日本の政治学が衰退している原因 by木村幹さん

16
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

講義評価。でも考えてみれば、少なくとも(うちの)大学院で同様の評価を行う時には「面白かった/つまらなかった」系のコメントは、まず出てこないので、或いは問題は、学部レベルでの学習の動機づけの失敗にあるのかも知れない。そういう意味では大学院は学部よりも遥かに成功している。

2015-07-18 13:27:01
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

と考えると、やはり人文社会学系、取り分け法学部や経済学部では、学生さんが「何のためにこの講義を取っているのか」の動機づけを持たせる事に失敗している部分があるのかもしれない。「好きだから」勉強する人も多い人文系と比べても、社会科学系はその辺りが弱そう。

2015-07-18 13:33:02
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

正直、「あなたがこの講義を取っているのは何故ですか?」という質問をした場合、(「内容に興味があるから」「役に立つから」等ではなく)「単位が必要だから」「なんとなく」が一番多いのは、法学部や経済学部ではなかろうか。特に政治学系の講義は多そう。

2015-07-18 13:38:23
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@kankimura 職に有利だからとかで学部選んでる人、多そうですからね。弁護士とかになりたいわけでもなく、純粋に政治経済法学勉強したい人がどれだけいるかとなると疑問です。 今の世の中だと、もともと関心ある子は国際系に行く子も多いでしょうから。

2015-07-18 13:47:09
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@Kamimura_Maki 確かに学生さんの「学習意欲」については国際系の方が高いかもしれませんね。

2015-07-18 13:55:28
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

某先生が「現在の政治学の衰退(学生等のニーズの後退)の原因は、政治分析ばかりやる一方で、現実政治と乖離したからだ」とおっしゃっておられるが、確かに一理ある。特に「政治学とは政治を対象とする知的パズルです」系の説明で学生が関心を持てる筈がない。もっと面白いパズルは山ほどあるからね。

2015-07-18 13:48:14
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

言い換えるなら、政治学を研究している本人達がその学問の存立理由として「パズルとしての面白さ」しか上げられない時点で、その学問は半分以上死んでいるのかもしれない。少なくとも「学会の偉い人」にはまじめに考えて欲しいと思う。

2015-07-18 13:50:04
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そもそも80年代に「政治科学」的な志向の重要性が叫ばれてから既に30年、その間に日本の政治学は「アメリカの方法論を取り入れて、個別の事象を分析する」以上の何かしらを成し遂げて来たのだろうか。もっといえば、何か新しいトレンドを一つでも作りだしてきたのだろうか。甚だ疑問の余地がある。

2015-07-18 14:10:37
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

80年代以降の「現代政治学」は丸山真男的な研究を否定したものの、結局、現在でも最も知られている日本の政治学者が丸山だと言うのは皮肉。若い頃あれ程「海外で通用する研究」と言い倒した研究者の大半も、海外で全くと言ってよいほど知られていない。率直にこの試みは失敗したのではなかろうか。

2015-07-18 14:20:38
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

つまり、日本の政治学のメインストリームはこの間、甞ては学会で大きな存在を占めていた、思想や歴史、イデオロギーを切り離してやって来た。結果、今日では乱立する学会の首脳部がほぼ同じ顔ぶれによって占められる、という異常な状況になっている。しかも、その主要メンバーの業績は上がっていない。

2015-07-18 14:26:40
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

他方、古いメインストリームを継ぐ人々の研究業績が上がっているか、と言えばそれもまた怪しい。彼らもまた、新しいパラダイムを作り上げることに失敗しているのは同じだからだ。冷戦期から余り変わらないパラダイムの周りでうろうろし、海外への発信は全く進んでいない。

2015-07-18 14:31:56
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

結局、研究により得られた知見から(海外を含む)現実政治へのフィードバックの回路が切れている、というのは、今の日本の政治学の共通する問題。また、思想にしても分析方法論にしても、「輸入に頼っている」のも共通する問題。

2015-07-18 14:34:28
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

まあ、個人的には、30代までの頃散々、自分に対して「お前の研究は政治科学ではない、そんなものはまともな研究とは言えない」と言い倒して来た連中が、現在、学会でのさばる一方、実は英語は勿論、査読付きの論文も満足に出していないのを見ると、うんざりするんだよねぇ。まあ個人的な恨み。

2015-07-18 15:04:51
M.Maeshima @M_Maeshima

@kankimura 80年代、90年代と海外(特に米国)でPhDを取得して日本に帰ってくるという形の先生方も増えてきたにもかかわらず、多くの場合日本に帰ってくるとほとんど海外誌に投稿しなくなるのはなぜなんでしょう。競争が少なくやる気が湧かないのか、雑務に追われているのか...

2015-07-18 15:21:59
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@M_Maeshima あれは不思議ですね。自分などからしたら自分よりずっと英語で書くのが楽な人たちが、何もしない、というのは不思議な感じがします。

2015-07-18 15:24:49
M.Maeshima @M_Maeshima

@kankimura 逆に海外で就職してしまった先生(今井・山本・千葉先生など)は執筆を続けられているので日本で研究を続ける環境が悪いのかなと感じております。私は客観的にデータで見える研究が好みなので、今は輸入に頼っても、時間を経て自然科学のように日本独自の貢献に進んでほしいです

2015-07-18 15:29:51
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@M_Maeshima 個人的には「日本の有力大学から腰掛け的に留学した人」がメインストリームに座る一方で、「最初から留学した人」がこれと分かれて位置する、というのも困ったものです。そういう意味じゃやっぱり「学閥の弊害」はあるんでしょうね。

2015-07-18 15:32:59
M.Maeshima @M_Maeshima

@kankimura すみません、「最初から留学した人」というのは、どのような意味でおっしゃっているのでしょう。日本での後ろ盾がなく、かつポストとポストの間を埋める目的でもなく、純粋に研究環境を求めて留学された方という意味でしょうか。

2015-07-18 15:36:17
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@M_Maeshima 日本の大学院の博士後期課程に在学せず、海外に行った、というルートをイメージしています。

2015-07-18 15:39:07