吉浦先生の「センター予想選手権(国語)」

現役の高校教諭が予測する今年の国語試験の傾向
3
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

明日明後日はセンター模試。受験生とその家族にはお正月気分がありませぬ~(+_+)でもきっと花が咲くので,頑張って(≧∇≦)

2010-12-31 17:13:32
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

今年のセンター予想選手権の準備をせねば…(笑)国語科のフォロワーさん,お心のご準備をば!(≧∇≦)

2010-12-31 17:17:13
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

因みに今年の国語は,難しくなるはずです。古文は長文必至(早大政経並みの文量)。小説は傾向が変わるかも。全体的には過去2年と変わりません。センター漢文は満点取れる希少な科目です!蔑ろにしてはなりませぬ。漢文は声に出して読むべし~♪(^o^)

2010-12-31 17:22:50
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター国語攻略法】リード文と語注は大事なヒント(時には答えそのもの)。見逃すべからず!古文のリード文に出てくる最初の主語人物は本文中で誰が主体か分からないときに当てはめる人物である。

2010-12-31 17:31:15
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター国語攻略法】古文の敬語法が苦手と言う受験生は多い。謙譲語が一番ややこしいはず。でも,年賀状の「初春のお慶びを申し上げます」という常套句で覚えると良い♡ 神社へ行くとよく見られる「奉納」の「奉」は「たてまつる」という謙譲語が含まれてる

2011-01-02 17:29:19
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター国語攻略法】「初詣」の「詣」は「まうづ」「まかづ」。「参る」も謙譲語で全て動作の主は自分。つまり、古文では作者であることが多いわけやね(o^^o) 意外と生活の中に古典文法は根付いているもの。苦手にさせたのは、同じように古文が苦手な教員かもしれないね。

2011-01-02 17:34:01
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター国語攻略法】近年の古文は長文,平安末から鎌倉初期の亜流物語で,男女の逢瀬を描いた作品が出ている。人間関係が複雑なので,慣れない現役生には辛いかも(^^;; 古文は俯瞰することが大事。マクロに捉える力。語彙力。英語も同じではないかしら...

2011-01-02 17:41:29
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター国語攻略法】敬語を勉強するのには,大鏡が最適。源氏はややこしいし、敬語だけとはいかなくなる。センターでまだ大鏡は出ていないし、出ない思うがと(笑)やっておいて損はない作品だ。

2011-01-02 17:46:43
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

センター試験11日前の勉強。夜型→朝型に切り替えよう!おそらくこれが一番難しいよね(⌒-⌒; ) 過去に解いたことのあるセンター問題の解き直し。但し、古い年代モノは避けよ~!d( ̄  ̄)

2011-01-04 13:23:19
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

センター試験11日前の勉強。現代文は新聞を隈なく読めばOK‼d( ̄  ̄) 気になる漢字や語句を辞書で引けばよいよ!

2011-01-04 13:42:56
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター国語☆直前】漢文は「漢詩」の基本ルールを復習しよう!特に、押韻と対句は必修! 対句は漢詩でなくとも、文章にも出てきます。解答を導いてくれるものですd( ̄  ̄) 句法でも、語句でもなく、手のつけようがないと感じた時は「対句」の可能性をみてみよう!

2011-01-04 15:25:00
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験☆国語】漢文の句法は、使役抑揚比較はしっかり身につけて臨みましょう!使役は受身との違いを明確に

2011-01-04 15:29:04
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター国語☆直前古文漢文】傍線部分には、2要素以上問われていると思って考えましょう! 内容読解は、評論や小説と同じ。評論ならば、筆者の言いたいことは「最初と最後」。小説は傍線部分の前後10~15行以内で根拠を探そう( ´ ▽ ` )ノ

2011-01-04 16:07:37
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】古文に和歌の知識は必須!掛詞はダジャレ。ねづっちに学べ!(笑) 和歌の中心(主題)が難しい。詠嘆,反語表現に要注意。ところで受験生諸君,「もののな」という修辞をご存じかな?(●^o^●)

2011-01-04 18:40:40
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】古文 和歌から掛詞を探しなはれと問われたら,平仮名部分にまず着目しよう!

2011-01-04 18:44:05
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】古文 和歌は叙景<叙情。かならず人の心が詠まれています。

2011-01-04 18:46:22
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】古文 語注に出てくる和歌は要注意!本文に引用されていない部分が解答の根拠

2011-01-04 18:48:30
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】現代文傍線部分に対して必ず主語を立てる 傍線部分直前に指示語があれば必ず指示内容を明確にする 傍線部分をパーツに切る 切った各パーツの根拠を本文から探す

2011-01-04 18:53:10
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】マーク式の落とし穴⇒妙に具体的で,固有名詞が出ると現役生はコロリとマークしがち。ぼんやりとして,心もとない選択肢が解答のだったりします。過去の問題をこんなふうに振り返ることも勉強かと。

2011-01-04 19:01:39
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】小説⇒近年は大正~平成の作品が多く,やはり芥川賞直木賞作家の受賞作ではないものが出ます。平野啓一郎氏@hiranokの作品がいつ出てもおかしくありませんっ…私情はさみまくり(笑)去年(楽隊のうさぎ)は児童文学系で,中学の教材でもありましたが,難問でした。

2011-01-06 16:52:02
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】小説⇒今年はおそらく、コテコテの文豪がくるんじゃなかろうかと。谷崎,芥川,志賀クラス。あるいはエッセイストの作品とか。一昨年に夏目がすでに出ています。

2011-01-06 17:00:03
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

【センター試験国語☆直前】小説⇒難しいエッセイを書くのは幸田文。谷崎もエッセイ書くしなぁ~♪ エッセイは読み取りが難しい。でも小説の三要素を押さえた上で,論理構造を明らかにすれば言いたいことは見えてくる。

2011-01-06 17:07:47
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

真剣に全力で解答して、0点を取った経験がある受験生は本番に強い。必ず自分に克てる。

2011-01-06 18:18:48
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

それまで褒めて育ててくれた親が受験になった途端に厳しい物言いをするようになったという生徒は大体、失敗してる。勉強とか学力以前に、子どもが混乱するんだね。家庭教育もまた一貫してた方がいいのかな。

2011-01-06 18:25:16
長椋実(をさのむくざね) @mizuiro_rain77

受験生に"夜食"は、定番なイメージだが、実際は食べないほうがいいそうだ。私は受験の一年間、願掛けのように"コーヒー断ち"したな〜 ホットミルクとか今だとホットジンジャーがいいかもw

2011-01-06 18:31:20