
@Qoo_orangeAXi だからさ、電気代の請求書みてみなよ 1ヶ月に電気代5000円切る何てことは不可能だから そのPCだけが動いてると考えたらダメぜ そのPCを動かすために動かしてるもの全てかんがえてみい
2015-07-20 23:45:39
@unitako1 いやですから、家族全体の消費電力ではなくて エンコードしたために生じた電気代の話をしているのです 1kw=私の家の契約では約45円 一か月に約30kwも使いませんからエンコードでは 一か月に5k切るなんてオール電化の私の家じゃ不可能です
2015-07-20 23:49:45
@Qoo_orangeAXi 家全体じゃなくてそのパソコンでエンコするのにそのパソコンのモニター、部屋の空調、照明とかも考えてなということ サーバーだからずっとつけっぱなしにするんでしょ?パソコンも空調も ま、僕がいいたいのは乞食行為に金かけて業界を殺すことすんなてことだけどね
2015-07-20 23:55:31
@sudosan おう、じゃあみんながみんな録画鯖建てて円盤が売れなくなりました→収入0で番組作れません→番組作る必要がないから作る側の人を解雇します でいいのかね? まあ収入が少なくても人員削減の手を取るのに変わりはないけど
2015-07-20 23:59:27
@unitako1 照明、空調はいままでどおりと考えていいと思うんですが 私が言いたいことはエンコードに対する電気代の討論だと思っていました というか普段のPC使うのとさほどかわらない電気代だとおもうんですが エンコ中モニタ消しますし空調は窓開ければ済んでるので
2015-07-20 23:59:40
@Qoo_orangeAXi 空調それで済むのがすごいわよ 今の時期、窓開けてもPCつけっぱなしにしてたら室温30度は越すよ てかこの前も言ったじゃない?乞食行為と同じて 普段使うPCが増えるとなれば同じとは考えられんけどな てか、自分で払ってからいおうや。
2015-07-21 00:03:41
@unitako1 というと録画する機能をもったすべてのデバイスが乞食行為となりますね その後はダビングも認められているし ちゃんとした方法で視聴し、録画 この行為の何がいけないんですかね というか普通に考えてお金をかけずに趣味を楽しむという行為の何がダメなんでしょうか
2015-07-21 00:11:14
@Qoo_orangeAXi 趣味のいきを超えて法を犯か犯さないかの危ない橋を渡るなよということよ ちなみに、録画機能を持ったデバイスと言えど、きちんとメーカーから販売されてる機器や記憶媒体には著作権料が含まれてるよ もっと言えばダビングも「著作権保護機能があれば」だからね
2015-07-21 00:18:22