
誰かが揮発性の液体を播き始めたら,行動を見ていないで即逃げること!【詳細解説版】


まさか新幹線でやるとは..過去には武富士や麻雀店などで灯油に火を付けた例があるが,一瞬で火が回り逃げられなくなる.液体を播くなどの行動を見たら即逃げるべし!記事→「東海道新幹線で焼身自殺、巻き込まれた女性も.」News i - TBS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2015-06-30 23:23:34
あと「ここまで逃げれば大丈夫」と途中で立ち止まったり歩いたりしない。建物の中から出た瞬間歩くな、それで後ろがつかえて逃げ遅れる人間が出る。とにかく遠くまで走りきれ。大邱の地下鉄放火事件が教訓だ、って教えられたな。 twitter.com/Kumarin99/stat…
2015-07-01 00:03:48
過去の記録を調べていたら,被害者のこんな言葉もあった.「火は瞬く間に周囲の人に燃え移った.その人たちは苦し紛れに私に抱きついてきて私は逃げられず,大やけどを負った.」着火した瞬間,環境が一変します.着火前に逃げるほかないでしょう.
2015-07-01 12:27:34
@Usa12usasan 「危ないから早く逃げましょ」って言っても良いかも知れませんが,火が付いた犯人が苦し紛れに追っかけてくるかも知れません.静かに逃げましょう.
2015-07-01 00:20:48
@Kumarin99 まさかですよね。_| ̄|○ 女性は東海大にでも搬送されたんだろうかと思いつつ、他の方々の気道熱傷が一番心配。 電車自体は不燃材料使ってても、人が乗る以上ガスの出るものもありますしね。 今は何もなくても明日になったら気道狭窄とか肺とか大丈夫ならいいんですが
2015-06-30 23:31:30
@mizuki3desu カメラで映し出された逃げ遅れた人は,着火時,寝ていたのかも知れませんが..もっと早く逃げて頂きたかったです.あの場所は東海大学病院の近くでしょう.なりを潜めていた重症熱傷ですが,最近になり急に増えました.忙しくなってきています.
2015-06-30 23:35:23
@mizuki3desu 一瞬で動けなくなりますよね.何で焼け死ぬんだろうって思うのですが,それなりにあるんです.このあたりはベテラン消防士さんにお聞きしたいですね.
2015-07-01 00:22:12
@Kumarin99 @mizuki3desu はじめまして、消防士です。火災に出くわしたら、まず、煙を吸わないように逃げることです。焼死は『焼けたから死ぬ』のではありません。ショック状態、一酸化炭素の吸引が原因かと思います。
2015-07-01 06:51:12
@kojiwo911 @mizuki3desu 有り難うございます.一酸化炭素は不完全燃焼下で発生しますが,今回の新幹線の場合でも一気に火の手が上がれば酸欠となり,一酸化炭素が大量に発生した可能性はありますね.だから一瞬力が入らず身動きが取れなくなることもあり得えるでしょうね.
2015-07-01 12:44:17
@Kumarin99 @mizuki3desu 濃度にもよりますが一呼吸でも吸ってしまったら終わりです。一酸化炭素はヘモグロビンとの結合力が酸素より強いためです。簡単には置換されません。被害にあった女性は頭痛と朦朧とした意識のなか逃げ出し、力尽き、そこで酸欠に至ったと思います。
2015-07-01 12:50:58- めっつぇんばーむさんの緊急時心得のツイート。(2015.07.04.10:45追加収録。)

オリジナル講習の応急救護の優先順位の話で、ガソリンが漏れた路上での心停止、どうしますか? という思考訓練、ディスカッションをしているのだけど、今回の新幹線事件でなんだか空想の世界でなくなってきた気がする。安全確保の優先順位は、自分、仲間、群衆、傷病者の順。傷病者は最後。
2015-07-04 08:27:32
ガソリン漏れの現場でAEDを使う? ガソリンを燃やしたことがある人なら、そのありえなさがわかると思う。家庭用暖房器具で灯油は馴染みがあると思うけど、灯油とガソリン、危険度は雲泥の差だからね。ガソリンは常温で気化してるから、引火すると空間が燃える。いわば爆発のように。瞬間です。
2015-07-04 08:30:12
逆に灯油に火をつけようと思っても、ライターをかざしても普通は引火しない。70℃くらいまで加熱しないと火がつかない安全性。それに対して、ガソリンはマイナス20℃で火がつく。ガソリンって怖いんだよ。
2015-07-04 08:32:25
昔から教えている応急救護の優先順位。1.自分、2.仲間、3.群衆、4.傷病者。交通事故でもテロでもガソリンが撒かれたら、まず自分と仲間が逃げること。ついで、群衆の安全確保が優先されるから「みんな逃げろ!」遠くから叫ぶ。ガソリンの海の中に傷病者がいても素人に救助はできない、しない。
2015-07-04 08:41:57
せいぜい、119番して一刻も早くプロが到着できるように段取りすることが、おそらく唯一傷病者に対してできること。それでも立派な救護活動。
2015-07-04 08:42:39
「新幹線で火災に遭遇した場合、どうすればいいのか検証しました。」 fnn-news.com/news/headlines… “この換気方法だと、空気は座席の下から排出され、座席上部から取り込まれるため、火災などで発生した煙は、床付近に吸い寄せられ、身をかがめると、逆効果になってしまう可能性”
2015-07-03 23:25:13
小学校時代、避難訓練で最年長の先生が「煙は熱いからな! 吸い込むな! そのためにハンカチはいつも持ってろ! 空襲では煙を吸って何人も死んだんだ!」っていつも言って..「【火災の煙は熱い!】気道熱傷の恐ろしさと、緊急時避難の心得」 togetter.com/li/842140#c200…
2015-07-03 01:37:17
@neko_kapico 「煙に巻かれるって、そういうことなのかな?」<そういうことだと思います。熱い煙で気道を焼かれて腫れ上がり最悪窒息死です。「【火災の煙は熱い!】気道熱傷の恐ろしさと、緊急時避難の心得」 togetter.com/li/842140#c200…
2015-07-03 02:04:13