
抗がん剤の「~ブ」って?≪抗体医薬品の命名ルール≫

Reading:難病「視神経脊髄炎」 世界初の治療薬へ治験 NHKニュース nhk.jp/N4KO4GQd これは新薬たん @ShinHiroi ネタかな?抗がん剤の作用機序ってイロイロだろうけど、この子はどんな薬?と、なんで最近の薬の名前って「ブ」終わりなの?
2015-07-24 17:17:09
@ElekiTan ご質問ありがとうございます。分かる範囲で回答するわ。「ブ」で終わる薬は『抗体医薬品』なのよ。特定の分子をターゲットにした抗体医薬品が次々発売されているわ。だから、最近の薬は「ブ」で終わるのよ
2015-07-24 17:22:18
抗体ってことは、抗原抗体反応でがん細胞(の急所みたいなところ?)をやっつけるわけでしょか?すごいなぁ。 twitter.com/ShinHiroi/stat…
2015-07-24 17:24:24
@ElekiTan 抗体医薬品の名前の付け方にはルールがあるの。100%マウスで作った抗体は「omabオマブ」、キメラ抗体(マウス+ヒト)は「ximabキシマブ」で終わるのよ。だから、リツキシマブは『キメラ抗体の医薬品』だとぱっと分かるわ
2015-07-24 17:25:00
@ElekiTan なかなかうまく行かないところもあるけれど、①がんの増殖シグナルを止める ②抗体に放射能や抗癌剤をくっつけて、がんを狙い撃ちにする、という効果があるわ
2015-07-24 17:27:04
@ElekiTan 抗体にマウス由来成分を使うと、人では拒絶反応でアレルギーを起こす場合があるわ。だから、できるだけヒト由来の抗体の方がいいのよ。『ヒト化抗体(マウス由来分10%くらい)』は(zumabズマブ)、『ヒト抗体(100%ヒト)』は(umabウマブ)がつくわ
2015-07-24 17:29:49
あ、たしかにアレルギーは怖い。それも名前で見当がつくとは、いい工夫! twitter.com/ShinHiroi/stat…
2015-07-24 17:31:24
@ElekiTan そうね。だから、今後は100%ヒト型抗体の『リツキシマブ進化系薬(umab)』が開発されるはずよ。 抗体医薬品で問題なのは、値段の高さね。一瓶20万円位するから、保険料を圧迫するのよ。
2015-07-24 17:33:54
@ElekiTan リツキシマブは元々、悪性リンパ種のお薬なの。体内の『B細胞』の暴走を止めるのよ。勉強不足であまり確定的なことは言えないけど、「視神経脊髄炎」もB細胞が関わっているから、症状を抑制するのだと思うわ。 みんなにも知ってもらいたいから、コメントをRTするわね
2015-07-24 17:37:24
をを、そういうつながりで! 叔母が、これの疑いで長年苦しんで亡くなったので、ぜひ効き目のあることが証明されることを祈ります。 twitter.com/ShinHiroi/stat…
2015-07-24 17:38:49
恐らく抗体の「-mab」は「モノクローナル抗体:monoclonal anti body」が由来だと思いますの。そして低分子の「-ib」は「阻害薬:inhibitor」が由来だと思いますわ。 twitter.com/ElekiTan/statu…
2018-10-01 21:26:52
ちなみに抗体製剤の場合は医薬品名の末尾が「-mab」になりますわ。けれど抗体ってとっても大きな分子ですので、点滴治療以外できませんの。 けれど、抗体ではない低分子な阻害薬が出来たら恐らく末尾は「-ib」になると思いますわ。こんな医薬品が登場したら経口薬になる可能性も出てきますわね。
2018-10-01 21:16:41
-momab:マウス抗体 -ximab:キメラ交代(マウスとヒトの抗体を合体させた抗体) -zumab:ヒト化抗体(遺伝子工学でかなりヒト抗体に近づいたマウス抗体) -umab(-zumab以外):ヒト抗体 よりヒトに近づく方が安全で、マウスに近いほどアレルギーが起きやすいですわ。 付録: -tu- -mab:腫瘍標的抗体 twitter.com/souyakuchan/st…
2018-10-01 21:38:46
人体や微生物、薬のことなど幅広い分野のことを呟いていくわ。生物学のことや健康について考えるきっかけになればうれしいわ。 私の呟きは勉強中のメモみたいなものだから間違ってるところがあったら教えてね。 アイコンは生物学擬人化カードゲーム「CELL」のモノクローナル抗体よ @thecellbiology

モノクローナル抗体製剤はマウス由来の占める割合で語尾が変化するの 100%→オマブ 30%→キシマブ 10%→ズマブ 0%→ウマブ これで覚えにくい名前も少しは覚えやすくなるかしら
2019-05-11 22:18:51
BREAKING NEWS The 2018 #NobelPrize in Physiology or Medicine has been awarded jointly to James P. Allison and Tasuku Honjo “for their discovery of cancer therapy by inhibition of negative immune regulation.” pic.twitter.com/gk69W1ZLNI
2018-10-01 18:31:30