ベーシックインカムと文化貢献

毎度のベーシックインカムの話。 前半は基本的な、ベーシックインカムと社会主義の違いについて。 後半からが、個人的に期待するベーシックインカムの文化的貢献への効果について。 と、直接繋がった話ではないのだけど、似たような話があったので一緒に^^; 続きを読む
6
ガソリン車 @polamjag

ベーシックインカムとか社会主義みてえなもんじゃないの? ニート増えるじゃない

2010-12-30 16:28:49
Alpha @a_alpha_m

@polamjag みんな誤解してるけど、「みんなで働くのが社会主義」「(働かない事も含めて)働き方を選べるのが自由主義」社会主義では働かないと言うことは許されない。個人の自由意思を重視するベーシックインカムは自由主義の発想です。 #bijp

2010-12-30 17:23:42
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m なるほど、勉強になります。ただ、働かなくても最低限の生活が可能である、という状態は堕落や生産性の低下を招くような気もするのです。「働けなくても」という視点で見た時には、メリットであると思いますが。

2010-12-30 17:33:17
Alpha @a_alpha_m

@polamjag 堕落は価値観の問題なので置いておくとして。生産性の低下、労働意欲の低下という面から考えた場合、個人単位では、「本当は嫌だけど生活のために仕方なくする仕事」と「それ自体が好きで進んでする仕事」では、どちらのほうが生産性や意欲が高まるか?という話です。 #bijp

2010-12-30 19:10:05
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m ベーシックインカムと仕事が好きかどうかっていうのはどう関連がありますか?ベーシックインカムが導入されたからていって、みんながみんな好きな職に就けるとは限らないと思うのですが…

2010-12-30 19:14:08
Alpha @a_alpha_m

@polamjag ベーシックインカムなんか始めたらみんな働かなくなる。の裏返しです。仕事が嫌だという人が労働市場から離脱することで、仕事を望む人の競争が有利になります。もちろんみんながみんな望む仕事に付けるわけではない。競争を正義と考える自由主義ではそれは仕方ない #bijp

2010-12-30 19:20:28
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m やっぱりそうなんですよね…。

2010-12-30 19:49:05
Alpha @a_alpha_m

@polamjag ええと、すみません。”やっぱり”なのは何に対してでしょうか?「働かない人が増える」こと?「必ずしも全員が自分の望む職に付けるわけではない」ことでしょうか? ベーシックインカム的にはどっちも問題ないということになっていますが。 #bijp

2010-12-30 19:55:22
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m 両方です。でも働かない人が増えたら、ベーシックインカムとして給付するための財源も確保しづらくなる気がしますが…

2010-12-30 19:59:05
Alpha @a_alpha_m

@polamjag まず後者の「全員が希望職に付けるわけではない」のほうは、BI関係なく、そもそもそんな事は初めから不可能ですので、できなくて問題ないと思うのですが。(前述したように今よりは付きやすくなる、という効果はあり、目指せる意欲は増えると思いますが) #bijp

2010-12-30 20:05:29
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m 確かによく考えてみるとそうですよね…分子が変わらないまま分母が減る可能性がある、と言う風に考えても良さそうですね

2010-12-30 20:07:54
Alpha @a_alpha_m

@polamjag 「働かない人が増えて困る」というのは社会全体の話で、BI論では、「もはや全員分の仕事を用意することができない。もしくはそれにかかるコストが大きすぎる」という前提があります。困るのは働かない人が増えること、ではなく、働けない人が死ぬことなんです。 #bijp

2010-12-30 20:09:31
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m もう全員が職に就くのは難しい、という前提がある、というのは知りませんでした。無知で申し訳ないです…。ところで、「働けない人が死ぬこと」のどこに困る原因があると言う風にお考えですか?

2010-12-30 20:13:26
Alpha @a_alpha_m

@polamjag 国からすれば、国民に最低限度の生活を与えるという憲法違反になりますし、企業からすれば、労働者は要らないけど、消費者が減っては困ります。国民からすれば死ぬのは嫌だし、自分が死ななくても治安が悪化して困ります。逆に言えばBIには全員に利点がある #bijp

2010-12-30 20:18:53
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m なるほど、確かに貧困層にお金が渡るということは消費の捻出に繋がりますね、確かにデメリットの方が少ないように思えます。丁寧な解説ありがとうございます

2010-12-30 20:22:08
Alpha @a_alpha_m

@polamjag これはBI論というより個人的な考えですが、これからの時代は単純労働で生み出す製品よりも、独創性で創りだす作品の方が重視される世界になると思っています。それらを生むのは、時間×人数の労働観よりも、好きなことだけを突き詰める個人の力だと思うのです。 #bijp

2010-12-30 20:40:51
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m それも一理あると思います。いろいろな分野が若干飽和気味にある気がするので、独創的なモノでないと成功はしにくいと思います

2010-12-30 20:54:50
Alpha @a_alpha_m

@polamjag これは極端な話ですが、傍から見たらただのニートにしか見えない人間が、一生に一度でもすごい作品を世に残せれば、それでその人に使った一生分のBIは元が取れると思うんですよね、金銭的な話ではなく、日本人として。まぁ、大半の人は残せないでしょうが^^; #bijp

2010-12-30 21:03:46
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m そういう場合も考えられないことも無いですね、確かにあんまり無い気はしますが。。

2010-12-30 21:07:16
Alpha @a_alpha_m

@polamjag 最後のは極論ですが、BIで企業の仕事に付かない人が増える=何もしない人が増える、では無いと思うんですよね。人間、ただ生きていければいいというような無欲な人はそうそう居ませんから。今は生活に追われていても、暇になったら何か新しい事を始めますよw #bijp

2010-12-30 21:15:44
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m 確かになにかしらはするでしょうし、その過程で消費が発生すれば世の中に貢献してると言えますよね

2010-12-30 21:19:44
Alpha @a_alpha_m

@polamjag 今は殆ど貢献=生産労働ですが、労働も消費も知的創造もみんな社会への貢献だと思うのですよね。金銭の絡まない行動も含めて。例えば曲を作って無料で発表する。それを聞いた人が幸せになれれば、お金は動かないけど、それだけで社会への貢献だと思うのです。 #bijp

2010-12-30 21:26:45
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m 確かに、それもあると思います。現代社会における芸術の役割ってそういうものが一番大きいと思います

2010-12-30 21:29:43
Alpha @a_alpha_m

@polamjag 昔は全員で生産しなければ生きていけなかった。でも、現代はもう人口の数割が働くだけで生産力は充分。それ以外の人にはそれぞれが特技を活かして、自由な活動をしてもらえばそれでいい、それが文化的国家で、もう日本はその水準に来た、と。まぁ理想論かもですが #bijp

2010-12-30 21:41:57
ガソリン車 @polamjag

@a_alpha_m 不景気だから、というのも大きな理由ではあるとは思うのですが、確かに今の日本には人口分の職はありませんし、そういうのもありですよね

2010-12-30 21:55:25