仙石慎太郎 京都大学准教授の語る、「博士号をとろう!」ブログへの言及と、内向き日本医療界への『提言』 先端医療研究よりも大事なものとは・・・

「博士号をもっていないと損をする!3つの理由」&「博士号をとろう!」 http://togetter.com/li/84314 > 国際化社会では研究者、開発担当者として認知されなくなる   日本の会社も資格社会になる (アメリカの通った道を追従する) 続きを読む
9
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説、とりわけ「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容と思います。 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-29 23:21:43
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

直感的には真ですが、「不都合な真実」の理解と納得にはファクトベースが必要かと。 RT @_KYasui: 製薬企業に今から勤めて、定年まで働ける確率は低いという至極当たり前と思われることを言うと、「えっー、何言うねんこの過激派野郎」という顔で見られた最後の忘年会

2010-12-29 23:43:28
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

可否や難易ではなく、そうしなければ国際競争で敗北、というシビアな現実の正確な認識と是非の議論ではなかろうか。 RT @PharmaMedical: 私も臨床研究はINDすべきと考えている1人ですが、現実問題として、様々な資源と体制の問題解決等、 道のりは長い @JihoKieda

2010-12-29 23:54:06
Yusuke SHINOZAWA🚢 @YusukeShinozawa

必読 RT @ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説、とりわけ「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容と思います。 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 00:11:01
@atihsiruk_y

ここでも引用されてる。 RT @ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説、とりわけ「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容と思います。 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 00:15:54
福永光一 @fkngkch

「研究室の選び方」以前の部分が秀逸!RT @ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説、とりわけ「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容と思います。 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 00:22:36
Minoda Hiromi:WEcafe @mnhrm

めも。誰のためにってわけでもないけれど。 RT @ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説、とりわけ「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容と思います。 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 00:24:32
masaru hata @PharmaMedical

確かに現状の正しい認識と日本としてのあるべき姿を共有すべきですね。 RT @ssengoku: 可否や難易ではなく、そうしなければ国際競争で敗北、というシビアな現実の正確な認識と是非の議論ではなかろうか。 @PharmaMedical: 臨床研究はINDすべき@JihoKieda

2010-12-30 07:05:56
じょんすみ @pharmacy721

就職出来なかったら未来は無い。未来は今の先だRT @ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説、とりわけ「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容と思います。 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 08:30:13
丸幸弘/リバネスCEO/ユーグレナCRO/リアルテック共同代表 @yukihiroMaru

博士を取る3つのメリット。@t_ishizawa インタビューいってきて!@ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 09:20:31
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ご指摘の通り、学協会、パブリッシャー、レビュアーのエコシステムの完成度が、投稿論文の引用数や雑誌のIFに有意に影響しています。パブリッシャーのマーケティング力も益々重要かと。 RT @kaz_ataka GordonとかMRCなどの仕組みがワークしているということなのかしら?

2010-12-30 10:06:00
yfunato @gooosebumps

そもそも優秀な人が研究職に就こうと思うような風土作りの方が大事!@ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説「博士号を取る研究室の選び方:参考となるポイント」は、学部・修士課程の学生は必読の内容 http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 10:11:01
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

某雑誌の場合、年一度エディターと編集局がリトリートを実施。過去掲載論文の被引用数・引用分野データやダウンロードログデータの分析結果をもとに今後注力すべきトピックや勧誘すべき研究者を抽出する。今や学術誌もチーフエディターの勘と経験だけでなくデータマーケティング重視の時代のよう。

2010-12-30 10:12:27
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ボトムアップの改善試行に加えトップビューの戦略思考(見切り)の強化が望まれます。 RT @PharmaMedical 確かに現状の正しい認識と日本としてのあるべき姿を共有すべきですね。 @ssengoku @masayomasayo @JihoKieda 臨床研究はINDすべき

2010-12-30 10:18:46
@kin3gin3dou3

@ssengoku これは日本の雑誌ですか外国 のですか

2010-12-30 11:10:27
Toshihiro Ishizawa @ishizawat

年明けにいってきます!RT @yukihiroMaru 博士を取る3つのメリット。@t_ishizawa インタビューいってきて!@ssengoku: 同僚教授の研究室ブログ「博士号をとろう!」。何とも明快な論説「博士号を取る研究室の… http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 11:31:51
Kaz Ataka / 安宅和人 @kaz_ataka

なるほど!これは一朝一夕にはいかない。@ssengoku

2010-12-30 11:34:36
野村真未 @nomumami

このラボのNakataさん、切れ者です!RT @t_ishizawa: 年明けにいってきます!RT @yukihiroMaru 博士を取る3つのメリット。@t_ishizawa インタビュー!@ssengoku: 「博士号をとろう!」… http://ow.ly/3vDZc

2010-12-30 11:53:45
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

御意。 そして、凄いtweetの拡散力。 RT @_KYasui これを読むと博士(日本における学位)とPh.Dは別物と思える @atsushifuruta @rkmt @mijink0 これは博士志望者必読だと思います(教員も必読!) http://bit.ly/eHeiRq

2010-12-30 13:14:36
masaru hata @PharmaMedical

国にリーダーシップを求めるのは諦めるべきでしょうか?! RT @ssengoku: ボトムアップの改善試行に加えトップビューの戦略思考(見切り)の強化が望まれます。 RT @ssengoku @masayomasayo @JihoKieda 臨床研究はINDすべき

2010-12-30 13:52:34
はる @_ha_l

短期的には海外に出るのが志望者の解か RT @ssengoku RT @_KYasui これを読むと博士(日本における学位)とPh.Dは別物と思える @atsushifuruta @rkmt @mijink0 博士志望者、教員も必読! http://bit.ly/eHeiRq

2010-12-30 13:53:51
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

先の学術誌のマーケティング例は、欧州系のパブリッシャーです。なお、本情報は体験者へのインタビュー調査に基づく二次情報である旨ご了解ください。 RT @kin3gin3dou3 これは日本の雑誌ですか外国のですか

2010-12-30 13:54:45
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

御意。大学院留学の促進とその外圧による変革が必要。 RT @_ha_l 短期的には海外に出るのが志望者の解か RT @ssengoku @_KYasui @AtsushiFuruta @rkmt @mijink0 博士志望者、教員も必読! http://bit.ly/eHeiRq

2010-12-30 13:58:06
Kaz Ataka / 安宅和人 @kaz_ataka

うーん。周りまわって自分のお大昔のエントリーが来るとは、おっしゃる通り驚きです。:-) “@ssengoku: 御意。 そして、凄いtweetの拡散力。 RT @_KYasui @atsushifuruta @rkmt @mijink0 http://bit.ly/eHeiRq

2010-12-30 14:01:01
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

先端医療は海外先行・導入でも致し方ないのでは。より優先度の高い先端分野が日本にはあるはずです。 RT @pharmamedical 国にリーダーシップを求めるのは諦めるべきでしょうか?! @ssengoku @masayomasayo @JihoKieda 臨床研究はINDすべき

2010-12-30 14:01:35