VOCALOIDと音楽を中心としたブーム推移の雑記まとめ2015

(9/14:8月以降分を追加) タイトルの内容で、VOCALOIDオリジナル曲の作者さんの発言を中心として集めました。当初ボカロ衰退論系から厳選を考えましたが、既に他にありますし、この手の話は2007年からの恒例行事だとかいうRTを見て退却・・・いや、方針の転進を行いました。  【音楽業界の倦怠期に対する大瀧詠一さんの回答】 https://goo.gl/99ELY3(動画の18分40秒頃から話が始まります) 続きを読む
7
Nem @Nem_P

今年のネット音楽シーン、ニコニコは右肩下がりでYouTubeから次世代の人気歌い手やアイドルが生まれると予想。ただYouTubeはコミュニティ性に乏しいのでファンは連鎖的には増えずセールスは伸びなさそう。流行に乗っかれば食える時代は終わりクリエイターは「食えなくても個性」の時代に

2015-01-01 23:45:52
キセノンPは2020年末で活動終了 @XenonP_XM

嫌なことを一つ言うのであれば、「お高く纏い始めると、文化は廃れる」ので、あまり固くして新規参入を減らすと、ただでさえ「衰退期」なのがそのまま「絶滅」にまで急速に段階を進めてしまうかも知れませんよ~。

2015-01-04 10:00:38
Acogi-P @AcogiP

ボカロをはじめとして、ネット上で流行したものが、すぐに「もう面白い時代は終わった」と言われがちなのは、ネットでは変化のテンポが速いから。ドッグイヤーってやつです。すぐに「次なる面白い形」へと変化してしまうのに、その変化についていけない人が「面白くなくなった」と嘆く、という構造。

2015-01-04 13:38:23
Acogi-P @AcogiP

だからネットの流行は「つまらなくなった」と言われてからが本番。それは「最初に流行した形ではなく、次なる面白い形へ変化している」ことの証左だから。これを何度も繰り返し続けて、延々と「最近は、つまらなくなったよね」と言われ続けるものが最強なのです。

2015-01-04 13:40:17
Acogi-P @AcogiP

ボカロは「一時代を築いた」遊びではなく、文化として定着したと判断していい。2014年末をもって、MEIKOの登場から10年たったからです。いまなお曲を作る遊びは続いていて、いまなお「昔ほど面白くない」と言われ続けているのだから、流行ではなく、文化として定着する条件を完全に満たした

2015-01-04 13:49:01
high_note @high_noteP

ニコニコが衰退したとかいやそんなことはないでも最近観なくなったな的な議論って、90年代と比較した今の音楽は終わった議論と全く同じ構図。誰もが同じものを観なく聴かなくなった一方で、お金を払ってでも自分に好きなものを熱心に観たり聴いたりする人の数は昔とそこまで変わらない、で説明がつく

2015-01-04 18:40:17
As'257G @as257g

オワコン論はもうそれ自体でエンタメだから放っておけばいいと思うというかむしろお勧め作品教えろください。 そっちが盛り上がってれば掻き消える程度のものよ。

2015-01-05 10:04:47
KOWARE MILK-CHAN @kowaremiku

ニコニコ動画の衰退が止まらない…わずか1年で全体の動画再生回数が半減★2 hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/… へーそうなんや

2015-01-05 10:18:45
HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou

MEIKOが出てきて、一部の作家さんには注目されていたけれど、キャラクターの無さゆえにリスナからは(ミクへの反応に比較すれば)見向きもされなかった頃を見てるから「VY1が『一人目』だったら売れてない」っていうのだけは割とハッキリ言える感

2015-01-05 14:22:31
PSGOZ @PSGOZMIKU

@chat_le_fou アニメ声優を起用したことはどれくらい影響したと思いますか?わたしは、ぶっちゃけ当初みんなイラストは嫌だなーって思ってて、でも声優の声が手に入るから買ってたと睨んでます。

2015-01-05 14:35:46
HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou

@PSGOZMIKU み、身も蓋もない…!<声優さんの声が手に入る DTM板の出入りしてる板でちらほらMEIKO音源が上がってて、作者さんは嬉しそうなのに周囲の反応が微妙だったの見てて…言われてみればそうですよね、声優さんの声が手に入るから!っていうのは大きかったのかも

2015-01-05 14:39:01
PSGOZ @PSGOZMIKU

@chat_le_fou どうせみんなエッチなワードや歌詞を声優の声に好きなだけ発音させられるぞって買ってたんですよ。エロ要素を省いて流行を追ったってミスリードするだけです。

