近藤勇の虎徹(贋作)についての駄弁り。(まとめ途中)

たがそねさん考~独断と偏見と妄想の近藤勇の虎徹(贋作)語~腐女子の妄想と一蹴してくれていいのよ?名探偵コ○ンもびっくりの状況証拠ばりばりなトンデモ推理劇場。
8
みろ @mirokan

これが池田屋いった刀であろうという根拠を三行でまとめると 1)近藤勇が諱を昌宜に改めてから新選組の名を拝命するまでに使っていた刀と考えられる 2)当時の近藤の財政を考えると池田屋事件の時に近藤が持っていた刀は一振だけではないか」 3)故に、この刀こそが池田屋事変時の佩刀ではないか

2015-07-09 14:20:40
みろ @mirokan

以下1)2)3)と考えた理由を写真付きでぐだぐだしゃべってるツイートのまとめ。

2015-07-09 14:22:18
みろ @mirokan

@tnmrhdooo とのむらさぁん、こないだ「近藤さんの偽物の虎徹」とおぼしき刀、見つけちゃった…。

2015-07-08 22:43:18
みろ @mirokan

@tnmrhdooo MJ!大真面目に、相当高い確率で池田屋行ったけど折れなかった例の無銘の虎徹、だと思う。

2015-07-08 22:45:29
みろ @mirokan

@tnmrhdooo 個人的にはビンゴだと思うんだけど、その根拠を説明しても、わかる人にしかわかってもらえないと思うんだけど、とのむらさんならわかってくれると思うんだ…。

2015-07-08 22:46:37
みろ @mirokan

@tnmrhdooo すっごい長くなると思うんだけど、根拠を羅列していっていいです?(°∀°;)

2015-07-08 22:47:58
みろ @mirokan

@tnmrhdooo まず、所持者に「近藤勇の使っていた刀だった」と伝わってる。これだけならなんとでも。

2015-07-08 22:49:17
みろ @mirokan

@tnmrhdooo 次に、なかごの峰に「天然理心流昌宣(異体字)」が彫ってある。 pic.twitter.com/UaxY7EjC60

2015-07-08 22:53:20
拡大
みろ @mirokan

@tnmrhdooo 偽物ならわざわざ諱にしないで、近藤勇、って彫ると思うの。

2015-07-08 22:53:41
みろ @mirokan

@tnmrhdooo でもって、諱が義武じゃないので、八坂神社に奉納額をおさめた後、諱変更後に彫ったと思われる。

2015-07-08 22:55:39
やのもり @yanomori

@mirokan ちょっと年表まとめてみた 1858奉納額 島崎勇藤原義武 1860つねと結婚 1861四代目襲名 1863 2月上洛 同 8月新選組の隊名下賜

2015-07-09 00:10:46
やのもり @yanomori

@yanomori @mirokan つまり諱が義武から昌宜になったのは、額を奉納した1858年以降、結婚か四代目襲名かのタイミングだと思う。

2015-07-09 00:14:02
やのもり @yanomori

@yanomori @mirokan 仮に結婚した時に諱を改めたとして、そこから上洛まで3年未満。新選組の名前を貰うまで、と考えても最大で約3年。

2015-07-09 00:15:43
やのもり @yanomori

@mirokan 八木邸の雨戸に「新選組局長近藤勇」って墨書しちゃうくらいだから、峰に名前を彫るって時に、既に新選組の名前貰ってたら使わないはずはないと推測

2015-07-09 00:19:50
みろ @mirokan

@tnmrhdooo 刀自体の姿はこちら。「身幅厚く、反りが少なく重くて剛直」近藤さんが実物の虎徹を見たことがなかったとして、文字情報だけで虎徹はこういう刀だよ!としか知らなければ「おお!これ虎徹っぽいじゃん!無銘だけど虎徹」→ pic.twitter.com/KgJTuobvo4

2015-07-08 22:58:32
拡大
みろ @mirokan

@tnmrhdooo →これ俺の虎徹ね!ってなってもおかしくないし、そういう刀打ってくれ、で打たせて出来てきた刀でもおかしくないかなって。で、刀自体がその頃の近藤さんの、わりと逼迫した財政状況で持てるクラスの実用バリバリの高くなさそうな使いつぶせる系の刀でござる。

2015-07-08 23:00:56
みろ @mirokan

@tnmrhdooo でもって、この拵え。拵えの鮫の安っぽさすごい。こんなやっっすい鮫巻いた刀見たことないよ、ってぐらい安っぽい。親粒が無いどころか、小さな鮫の端皮を継ぎ接ぎしてあるのよ…。 pic.twitter.com/3FfqnB373d

2015-07-08 23:03:41
拡大
やのもり @yanomori

@mirokan 清河八郎の約束した浪士組支度金だって、募集人数を遥かに上回る人数集まっちゃったから、実質目減りしてる。お金ないけど刀は必要、となった時に一番金かけなくて良いのは拵えだよね。実用考えたら鮫皮なんて巻いてありゃ良いんだよ、滑り止めなんだから

2015-07-09 00:27:22
やのもり @yanomori

@mirokan そしてわざわざ四月一日(わたぬき・着物から綿を抜く衣替えシーズン)を過ぎてもお金がなくてみんな綿入れ着てる、じゃあ夏用の羽織作ろう!お金ない!押し借りだ!ってくらい、新選組以前の壬生浪士組はお金なかったはず

2015-07-09 00:22:51
みろ @mirokan

@tnmrhdooo その割に、縁と目貫、頭の金具がやったら高そうなんだよね。縁は胡蝶。 pic.twitter.com/CCnQu1Q5LY

2015-07-08 23:06:03
拡大
みろ @mirokan

たがそねさん(仮称)目貫 pic.twitter.com/HutYHOOGRA

2015-07-08 23:37:41
拡大
みろ @mirokan

@tnmrhdooo 目貫は胡蝶と対になる獅子。ちょっと、高そうな金象嵌。 pic.twitter.com/dBNtO44lnW

2015-07-08 23:09:14
拡大
みろ @mirokan

@tnmrhdooo で!これよ!反対側の目貫!金象嵌の虎! pic.twitter.com/MCT3hO6cOO

2015-07-08 23:10:47
拡大
1 ・・ 6 次へ