デモ考

ジャーナリストまさのあつこさんが考えるデモの効用。わが国議会の“思考停止”と、米国議会におけるロビー活動。
0
まさのあつこ @masanoatsuko

戦争法案を廃案にさせたいと思ったときの行動には色々あるわけで、 デモもその一つ、ロビー活動もその一つ。 でも、考えて見ると、日本ではデモは、ロビー活動と同等またはそれ以上の効果がある。 逆に言えば日本でのロビー活動は、党議拘束をかけない国の議会と比べて大変な困難を伴う。

2015-07-19 05:58:27
まさのあつこ @masanoatsuko

法案の賛否に党議拘束がかかった途端、日本では議員や議員スタッフに「思考停止」が起きる。そして一部の例外を除き、日本の国会では、常に党議拘束がかかっているので常に「思考停止」が起きている。

2015-07-19 06:01:55
まさのあつこ @masanoatsuko

例えば米国ではロビイスト(産業ロビイストもいれば、公益団体のロビイストもいる)が法案の賛否を巡り、個々の議員への情報提供と働きかけを行い、ロビー活動の効果をあげていくことができる。 日本では国会に法案が提出された瞬間にほぼ多数決で結論がみえてしまう。

2015-07-19 06:05:15
まさのあつこ @masanoatsuko

ロビー活動をするなら、法案の卵が霞ヶ関の審議会にかかっている時点から始めないと間に合わない。しかし、日本の審議会では一部を除いて、産業界に牛耳られた産官学のムラが公益社会をはねのけてしまう。安保法案ももちろん、その段階から働きかけをしていた人たちもいた。

2015-07-19 06:08:17
まさのあつこ @masanoatsuko

しかし、そうした活動が報じられることがなく社会的な認知度も低い。結果的に今回は閣議決定の段階で人々はデモを始めたが、それでも報道は限定的だった。そしてついて法案が提出されてからようやくじょじょにデモも報道されるようにもなった。

2015-07-19 06:11:56
まさのあつこ @masanoatsuko

その途端にデモに対するネガティブキャンペーンまで出てきた。世論を見える化するデモは、党議拘束によって思考停止状態に陥っている与野党の議員たちの頭を活性化させ、法案担当者じゃない不勉強な議員たちも「説明」を余儀なくされる。ロビー活動と同等かそれ以上の効果があると思う所以です。以上。

2015-07-19 06:14:19