
古地図片手に過去へGO! 『地図ナイト11/東京の古道~迅速図から過去への旅~』 #地図ナイト11

まもなく会場です。今夜はこれに出演です。 #地図ナイト11 instagram.com/p/5T1xtZQbnn/
2015-07-19 16:51:58
東京カルチャーカルチャーに到着。今夜は 「地図ナイト11/東京の古道~迅速図から過去への旅~」に参加 tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc… #地図ナイト11 pic.twitter.com/wC3EhiiIRj
2015-07-19 17:17:11

東京カルチャーカルチャー #地図ナイト11 pic.twitter.com/1dPk9qm6ki
2015-07-19 17:18:25

カルカルのステージからシータ! #地図ナイト11 #theta360 theta360.com/s/egzpxGDfxwgG…
2015-07-19 17:22:51
会場に入るとさっそく地図のプレゼント。国土地理院25000分の1地形図「東京首部」と「東京西南部」 #地図ナイト11 pic.twitter.com/km84zihFUA
2015-07-19 17:31:51

そして日本地図センターが復刻した迅速測図原図と、明治前期測量2万分の1フランス式彩色地図「川崎市宮前区・高津区周辺」のカラーコピー #地図ナイト11 pic.twitter.com/nPlQmz5gcP
2015-07-19 17:34:18

「迅速図」って学生時代に見ていた柏書房の地図集成がモノクロだったから色が着いていないと思ってたけど、意外にカラフルだったんだ #地図ナイト11
2015-07-19 17:40:10
「ブルドーザーもショベルカーもトラックもなく今より土地開発のスピードが遅かった明治時代初期。その時代に作られた迅速図には江戸時代の日本もそのまま描かれている」。学生時代の恩師がそんなことを言っていたのを思い出す #地図ナイト11
2015-07-19 17:46:57
国土地理院の地図を眺めながら酒を飲むというスタイルのイベント。 #地図ナイト11 pic.twitter.com/qzKyvn9YDx
2015-07-19 17:54:04

東京カルチャーカルチャー「地図ナイト11/東京の古道~迅速図から過去への旅~」予定より13分遅れで始まりました! #地図ナイト11
2015-07-19 18:12:37
MCは小林政能さん(日本地図センター)登場 #地図ナイト11 pic.twitter.com/27iEd9NYog
2015-07-19 18:15:34

ゲストは、江川達也(漫画家)、今尾恵介(地図エッセイスト・日本地図センター客員研究員)、荻窪 圭(東京古道散歩)、谷口 榮(葛飾区郷土と天文の博物館) (敬称略) #地図ナイト11
2015-07-19 18:17:42
荻窪さんは自転車が趣味。排気ガスが多い大通りを避けて暗渠を走ったり旧道を走ることが多く。旧道は起伏が小さいので自転車で走りやすい。そこで迅速図を購入して旧道を辿ってGPSロガーでGoogleマップに落としていたら、いろいろな仕事が入るように #地図ナイト11
2015-07-19 18:33:42
碁盤の目の道で知られるニューヨークで唯一斜めに通るブロードウェイは実は古道。ニューアムステルダム時代、オランダ人入植者がネイティブアメリカンとの交易に使っていた #地図ナイト11
2015-07-19 18:39:10