建築家、片山惠仁氏による、新国立競技場の問題点の考察。(安易なスケープゴート論に陥らないために)

139
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

積算計算を十分に行わず、ゼネコンの言い値で契約する文部科学省JSCを今後のプロジェクトから完全に排除せぬ限り、国立競技場は同じことが起きるだけでしょうね

2015-07-18 11:39:27
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

政府側が依頼した日本側設計チームが出した見積もり額は本体1400億円ー周辺整備300億円であって、充分当初予算の範疇でした。ザハはこの時点で建築家として責任のある仕事を果たしました。日本側設計チームの言い分を十分に検証せずにゼネコンと透明性の低い随意契約で2520億円になりました

2015-07-18 12:07:59
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(当初の予算の無謀さ)遂に白紙撤回となった新国立競技場建設案。当初から考えてみると コンペの要綱は想定予算1300億円(周辺整備含まず)8万人競技場 付帯施設6万坪案であった。そもそも開閉屋根の陸上競技場+8万人座席に匹敵する建築はテキサスATTスタジアムしか世界にない。

2015-07-18 15:18:26
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

付帯施設が殆どなく、人工芝前提で空調、散水施設が簡素なテキサスATTスタジアムですら1600億円の工費が掛かっている。また非常に周辺が空き地が多く建設計画的にも困難度は低い google.co.jp/maps/place/32%…

2015-07-18 15:20:46
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

そもそもの文部科学省/JSCの予算計画自体が非常に根拠が薄い 最終ザハ案は付帯施設4.3万坪に縮小されたが、それですら渋谷ヒカリエビル(総工費は1000億円)に匹敵する規模であった。ザハの国立競技場は実にヒカリエビルにATTスタジアムが乗ったようなものであった。

2015-07-18 15:22:04
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

ザハ国立競技場はヒカリエにATTが乗った建築物だと思うと規模的判りやすい。遮音幕含め2800億円という施工側が見積もった予算は、狭く進入路や資材置き場も限られる敷地条件、地下鉄への接続路等も含めて考えると、(設計見積もり時よりは高いが)著しくデザインのせいで高価とは言えぬ。

2015-07-18 15:26:25
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(当初の予算の無謀さ)なので、文部科学省/JSCが立案した当初予算こそが誤りであったとみるのが妥当でしょう。プログラムに対する建設費は 日本側の設計JVと施工ゼネコンの調整が失敗したにも関わらず、相場観から見てザハの設計で高価になったと批判するのはあたりません。

2015-07-18 15:30:45
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(当初のスタジアム規模の検証)FIFA W杯決勝戦招致に必要な8万人と言う観客規模、陸上フルトラック。陸上フルトラック競技場自体巨大なものだ。日本最大の新横浜の日産スタジアムですら観客数7万2000人だ。解体前の国立競技場と府中の味の素スタジアムが同等で観客数5万人前後。

2015-07-18 15:43:16
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(当初のスタジアム規模の検証2) そもそも、世界中で陸上競技で8万人の集客が期待できるプログラムは半世紀に1度しか招致できぬオリンピックぐらいなので、それを常設施設で作ること自体レガシとしての意義が困難に思える。その建設意義に対する吟味、評価が充分であったとは言えぬ

2015-07-18 15:51:12
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(当初のスタジアム規模の検証3) 更に新国立競技場はガラス張りVIP席がスタンド1.5周廻っています。この施設のおかげで建築全体が1.5層分=7.5m分建築高さが上がっています。これは単なる内部面積以上にスタジアムの内部空間を巨大化させています。これも文部科学省の過大要求の1例

2015-07-18 16:16:44
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(プログラムの疑義)リークサイトにある第2回有識者会議の時点で、役所作成資料で 8万人/開閉屋根/世界的ホスピタリティを備える という3項目が必要要件としてブリーフィングされています。1回目有識者会議で5万人程度までが敷地に対して適切という安藤忠雄氏の意見は既に排除されています。

2015-07-18 16:23:17
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(プログラムの疑義2)サッカー関係者はFIFAWC招致を期待し、8万人スタジアムを希望した。しかし客席数というものは立席当たり前で想定していた50年前のスタンドから同じ面積で60%程度しか確保できません。8万人スタンドは実質的に世界最大のスタジアム リオのマラカナンと同格です。

2015-07-18 16:39:47
Kitagawa Takuya @ktgwtky

なぜ業界の筋なんか通さなくてはならんのだ…?。 民主的な決定のための正確な情報の提供や評価のために資するから専門家の議論が重要なのであって、その論理が業界の筋かどうかは関係ないと思うが…。 むしろ「業界の筋」と表現する事が不当で不透明な馴れ合いを想起させるような気が。

