赤き真実は「相手を信頼する」ことで成立し、黄金の真実は「相手の望みに気付く」ことで成立する。

関連:赤き真実が愛ならば、黄金の魔法はサンタクロースの魔法である。 http://togetter.com/li/72677
2
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

現実でぬいぐるみがしゃべったといっても、証明するための事実がない。 でもそれも、真実なんだよ。そのぬいぐるみがしゃべったと感じるニンゲンの心に嘘がなければ。  http://knz00.tumblr.com/post/2511047431/

2010-12-29 20:06:56
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

私は赤き真実こそ「誰が言ったか」に準拠していて、黄金の真実は物証に依拠して「真実だと認める」ものだと思っていたけど。逆の考えの人もいるのかhttp://knz00.tumblr.com/post/2511047431/ わかりやすい説明で勉強になります

2010-12-29 20:24:11
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

ババ抜きをして、相手が(自分から)カードを引く前に「このカードはジョーカーだよ。僕を信じて」と説得する。その際、信頼を得ていると成立するのが赤き真実。  ジジ抜き(ジジは相手が決める)をして、ゲームの流れから「ダイヤのキングがババですね」と宣言する。正解だと黄金の真実が成立する。

2010-12-29 20:35:28
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

@KNZ00 昨日の、赤き真実は「誰が言ったか」に依拠し、黄金の真実は物証に依拠して「真実だと認める」という話の続き。 赤き真実は「誰が言ったか」によって真実となる。 これは@knz08で述べた、EP7真相解明読本の竜騎士07氏インタビューへの反論とも通じるものがあると思います。

2010-12-30 08:44:40
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

私はEP7の殆どの部分を信じていないけれど。それは「ウィルと理御のような信頼性の高い登場人物が口にすること」を信じられないから、じゃありません。「あのゲーム盤は仕組まれた場であり、ウィルや理御は、あの答えに向かうよう誘導されていた」と考えているから信じていないのです。

2010-12-15 00:33:04
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

もちろん、「信頼性の高い登場人物」という要素のみをもって、無条件にその人の主張を認めるわけにもいきません。 「信頼性の高い登場人物」は間違い犯さないのですか?そんなことはありませんよね。 どんな人物でも、情報の見落としや隠された情報があれば、間違った答えに行き着くでしょう。

2010-12-15 00:37:30
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

ウィルはEP7本編前に、EP6までの物語を精読していたようですが。“理御”をベースにした証拠集めはEP7の礼拝堂だけで行っています。嘉音紗音を同一人物だとする推理も、EP7のゲーム盤で「紗音と嘉音が同時に登場しなかった」ことから出した結論です。筋は通りますが、絶対ではありません。

2010-12-15 00:49:56
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

結論 1)信頼性の高い人物の主張が絶対ではない。 2)信頼性の高い人物であっても、条件によっては間違った結論に行き着く。 3)彼らの結論を信じない事が、即ち「誰の言うことも信じられない」わけではない。この煽りは論理の飛躍である。 http://twitpic.com/3fvvrd

2010-12-15 01:00:17
拡大
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

インタビューへの反論を書きましたが、これは竜騎士氏への批判にはならないと思います。 というのも私は、「おそらく氏は、EP7お茶会のベルンカステルの「《赤:これは全て真実》」という言葉の演出を再提示している」と考えるからです。

2010-12-15 01:08:25
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

私は、この受け答えを「魔女ベアトリーチェによる、屈服を迫るチェック」だと考えています。チェックではある。追い詰められてはいる。 しかし、とどめのチェックメイトではない。 この受け答えの意図は、「読者をギリギリ寸前まで追い詰める事によって、真実へ向かわせること」だと私は考えています

2010-12-15 01:12:07
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

「ベルンカステルが赤で宣言したから=真実」と「竜騎士氏がインタビューで答えたから=真実」は似たようなものでしょう。ある種の権威によって、ある物事が根拠もなしに真実へと昇華されてしまう。「信頼性の高い人物」も同じですね。 少なくとも私は、そういうものを絶対の論拠としては認めません。

2010-12-15 01:26:22
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

逆に言えば。そういった権威を論拠にすることをしなければ、いくらでも考えることができると言えます。 自分の真実は、自分が決める。 私はこれこそが、うみねこの真髄であると考えています。 関連:http://togetter.com/li/76524

2010-12-15 01:37:50
あの日見た玉の臭いを僕達は知りたくもない @KNZ08

補足) EP7読本のインタビューを全文読んだわけではなく、この箇所のみを読んだ上で反論しました。 的外れだったり、文脈を無視している可能性もあります。 ただどうしても、この煽りには反応しておきたかったので、全力で反抗しました。 もう本当に竜騎士先生の虜になってしまいましたね。

2010-12-15 01:52:55
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

人によっては、あの竜騎士氏のインタビューを「赤き真実」として受け止めたと思います。というか、実際に私自身が屈しそうになりました。 「竜騎士氏がインタビューで述べたことだから、これは絶対の真実にちがいない!」 おそらく、このような対話と承認が、赤き真実の仕組みになるのだと思います。

2010-12-30 08:44:48
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

竜騎士氏の発言から引用するなら。「ウィルと理御のような信頼性の高い登場人物が口にすること」だから、という理由で信じるならば、その人にとって、その言葉は赤き真実として映る。 逆に、私を含め信じない人からしてみれば、その言葉は赤き真実とは映らない。 つまり。愛がなければ、視えない。

2010-12-30 09:09:58
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

EP6でGM戦人さんがヱリカに言った「お前には、愛がないのか」って、プロポーズって言うか口説き落としてるみたいに思えてきた。 うみねこで何か書くことがあったら使おっと

2010-12-30 09:13:24
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

真里亞にさくたろを再び会わせた縁寿の反魂の魔法は黄金の魔法だよなぁ…。楼座の赤い真実によって真里亞自身が否定してしまったさくたろの存在を、縁寿はおそらく何かの物証による黄金の真実で保証した。

2010-12-30 15:15:13
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

縁寿の提示した“さくたろ”は、おそらく真里亞が望んでいたさくたろそのものだった。だから真里亞はふたたび、≡・ω・*≡の存在を信じる事ができた。楼座が否定したという赤き真実があっても、さくたろが存在する余地を保証できるものが黄金の真実となるのだと思う。 たとえば赤いマフラーとか

2010-12-30 15:21:06
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

縁寿の提示した“さくたろ”は、おそらく真里亞が望んでいたさくたろそのものだった。だから真里亞はふたたび、≡・ω・*≡の存在を信じる事ができた。楼座が否定したという赤き真実があっても、さくたろが存在する余地を保証できるものが黄金の真実となるのだと思う。 たとえば赤いマフラーとか

2010-12-30 15:21:06
かわいそうなぞう(はんだち) @KNZ00

【うみねこEP4対談】謎解き部と物語部を両立させられたらいいなと思っています - 電撃オンライン http://news.dengeki.com/elem/000/000/147/147660/

2010-12-30 05:41:33