派遣社員のための派遣法改正Q&A

派遣労働者目線での派遣法改正Q&Aを まとめてみました。 追加の質問も受け付けます。 続きを読む
40
山内 栄人 @kaizenyamanouch

急ぎの仕事は一通り終了。ということで、時間ができたので懲りずにグダグダやろうかと思います。実は、まとめをいろいろやった結果、多くの派遣社員から返信やDMを頂きました。やっぱ働く当事者は不安ですよね。ということで、今回は派遣労働者の方に向けていろいろ書こうかと思います。

2015-07-18 21:38:54
山内 栄人 @kaizenyamanouch

ということで、始めたいと思います。今回はこれ。『派遣労働者のための派遣法改正 Q&A』です。まとめた後に、こんなケースは? というものがあればどんどん投げて頂き可能な限り回答していきたいと思います。 pic.twitter.com/osQcbdG20M

2015-07-18 21:40:33
拡大
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q1.結局のところ、派遣法改正すると何が変わるの?超簡単に教えて。 A1.いろいろあるんですが、簡単に言うと悪い派遣会社を一層すること。そして、派遣会社に教育を義務化、3年働いたら次は絶対紹介。26業務が無くなる。業務で1年、延長して3年だったのが個人で3年に。こんな感じです。

2015-07-18 21:43:56
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q2.今26業務で働いているけどどうなるの? A2.法改正したあとも26業務でしばらくは働けるように措置が出る予定です。多くの派遣会社は新派遣契約(個人3年)に切り替えると予想します。その3年後の方針がどうなりそうか。それを良く確認すべきです。

2015-07-18 21:45:56
山内 栄人 @kaizenyamanouch

派遣元によっては、『無期化』に力を入れる会社もあるでしょう。または『派遣先への直接雇用(正社員化を含め)』に力を入れる会社もあるでしょう。またどちらもやる会社もあるでしょう。

2015-07-18 21:47:40
山内 栄人 @kaizenyamanouch

ご自身が「派遣で長く働くことを希望」し「正社員を求めない」ような人は派遣元での無期化を推す派遣元であればそのまま。もしそうで無ければどこかのタイミングで派遣元を変えるのも手です。また、正社員での就業や派遣先との直雇用を希望するのであればそれを推す派遣元へ。

2015-07-18 21:49:21
山内 栄人 @kaizenyamanouch

法改正後しばらくたっても、そういったメッセージが無い派遣会社は正直、微妙かも知れません。3年後にどうなるのかの方向性が分かって働くのとそうでないのでは大違いです。良く確認しましょう。今回の法改正は派遣会社を選ぶための法改正でもあるのです。

2015-07-18 21:51:03
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q3.特定派遣の会社で勤めています。どうなりますか? A3.法改正しても直ぐに特定派遣がなくなるわけではありません。3年間の猶予があります。その間にその会社が一般派遣を取るか、派遣事業を止めるかという選択になります。お勤めの会社がどうするか?ということが重要です。

2015-07-18 21:53:18
山内 栄人 @kaizenyamanouch

例えば、技術系の派遣会社で、自社での事業があり、派遣事業をやめるなどの場合はそれほど心配はありませんが、自社での事業が無いような会社で、一般派遣の認可が取れない会社は注意です。一番の懸念は、派遣から違法な請負契約に切り替えの可能性が想定されます。

2015-07-18 21:55:18
山内 栄人 @kaizenyamanouch

IT系であれば、SES契約や最悪なもので言えば、個人事業主としての契約など派遣以外でなんとか抜け道的に派遣に近い状態で継続するような提案をしてくる場合はお気をつけ下さい。しかし、今年の10月以降はみなし雇用制度もありますので、直接雇用とはなる可能性もありますが。

2015-07-18 21:57:02
山内 栄人 @kaizenyamanouch

違法な状態に巻き込まれないように派遣元を良くみてみて下さい。ちなみに一般派遣をとるには現金がかなり必要です。そして、法改正後はキャリアアップ制度や制限も増えます。良く見極めて下さい。

2015-07-18 21:59:03
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q4.政府は派遣法改正で正社員になれる道というけどほんと? A4.正直、何も考えず、何も動かず、自動的に正社員の道が開くということは残念ながらありません。今お勤めの派遣元が「正社員化」を取り組んでいるかどうかの確認が必要です。(リンク削除)

2015-07-19 08:47:55
山内 栄人 @kaizenyamanouch

そして、正社員と言っても、事務員なのか営業なのか、製造業の現場なのか、就きたい職業によっても派遣元の特性が関係してきます。そこはキャリアアップ制度の内容によって見極めて下さい。どのようなカリキュラムを用意しているかを見て欲しいのです。

