SF小説とプロットについて

まとめました。
200
前へ 1 ・・ 3 4
NORI“アレックス”65t @nori65t

@hirorin0015 なるほどです。 ラストの一文は、確かに変だと思いましたが、(あまり良くないのですが)スルーしてました。 他の欠点は、実は発表当時は話題になったけど、それを踏まえても面白いと思われたとかは? 大きな話題にならないのは、ネタばれになるからとか。

2015-07-13 11:57:34
AJE@Fully Vaccineted,pfizer!+3 @Pm2010Aje

@hirorin0015 「破綻し過ぎたプロットはセンス・オブ・ワンダーと見分けがつかない」? ……嫌ですね^^;

2015-07-13 12:05:38
青井邦夫 @AoiKunio

@hirorin0015 デイックの場合はその破綻したプロットまでも彼の「症状」故のものとして味わう、という楽しみ方もありなのかも知れませんが。彼がいまだに評価されるのはその要素が強いと思っています。

2015-07-13 12:10:34
青井邦夫 @AoiKunio

@hirorin0015 SFの必然性の問題で気になるのは最近のミリタリーSFです。SFガジェットが出るだけで内容は普通の戦争小説と変わらないものが少なくないように思います。結局SF的なガジェットが活躍することそのものが求められているという部分が大きいのでしょう。

2015-07-13 12:13:04
NORI“アレックス”65t @nori65t

@hirorin0015 僕が『にせもの』を読んだ時は、赤狩り自体知らなかったかもですが、 この物語の面白さは、疑いをかけられた主人公が無実を証明するために頑張ったら、逆に自分の有罪の証拠を見つけてしまったことだと。 (・Д・)ノ

2015-07-13 12:13:27
尾之上浩司 Kouji Onoue @minikurochibi

@hirorin0015 掲載誌が<アスタウンディング>で、当時の編集長が科学的叙述に厳しいJ・W・キャンベル・ジュニアだったことを考えると、ここが不思議なんですよね。

2015-07-13 12:22:23
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

確かに。反物質爆弾でも、ちょっとアルファ・ケンタウリから見えそうにないですしね。 twitter.com/minikurochibi/…

2015-07-13 13:43:07
安道子倫(やすみち) @yasumichi_and

山本弘さんがツイートで「プロットが破綻しててもいいのか!」とおっしゃっている。 僕も破綻いくない派。 LABプロファイルを使って分析すると、プロットを大事にしない人は大体「シーン主義」の人だと判明してる。シーンが良ければそれでいいな思考。こう言う人はキャラが面白かったりする。

2015-07-13 16:56:51
亜留間次郎 @aruma_zirou

@hirorin0015 残念ながらプロットという小説の根本部分をどうでもいいと思っている人間が人類全体で多数派なんだと思います。 小説や漫画に限らず、開発や事業計画でもつじつまを気にしない人は珍しくないです。

2015-07-13 18:03:38
キュトロン @qtron_

山本弘先生は元からSF設定の活用法について意識的な人だったよね

2015-07-13 22:47:13
あらま草@敬虔なるボコノン教徒 @arama_gusa

むー。『トンデモ本? 違う、SFだ!』を読むまでもなく、多少の破綻なんか気にしない人のはずなんだけどなあ。山本弘老いたり・・・とは思いたくないけど、そもそもあの人バラードやニューウェーヴが嫌いなんだよなあ(そこは私も同意できない)。そこは念頭に置いておきたい。

2015-07-13 22:35:54
RANDIA @RANDIA2

山本弘先生は昔ダン・シモンズもテッド・チャンも批判してたし、星雲賞クラスの作家でもつまらないものはつまらない!と宣言してたと思うんだが。 賞とか偉い批評家に惑わされず実際に読んでみろってことですね。

2015-07-13 22:39:16
稲田漆 @notauo

私もツジツマが合わないと気になる派。 でも「砂の惑星」やディックが好きなのは何故だろう(自問)

2015-07-13 21:23:06
foxhanger @foxhanger

「ディックはプロットが破綻してる」ってのはたぶん「納豆はねばねばしてるから駄目」みたいなものだと思う。

2015-07-13 21:23:20
深水 央🇺🇦:福岡・糸島の編集/ライター @hirofukami

ディックの『にせもの』、おれは(当時の)流行りものとしてのSFへの諧謔も含みつつ、そのスタイルにあえて乗って書き飛ばしたものかなと思っています。ディックがとにかくたくさん書かなきゃいけなかった時..「SF小説とプロットについて」 togetter.com/li/846848#c202…

2015-07-13 21:30:04
avocado901 @avocado901

SF小説とプロットについて、というまとめを読んだ。 ケン・リュウは「破綻していても面白い」というか、破綻が気にならないくらい面白いと思う。むしろSF苦手な人に勧めたい。でも厳格なSFマニアにうけないというのは分かる。強烈なアンチがいること自体が人気者の証しじゃないのかな。

2015-07-13 21:46:10
曽根卓 @sonesuguru

ここ数年の読みたい上位に入った日本SF長編で、そこまではちゃめちゃな構成でつじつまの合ってない作品があったように思えないんだけど、山本弘のブログずっと読んでた身としては、芸風的に言及しそうなのにデビュー以来一切言及していない作家というのが思い出される

2015-07-14 02:41:33
空色カラス @Azure_Crow

まとめで例に挙がってたフィリップ・K・ディックの「にせもの」は、U(Universe=宇宙)爆弾が爆発した筈なのに、アルファケンタウリは無事なのかよ?とか、アルファケンタウリから誰が爆発観てんだよ、とか、それだけの威力の爆弾なら人間に偽装する必要なくね?とか、確かに思う。

2015-07-14 00:18:45
空色カラス @Azure_Crow

いくらSFが面白いデタラメだからって、最低限の辻褄ぐらいは合わせようとと思わなくもないが、破綻してても面白ければ、それで良いんじゃないかなとも思う。ケン・リュウの紙の動物園は読んでないので何とも言えないが。

2015-07-14 00:30:59
NAKAMURA Takeshi 💙💛🇯🇵 @moumoupat

ケン・リュウの紙の動物園は、プロットが壊れているから駄作とか言っている人がいる。不条理小説の存在は認めない立場かな。SF小説に限ってはプロットの破綻を許さないとする立場かな。どっちにせよ狭量過ぎる。SFを伝統芸能化して蛸壺掘ってどうする。

2015-07-14 00:04:45
. @nonosse09

表題作の紙の動物園はSFとしては読めなかったけど小説としては良かった位に思ってたので、なるほどと思う。RT

2015-07-13 23:50:07
青の零号 @BitingAngle

「紙の動物園」に限って言えば、初読で自分もSFじゃないと感じた。しかし言葉と文字とそれをつなぐ紙という関係性を踏まえれば、これもまたコミュニケーションについての思弁小説と見てよいと思う。そして思弁小説がSFじゃないと言われたら、NWはSF落第ということに。

2015-07-13 22:02:16
前へ 1 ・・ 3 4