まんが家のそばにはかなり高い確率で「自分よりまんがが上手かったのにデビューしなかった人」がいる?

笹本祐一さん(@sasamotoU1)の、 『まんが家のそばにはかなり高い確率で「自分よりまんがが上手かったのにデビューしなかった人」がいるような気がする』 というつぶやきから始まる、すがやみつるさん(@msugaya)とのやりとりをまとめました。 「漫画家には営業力も必要」「小説と漫画での編集者の役目のちがい」等、非常に興味深い内容です。
23
笹本祐一 @sasamotoU1

まんが家のそばにはかなり高い確率で「自分よりまんがが上手かったのにデビューしなかった人」がいるような気がする。他でもそんな話聞いたなあ。

2010-12-31 02:35:23
すがやみつる @msugaya

デビューしてもやめちゃった上手い人もたくさん.マンガ家を続けるには企画力や営業力も必要ですので. RT @sasamotoU1: まんが家のそばにはかなり高い確率で「自分よりまんがが上手かったのにデビューしなかった人」がいるような気がする。他でもそんな話聞いたなあ。

2010-12-31 02:39:18
笹本祐一 @sasamotoU1

作家業続けるには実力より運が必要だって解ってますが、それでも「えー辞めちゃったのお」な人は残念です。 RT @msugaya デビューしてもやめちゃった上手い人もたくさん.マンガ家を続けるには企画力や営業力も必要ですので.

2010-12-31 02:47:04
すがやみつる @msugaya

運を引き寄せるための努力も必要ですね.多くのマンガ家は,「仕事来ないかな」と待ってるだけで,自分から売り込みにいきません. RT @sasamotoU1: 作家業続けるには実力より運が必要だって解ってますが、それでも「えー辞めちゃったのお」な人は残念です。

2010-12-31 02:50:29
笹本祐一 @sasamotoU1

少なくとも自分のそばには居ませんでした。 RT @bangyan2 小説家のそばにはいませんか?

2010-12-31 02:50:33
笹本祐一 @sasamotoU1

ええまったく。チャンスの数を増やせれば当たる確率も上がるんだし。 RT @msugaya 運を引き寄せるための努力も必要ですね.

2010-12-31 02:51:57
すがやみつる @msugaya

.@sasamotoU1  営業などが苦手だったらマネージャーを雇う方法があります.「名マンガ家には迷マネージャーあり」というのが現実です.

2010-12-31 02:52:04
笹本祐一 @sasamotoU1

@msugaya 竹宮恵子さんの例くらいしか知りませんが、まんが家のマネージャーなんて探して見つかるもんじゃないだろうしいざ雇おうとしたら大変でしょうねえ。

2010-12-31 02:56:37
すがやみつる @msugaya

.@sasamotoU1 マンガ家の専属制度がスタートしてからは,「仕事があるかないか」のどちらかしかなく,「つなぎの仕事」みたいなことができなくなりました.これがマンガ家を持続させにくくしている理由のひとつでもあります.

2010-12-31 02:56:45
すがやみつる @msugaya

.@sasamotoU1 身内をマネージャーにしているマンガ家が多いですね.プロダクションにしているところは,たいてマネージャーがいます.表に出るマネージャーが少ないので目立ちませんが.

2010-12-31 02:58:38
すがやみつる @msugaya

.@sasamotoU1 専属契約を結ぶと,担当編集者がほとんどマネージャーみたいな感じになりますね.小説の場合と違って,マンガの場合,編集部は教育機関,編集者は教師の役目も担いますので.

2010-12-31 03:02:09
笹本祐一 @sasamotoU1

@msugaya 専属状態だと、連載が連続するから読者としては嬉しいんですが、放電しっぱなしの電池をさらに過放電させれば使用期限が短くなるのは作家としては理解できます。

2010-12-31 03:04:29
すがやみつる @msugaya

ヘボでもマンガ家になれる実例(笑)→ http://tinyurl.com/34petbp

2010-12-31 03:05:05
笹本祐一 @sasamotoU1

少なくとも自分のまわりにはいませんでした。上手い文章の見本は本の形でいっぱいあったけど、面白い手書きの原稿は見たことなかったなあ。@Gheser 物書きのそばにも、「自分よりよほど良い文章が書けるのにデビューしなかった人」がいませんか?

2010-12-31 03:06:32
すがやみつる @msugaya

.@sasamotoU1 1971年にデビューしたぼくあたりが最後のフリーの世代なんですが,学習誌,幼児誌といった,マンガの現場では二線級と見なされるメディアでの仕事もたくさんありました.なまじ「売れて」くると,人件費や事務所の経費もかかるので,これをまかなう仕事も必要なんです.

2010-12-31 03:10:31
笹本祐一 @sasamotoU1

@msugaya ヘボって、えーと。前にみまもと太郎さんにまんがの話をじっくり聞いたことがあって、その時に「まんが家に必要な能力は、どれだけコマとコマの間を描き込めるかです。絵が上手くなきゃまんが家になれないんだったら、僕なんかやってられない」って仰ってました。

2010-12-31 03:12:22
笹本祐一 @sasamotoU1

@msugaya 小説でも、行間を書き込めるってのはプロの条件のひとつだと思ってますんで、いたく納得したものです。

2010-12-31 03:13:50
笹本祐一 @sasamotoU1

@msugaya 小説なら個人作業でなんとかなりますが、まんがってったら家内製手工業ですもんねえ。

2010-12-31 03:15:29
すがやみつる @msugaya

@sasamotoU1 ギャグマンガとストーリーマンガでは,少し事情が違いますね.コマの間を読ませるようなマンガの場合,読者にリテラシーを要求することになります.そのあたりの匙加減もむずかしいですね.ぼくの場合,読者に考えさせないよう工夫してました.児童誌出身だとこうなります.

2010-12-31 03:17:23
笹本祐一 @sasamotoU1

まんがなら一目でうまい下手が解るけど、小説だとそうは行かない、ってのも大きいでしょう。 RT @bangyan2 漫画書く人より小説書く人のほうが少ないんですかね。確かに学年に数人漫画のうまい子はいても、小説を書く子はいませんからね。

2010-12-31 03:17:28
笹本祐一 @sasamotoU1

小説でもまんがでも「面白い」「良い」「売れる」って、それぞれ別の評価軸なのよねえ。

2010-12-31 03:24:51
すがやみつる @msugaya

はい,そのとおりです.作品によって評価の目標設定を変えることもあります. RT @sasamotoU1: 小説でもまんがでも「面白い」「良い」「売れる」って、それぞれ別の評価軸なのよねえ。

2010-12-31 03:26:57
すがやみつる @msugaya

.@mizno7 学年誌などを「二線」と表したのは,「一線」を自認していた雑誌の編集者や,そこに描いていたマンガ家ですので(^_^;).藤子・F先生はもちろんですが,手塚先生も晩年まで学年誌(とりわけ小学一年生)で描くことにこだわっていました.

2010-12-31 04:01:43
@minami_south

@msugaya ラノベの編集部もどちらかというと漫画の体制に近い……かもしれませんね。

2010-12-31 08:47:03
すがやみつる @msugaya

@minami_south おはようございます~。ラノベも漫画にちかい作り方してますからね。というよりもマンガづくりのノウハウを持ち込んだんだと思います。

2010-12-31 10:38:07