2015-07-18 22:03:24
山内 栄人 @kaizenyamanouch

会社によってはOA機器の操作に特化したキャリアアップかもしれません。会社によっては資格取得のお手伝いかもしれません。望む業界への道となる派遣会社を自分で良く調べる必要がります。これは今までに無い概念です。法改正後は派遣先ではなく、派遣元で選ぶ時代になるのです。

2015-07-18 22:05:18
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q5.正社員にはなりたいけど、まったくイメージがつかない・・・ A5.そんな場合は「キャリアコンサルティング」を受けて下さい。法改正後は派遣会社にキャリアコンサルティングの義務が増えます。拒否できません(笑)しっかりとキャリアについての相談をしてみて下さい。

2015-07-18 22:06:56
山内 栄人 @kaizenyamanouch

実のところ、正社員になれない多くの方の原因はここです。『何の』正社員になりたいのか。どんな働き方をしたいのか、そのために何が必要か。こういったことが分からないので、ズルズルいってしまうのです。私的にはすべての派遣社員はキャリコン受けたら良いのにと思います。

2015-07-18 22:08:20
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q6.業務から個人になって困ることは? A6.今までは人単位ではなく業務単位でしたので、最初に入った人は3年できますが、それ以降の人は短い期間しか働くことができませんでした。ニュースでは派遣期間終了後に正社員などと言われていますが、そんなことが無いのは皆さんが一番知っているはず。

2015-07-18 22:10:56
山内 栄人 @kaizenyamanouch

多くは直接雇用にはなりますが、有期雇用であり、上限(3年とか5年)付きの場合も多いです。ですが、法改正で個人単位になりますので3年間は仕事がある限り働くことができます。そして多くの派遣元が「無期化」か「正社員化」を売りにしますので、合う派遣会社で3年しっかり頑張って下さい。

2015-07-18 22:13:15
山内 栄人 @kaizenyamanouch

派遣会社が無期化なんかしない!と反対する政治家もいますが、現場の実態から言えば、します。何故なら、労働契約法という法律が数年前に増えてまして、その辺もあってする会社が多いはずです。何よりそんだけまじめに働き、かつ派遣が良いという方であれば喜んで無期化しますよ。安心して下さい。

2015-07-18 22:15:36
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q7.無期化になるといい事あるの? A7.多くの派遣社員は有期雇用(3~6ヶ月更新)です。それが無くなり、辞めると言わない限り定年までは雇用するという契約になります。凄くないですか?派遣先が突然終わっても、一緒に終わりというのがなくなります。

2015-07-18 22:17:23
山内 栄人 @kaizenyamanouch

必ず、次の派遣先の紹介や、派遣元でのお仕事となります。もしどうしてもそういったものが無い場合も、休業補償は確実です。現在の有期雇用での契約と比べると断然安心です。でも、紹介される仕事がまったく同じ仕事とは限りません。全く同じ仕事なんてあり得ませんしね。

2015-07-18 22:19:21
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q8.雇用安定化措置ってなんですの? A8.1年以上であれば努力義務、3年であれば義務となる新しい概念で、無期雇用でなくても、派遣先との直接雇用か、別の派遣先を紹介するか、派遣元の社員になるか、が絶対になります。3年でハイサヨナラはできなくなります。これって凄くないですか?

2015-07-18 22:22:24
山内 栄人 @kaizenyamanouch

もし、どうしても別の派遣先が無く、直接雇用もしてもらえない場合、派遣会社の無期雇用か社員となることになりますので、働く仕事が無くても最悪休業補償はもらえます。派遣切り問題のようなことは3年働いた人は無いのです。派遣会社の負担はすさまじいので、変な会社は辞めざるを得ません。

2015-07-18 22:24:33
山内 栄人 @kaizenyamanouch

Q9.派遣先が派遣社員を正社員として雇うなんてあり得ない! A9.鋭い!今の派遣社員をそのまま正社員登用は少ないと思います。そういうつもりで契約してない会社が多いので。言うならば、自動車をリース契約しているようなものです。買うなら最初から買いますよね。

2015-07-18 22:26:34
山内 栄人 @kaizenyamanouch

ですが、これだけ人材が不足する状況では派遣先も相当に困っているのが今です。もちろん中国バブルもはじけたし、ギリシャの問題もあるので不景気になればまた別ですが、今は少なくとも人は足りてません。それは派遣社員だけでなく、社員も足りていません。

2015-07-18 22:27:52