになりそうなツイも一緒に入ってます。 何かあればコメントください。
277
前へ 1 2 ・・ 27 次へ
ナユタ @NayutaKoryu

堀川国広の先祖について読み返してたら「藤原」のアレ書いてあったアーーーー! pic.twitter.com/EwhL7KhuT3

2015-04-06 01:11:34
拡大
ナユタ @NayutaKoryu

田中国広って基本交流する相手の年齢が10以上離れた年下ばっかりなんだよね〜 それに弟子を多くとったというし面倒見がいいのかな マンショの件はわりと推測の粋を出ないものだけど、それが事実とすればさもありなん

2015-04-28 11:37:39
ナユタ @NayutaKoryu

そういえばこれはすこぶるどうでもいい話なんだけど、田中国広って長尾顕長から槍を褒美としてもらってるんだけど、国広の獲物って槍だったのかしらん?

2015-04-28 11:30:40
ナユタ @NayutaKoryu

足軽大将やってた時が槍隊だったかもしれないな 獲物じゃなけりゃ下げ渡す理由も特にないし…長尾顕長が槍使ってたってこともないし…

2015-04-28 11:41:09
ナユタ @NayutaKoryu

国広刀の江戸時代の平均価格が三十両、現在に換算して350万前後ってことになり 今の価格だと2500万ということなので

2015-05-08 03:55:23
ナユタ @NayutaKoryu

贋作といえば虎徹だけど国広にもたくさん贋作があってな 釜山打ちとか言われる刀は今のところすべて贋作、佐和山銘も贋作、実際に朝鮮に行ったとか佐和山で鍛刀してたとかいう説はあるけどそこで作られたとされる真作の刀はまだ一振も見つかってないっていう

2015-05-10 02:48:41
ナユタ @NayutaKoryu

新刀を代表する虎徹と国広はその江戸の流行りの脆く装飾過多な美しいだけの刀とは違って、よく斬れるし刃は美しいしで、だからこそ高値だったよう

2015-05-12 11:51:50
ナユタ @NayutaKoryu

「国広」とだけ銘の切られている刀は堀川国広(田中国広)とは違う人物、例えば二代目国広だとかいう説もあったりする(銘の字体が少し違うらしい)

2015-06-06 21:22:27
ナユタ @NayutaKoryu

字も綺麗で言葉選びも洒落てて、足利学校行ってたくらいなので頭も良くて老体でも戦に参加するほどアクティブで武士の心得とは何なのかを理解し巧みな彫り物を施すことができ、切れ味鋭く美しい刀を鍛えられる刀工国広とかいうチート性能

2015-06-29 13:45:33
ナユタ @NayutaKoryu

国広が前期一番作ってた時代が天正14年らしい

2015-06-29 12:34:26
ナユタ @NayutaKoryu

んん~~む そういえば伊東崩れ、義祐が「奢侈に流れて内政を疎かにするのを忠告した家臣を遠ざけて、自分の都合のいい家臣だけを身の回りに置いていた結果裏切り寝返りが多発した」ってんだけど

2015-09-26 02:45:53
ナユタ @NayutaKoryu

孫の身を任せるほどの信任を義祐から得ていた…?

2015-09-26 02:55:26
ナユタ @NayutaKoryu

いや、むしろマンショの親が国広に任せたんじゃ?っておもったらマンショのお父上、豊後落ちの道中で亡くなった(かも)とか出てきて???もしそうならマンショがローマ行くまでずっと付き人やっててもおかしくないよな

2015-09-26 02:57:25
ナユタ @NayutaKoryu

飯田肥前守は身体張って主逃がしてたけど…

2015-09-26 02:47:17
ナユタ @NayutaKoryu

忠誠を誓ってたっていう他に血縁かもしれないっていうんなら…

2015-09-26 02:48:10

山伏国広考察

ナユタ @NayutaKoryu

山伏って生まれがそもそも修行中に作られたものだから美術品としてか修行かしか存在を見出だせないとかだったらやべーなって今思って「すべてを笑い飛ばせるほどに強くなりたく」の言葉を反芻しながら寝てる(寝てない)

2015-01-26 03:52:33
ナユタ @NayutaKoryu

!!!!!!!!!!!待って今更なんだけど山伏戦闘の立ち絵さ、負傷すると刺青濃くなってる!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/8uTMfOWmWX

2015-04-19 00:24:03
拡大
ナユタ @NayutaKoryu

常に平静を保とうとしている山伏にとって感情の起伏によって刺青の濃さが目に見えて分かるっていうのは実際においてその身を焦がすような気分なのでは????自分自身を焼くカルラ炎??????

2015-04-21 14:47:05
ナユタ @NayutaKoryu

「太刀は完全に身分のある者の儀仗の太刀と化し、兵仗の太刀は存在しなくなる。」グヌウウウ

2015-03-17 23:45:36
ナユタ @NayutaKoryu

この時代にわざわざ太刀を打たせたってことはやっぱり弔いとか信仰とかそういう類のものか

2015-03-18 00:02:33
ナユタ @NayutaKoryu

そういえば、なんとなく思ってたんだけど、山伏の「二月彼岸」っていうのをみると、まあなんとなくなんだけど、弔いや供養っていう意思が強く感じる気がする

2015-04-27 12:54:08
ナユタ @NayutaKoryu

山伏が実戦刀であったかどうかについて 彫り物で強度が落ちるとか、そも弔いのための刀だった説とかあるけど、やっぱり何より国広の時代ではすでに太刀は主流ではなく、古刀は磨り上げて打刀のように使っていて、新たに太刀を造るとするなら奉納だとか祭事関係になるというのがありますね

2015-05-07 10:06:58
ナユタ @NayutaKoryu

太刀というのは安土桃山時代では実用品というよりも大名の地位を示すためのものっていう面が強かったとも言いますし

2015-05-07 10:07:56
前へ 1 2 ・・ 27 次へ