2015-01-05 14:42:01
砂粒[開店休業中] @sntb11

ニコ動でのボカロに関しては一言で言い表せない状況かな、衰退というか単に寵児不在な気もしますし

2015-01-06 15:13:59
砂粒[開店休業中] @sntb11

オワコン扱いで廃れるイメージではなくてギターとかターンテーブルとかそういうツールとして一般化していく過程を踏んでいるんだと思います

2015-01-06 15:21:58
KOWARE MILK-CHAN @kowaremiku

裏原宿系ブランドが流行した時代を振り返る | Fashionsnap.com fashionsnap.com/the-posts/2015… @fashionsnapさんから お母ちゃんがREACHのTシャツ着てて面白かったなぁ

2015-01-06 19:23:14
だいすけP@北海道のボカロP @Daisuke_P

ボーカロイドはオワコンか?ボカロ衰退説について考えてみた。 what-a-wonderful-world.hatenablog.com/entry/2015/01/… 数字だけみてオワコンというのはどうかと思う。ボカロ製品自体増えたし作る人も増えたんだからそりゃ分散して1動画あたりは少なくなるだろが。

2015-01-06 19:33:45
リンク http://what-a-wonderful-world.hatenablog.com/ ボーカロイドはオワコンか?ボカロ衰退説について考えてみた。 - What a Wonderful World 2013年の末に、当ブログで上の記事を書かせていただきました。こちらが好評だったので、引き続き2014年投稿楽曲の"分析してみた"も書いてみようと思っていたのですが、昨年の投稿作品の中で一万マイリスを越えたボカロ曲は62曲(2015/01/03時点、リメイク・リミックス・カバーは除外。)となっており、2013年の139曲から比べると半分以下になってしまいました。またこの62曲のうち、特定のPが占める割合が非常に高くなっており、傾向を分析する素材としては適していないように思えたので、今回は趣向を変えまして、
くろのすP @t_cronos

なんかとあるおっさんボカロPが毎回カゲプロのアニメ見ててそれがなんか明らかに流行について行こうとしてる感じで逆にすごくおっさんくさかった。

2015-01-07 00:45:21
まゆたま @MAYUTAMAP_SC

ボカロはオワコン っていう批判者が出てもう5年とかそんくらいになる。最近は言われなくなってきている気がする

2015-01-07 23:57:27
PSGOZ @PSGOZMIKU

ボカロは衰退してんじゃなくてV4出てリアル路線の新しいステージに遷移してんだと、そんなことを誰かが言っているのを見かけて「そんな難儀な事するのは数人しか居ないのに何言ってんだ、のうてんきめ」と思っておりますが、最近何にもしないのもアレかなと思ってボカロTipsを放流してます。

2015-01-08 15:56:25
きむらん @Cogito692

ま〜たボーカロイドは衰退した、消えた、のスレが立ってるのか…(あきれ顔)

2015-01-11 16:10:29
kamoreco/rjnk @rjnk1

J−POPの歌詞は本当に劣化したのか? 磯部涼×中矢俊一郎が新たな価値を問う realsound.jp/2015/01/post-2… @realsoundjpさんから この記事ね

2015-01-13 21:20:54
high_note @high_noteP

90年代の音楽絶頂時代を謳歌したアーティストがあの頃の音楽シーンを取り戻したい、と思う気持ちは凄く良くわかるけど、たぶんCDにこだわっている以上は絶対に無理だと思う。逆に言えばCDを売ることから解放されれば、国民的流行歌を生み出せる可能性はいくらでもあるはず!

2015-01-15 20:27:04
high_note @high_noteP

最近流行りのJ-POPがわからない、みたいな現象がとうとうボカロにも来てしまった・・・まあこれは一言で言えば、自分が歳をとってそのシーンの対象年齢から外れてしまったということ。ボカロは新たな層において発展を続けているということ、なんだろう>RT

2015-01-18 12:38:25
PSGOZ @PSGOZMIKU

"80年代から90年代初頭のバンドブームのころ、当時の雑誌のメンバー募集欄では「当方プロ志向、メジャーを目指さない人はお断り」などという募集がよくありました。" マーケティングを超えるクリエーターたち « マガジン航[kɔː] bit.ly/1Ayi2bF

2015-01-19 17:03:20
1 ・・ 15 次へ