派遣法が悪法というけど、現状と改正法案どっちがわるいの?

派遣法改正を巡り「天下の悪法」と昨日の国会でも民主党の議員は言う。 では悪法なのは現行法なのか それとも改正法案なのか。 続きを読む
45
山内 栄人 @kaizenyamanouch

今日のテーマはずばり、『派遣法が悪法というけど、現状と改正法案どっちが悪いの?』です。悪法悪法というけど、それは現状?それとも、改正案?私なりにズバズバ切っていきたいと思います。 pic.twitter.com/pfcGckpRNQ

2015-07-09 17:39:16
拡大
山内 栄人 @kaizenyamanouch

暇人なので、今回は一部図を入れて頑張ってみました。

2015-07-09 17:39:56
山内 栄人 @kaizenyamanouch

最初に結論から。答えを言えば、現状の方が明らかに『悪い』状況であることは99%間違いないと思います。今から、その根拠を可能な限りわかりやすく書かせて頂きます。

2015-07-09 17:40:59
山内 栄人 @kaizenyamanouch

現状の問題をシンプルにすると派遣業界に悪質業者が多数存在」することと「制度上の問題」があるように思います。 pic.twitter.com/4mPbghaVx7

2015-07-09 17:42:12
拡大
山内 栄人 @kaizenyamanouch

はっきり言えば、この「悪質業者」派遣業界の諸悪の根源であり、叩かれる要因でもあることは間違いありません。

2015-07-09 17:43:09
山内 栄人 @kaizenyamanouch

ではこの「悪質業者」をシンプルに考えれば、『遺法』という問題と『非人道的』ということになろうかと思います。そしてそこにぶら下がる多くの問題。これこそ「派遣業界の膿」です。叩かれる要因はここにあると思います。 pic.twitter.com/73EcfzPuud

2015-07-09 17:44:54
拡大
山内 栄人 @kaizenyamanouch

せっかくなので一つ一つ整理すると、時間外超過。これは36協定を超える時間外を派遣労働者にさせている状況を黙認するようなダメな会社ということ。実は派遣会社は時間外の方が儲かるので悪質業者は放置です。これはダメですね。

2015-07-09 17:46:46
山内 栄人 @kaizenyamanouch

さらに諸々差別。男女だったり、年齢だったり、面接時はもちろん、賃金など法律で禁止されている差別を悪質業者は普通に行います。派遣先にニーズがあってもそこを調整するのが派遣元の大切なお仕事です。これも勿論ダメです。

2015-07-09 17:48:46
山内 栄人 @kaizenyamanouch

即解雇。何の説明も不要ですね。雇用のプロたる人材サービス会社がこんなことではダメですが、悪質業者ではまだまだ存在します。派遣切り騒動の際でも悪質業者は即解雇という例もあったようです。

2015-07-09 17:49:59
山内 栄人 @kaizenyamanouch

偽装請負。これは派遣法ではありませんが、悪質な派遣会社がやりがちです。もちろん、労働者的にも法律的にも良い事はありませんね。

2015-07-09 17:51:05
山内 栄人 @kaizenyamanouch

社会保険未加入。一部の労働者には受けが良いよう(入りたくない人)ですが、これも法律です。要件を満たす場合はしっかりと加入させるのが基本。ちなみに、未だに派遣は社保厚生年金が無いなんて言う人いますが、まともな会社は限りなく100%で入れていますからね。

2015-07-09 17:52:31
山内 栄人 @kaizenyamanouch

有給休暇不払い。悪質会社はあれこれ難癖つけて支払いを拒否するそうです。もはや理解不能ですが、あるようです。そりゃそんな目にあえば、派遣を叩きたくもなりますよね。

2015-07-09 17:53:27
山内 栄人 @kaizenyamanouch

育休不可。そもそも、制度的には「有期雇用」の場合利用しにくい制度ですが、条件が揃えばちゃんと運用してあげるべきです。マル優でも項目はあります。ですが、悪質業者はそんなの面倒だから嫌ということで無視する会社もあるようです。