2015-07-18 17:02:39
Kitagawa Takuya @ktgwtky

今回の新国立競技場の問題は政府の杜撰な計画そのものが問題なのであって、建築家やその設計内容や、ましてや選定した建築家の問題ではない。 だが、反対する市民運動が権力の根幹ではなく枝葉末節を攻撃する戦術をとったために、権力の上流の責任は問われず、建築家や建築文化が矢面に立たされた。

2015-07-18 17:10:22
Kitagawa Takuya @ktgwtky

その構図に我々がのって反論する事は、自らの立ち位置を攻撃しやすい権力側の末端と認める事になるがゆえに弱点になる。 あくまで攻撃対象は行政府とそれを制御する政治であり、建築家は常に市民とともにあり、正確な情報を専門的な立場から提供する存在だと位置付けねばならない。

2015-07-18 17:15:28
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

新国立については結構たくさん発言したし、テレビや新聞や雑誌に文章やコメントも残したし、昨日もフジテレビで発言したし、建築界の名誉のためにも積極的に発言はしている。年配の方に床屋談義みたいなのをふっかけられるのは苦手なのでfacebookではあまり発言しないようにしているくらいで。

2015-07-18 08:36:42
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

肝心なのは(1)意思決定の透明性を高めて(2)世論を納得させて(3)スムーズな合意形成をはかる具体的な方法論の提示と探求であって、それを行動を伴って提示している建築関係者はまだまだ少ないように感じる。ザハや安藤さんや政治家の悪口をつらつらと書くことは提言でも何でもない。

2015-07-18 08:41:43
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

昨日のフジテレビでも費用高騰の原因について(1)もともと要求が過大であること、(2)キールアーチは過大な要求の解決に対して合理的な提案であること、(3)費用を下げたいなら要求内容を減らさなければならないこと、を述べた。

2015-07-18 08:57:21
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

建築関係者の新国立発言の3大類型は(1)ザハや安藤や政治家はもう信用できない〜(=糾弾型)、(2)もう何も作らない方がいいんじゃないか〜(=無責任な持論型)、(3)これだから建築界は社会から信頼されない〜(=自虐型)の3種類でいずれも建築非関係者に対して有益な解説にならない。

2015-07-18 08:47:21
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(コストの妥当性)大型建築、特に大スパン建築積算においては、仮設、足場及び搬入楊重計画というものが非常に大きい比率を持ちます。それらの計画に於いて都心の狭隘な環境に施設建築する場合、規模拡大に対して乗数的にコストが高額化します。その意味で規模の適切さは忘れるべきではありません。

2015-07-18 17:31:36
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(工期に関しての問題点) スタジアムは近似楕円による反復可能単純な造形とし、工場で鉄筋コンクリートをパネル化して搬入という手法があります。新横浜日産などでも採用していますが、搬入路の少なさ、資材置き場の狭隘さにより新国立に於いてはコストダウンや工期短縮に役立つか疑問です。

2015-07-18 17:40:51
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(施工短縮の難しさ)  プレキャスト(PC)化が上手くできれば、日産スタジアム+αのコストで作れるのか?PC建築に幾度か手掛けた私の経験上特大トラックを東京港から現場まで毎日数十台走らせる必要があり困難です。 某運動に関わっている建築諸氏の中でも幾らでも経験者居るはずですが、、

2015-07-18 17:47:45
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(全面変更によるコストダウンは可能か?) 結論から言うと、付帯施設の縮小、特にスタンド内に入るVIPBOXの撤去ないし仮設化が重要。少なくともスタンド外周より外に出るような施設の必要は一切ないと思う。またスタンド人員の縮小/開閉屋根の撤去しかない。 プランの全面変更が必要。

2015-07-18 17:54:13
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(全面見直しに関して) 結論として、54か月程度の工事期間に於いて、現実論として考えた場合、設計全面変更する場合こそ、設計者選定プロセスの6か月が命取りになるので、6万人固定席、開放型陸上競技場を日本の構造家チームを付けて、早急に数案ザハに考えてもらうのが実は良いと思う。

2015-07-18 18:01:57
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

(開放型スタジアムのデザイン) 実は殆どのサッカー/陸上スタジアムは広くて長いアプローチを持っていて、あの巨大なスケール感が気にならない。国立競技場を関連施設を絞り込んだスタジアムでデザインする場合、スタンド裏や屋根支持材なりのディティールを美しいデザインに配慮することが肝心。

2015-07-18 18:42:04