2015-07-09 17:54:47
山内 栄人 @kaizenyamanouch

安衛法違反。そもそも悪質業者は法律など守る気もなければ、勉強する気もありません。なので安全衛生委員会ってなんですか?状態ですよ。労災隠しもするし。これでは派遣労働者が守られませんね。

2015-07-09 17:56:13
山内 栄人 @kaizenyamanouch

そもそも論として、派遣事業でありながら、「労働者派遣法」をろくに知らず守る気もないような会社も存在します。労働者供給事業禁止の中、特例で認められるべき派遣がこれではダメですよね。

2015-07-09 17:57:36
山内 栄人 @kaizenyamanouch

そして、非人道的な派遣会社も存在します。簡単に言えば、人を人と思わず、モノ扱い。そして金しか考えないので、派遣労働者の希望やキャリアなんてお構いなし。そりゃ、酷い状況です。

2015-07-09 17:58:43
山内 栄人 @kaizenyamanouch

驚くとは思いますが、こんな悪質業者が本当に多数いるのです。私は多くの派遣会社から相談やコンサルの依頼を受けますが、半分近くは断らざるを得ないのです。「社保逃れの方法教えて」とか遺法なことを要求するからです。もちろん、全てお断りし、廃業をお勧めしています。

2015-07-09 18:00:13
山内 栄人 @kaizenyamanouch

ちなみに、なんでこんなことが起こるかと言えば、本当は全て認可制で更新時の確認もすればこんなことはないのですが、「届出」のみで派遣事業を行うことができる『抜け道』があったからなのです。それが『特定労働者派遣事業』です。

2015-07-09 18:01:32
山内 栄人 @kaizenyamanouch

これを見てください。現在の76%が届出制であって、認可も更新も受けていません。そりゃ酷いことにもなりますよね。はっきり言えば、派遣業界の諸悪の根源はココ!と言っても過言ではないものです。 pic.twitter.com/U10Z7a8K91

2015-07-09 18:02:57
拡大
山内 栄人 @kaizenyamanouch

続いて、制度上の問題も勿論あります。本当は正社員になりたいけどなれていない不本意型の派遣労働者が非正規ループから抜け出せないこと、先に触れた届出制26業務の問題雇用者責任といろいろあります。ひとつひとつ書いていきます。 pic.twitter.com/eJ8ONAEe1l

2015-07-09 18:04:56
拡大
山内 栄人 @kaizenyamanouch

非正規ループの問題に関しては、詳しく書くと相当なボリュームになりますので、簡単に書けば、派遣の期間制限が「業務単位」であることを起因して起こっているというのが私の意見です。詳しくはこちら→派遣法改正は非正規ループの突破口 goo.gl/ZuWLtZ

2015-07-09 18:08:27
山内 栄人 @kaizenyamanouch

そして、制度上の問題として「届出のみで派遣事業ができる」特定派遣労働者制度があります。これは本当は本業が別にあるような会社が運用するために法律でしたが、「本業」というチェックがなく、1年以上の雇用見込みがあれば可能になってしまっています。

2015-07-09 18:09:59
山内 栄人 @kaizenyamanouch

特定労働者派遣事業であれば、通常の認可に必要な資産要件も不要で、事務所の要件も無いに等しいです。しかも、通常と同じような3ヶ月更新の有期雇用でもOKなのです。これは明らかに制度上の不備です。過去のことは言っても仕方が無いですがこれが正に諸悪の根源のさらに根源です。

2015-07-09 18:12:59
山内 栄人 @kaizenyamanouch

26業務の問題ですが、派遣法が設立された1986年と今では「専門性」は大きく違うわけですが、その当時の専門性をもって制限を解除している法律なのです。OA機器操作など、当時は超専門でも今では普通。線引きも非常に困難な中、26業務だけ期間制限がない状況。これは問題です。

2015-07-09 18:14:53
山内 栄人 @kaizenyamanouch

現在も国会で審議中ですが、『生涯派遣 低賃金』と言われますが、現状の26業務の多くは正にそれが当てはまります。専門性をもって年収1000万近い派遣労働者もいますが、多くは旧5号、8号、OA機器操作とファイリング業務。どちらも事務員との境界線があいまいです。

2015-07-09 18:16:19