(箱根39)噴火だが噴火と呼ばない

やっぱりまとめておく。 ・気象庁みずからが定めた内規に照らすと、この現象は噴火に入らないとみられる。 ・しかし気象庁は、噴火だが噴火と呼ばない奇妙な選択をした。 ・理由は住民の不安をあおらないためだという。 ・気象庁は住民の不安に配慮して本当のことを言わないらしい。 続きを読む
4
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「本日(21日)実施した現地調査で、6月29日以降に大涌谷で確認した火口で12時01分頃、ごく短時間に噴煙にわずかに火山灰が混じっている現象を観測しました」気象庁 噴煙に火山灰が混じっていることをどうやって確認したか書いてない。くだらない。

2015-07-21 17:43:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

これか。火口内壁が崩れただけでしょ。 pic.twitter.com/AWUwweDFlV

2015-07-21 19:39:19
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

人がいたからわかったんだろ。何しに行ったかしらんが。@tigers_1964

2015-07-21 19:44:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

気象庁「噴火だが噴火と呼ばない」asahi.com/articles/ASH7P… 「同庁火山課の小久保一哉・火山活動評価解析官は、今回の噴出現象について、「理科研究の小学生に、噴火かと問われれば噴火だと答える。ただ、気象庁では噴火と記録はしないと説明する」と話した。」

2015-07-21 20:56:50

箱根山で火山灰確認 「噴火だが噴火の表現適切でない」
鈴木逸弘2015年7月21日20時27分

 気象庁は21日、活発な火山活動が続いている箱根山(神奈川県)の大涌谷(おおわくだに)で、6月に新たに確認された火口から、噴煙にわずかに火山灰が混じっている現象を確認したと発表した。火山灰の噴出が短時間だったことから、同庁は「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火との表現は適切でない」としている。

 箱根山での火山灰の確認は、ごく小規模な噴火があった7月1日以来。大涌谷の火口で21日正午ごろ、火山灰を含んだ噴煙を10秒ほど観測。高さ約10メートルの白色噴煙が一時的に灰色になり、50メートルほどの高さになった。噴火に伴う振動は確認されず、火山性地震も同時間帯に観測されなかった。

 気象庁では、火口から火山灰が放出される現象を噴火とする一方、噴火として記録を残すのは「火口から噴出物が100~300メートル飛んだ場合」と説明。6月30日と今月1日のごく小規模な噴火では、火口から100メートル以上離れた場所で降灰を確認したことを根拠とした。ただ、21日は火口から100メートルの範囲で降灰調査は実施しておらず、実際の火山灰が飛んだ範囲は把握できていないという。

 同庁火山課の小久保一哉・火山活動評価解析官は、今回の噴出現象について、「理科研究の小学生に、噴火かと問われれば噴火だと答える。ただ、気象庁では噴火と記録はしないと説明する」と話した。(鈴木逸弘)

早川由紀夫 @HayakawaYukio

小学生、困るだろうな。試験に出たらどう答えればいいかわからない。

2015-07-21 20:57:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この小久保てひと、6月29日に噴火を否定したひとだよね。

2015-07-21 21:03:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

気象庁の噴火の記録基準て、噴火かどうかを決める基準だと理解していたが、違うんだな。記録するかどうかの基準なんだな。噴火かどうかはどうでもいいんだ、気象庁。

2015-07-21 21:05:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そうだねえ。科学を捨てた政治機関になると決めたんだろうから、それでいいんだろね。

2015-07-21 21:06:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火とは呼ばない」と気象庁はゆったらしい。噴火しても噴火だと気象庁は言わないのか。そうか。箱根山はこのかん、きっと何回も噴火してたんだろね。おーこわ。

2015-07-21 21:16:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

箱根山がこのあと危険な状態になっても、気象庁は、住民の不安をあおらないためにほんとのことを言わないんだろな。

2015-07-21 21:19:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

箱根山で火山灰確認 「噴火だが噴火の表現適切でない」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH7P… 現在までに3414ツイート。数字をクリックするとツイートが読める。

2015-07-22 06:49:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのうの現象が、気象庁みずから定めた噴火の記録基準に該当しないだろうの見込みはおかしくない。しかし、記録基準に該当しなくても噴火だと言ったのがどうにも弁護のしようがない。基準に該当しないなら噴火でないと気象庁は言わねばならない。 pic.twitter.com/9YCwGnarRq

2015-07-22 06:57:19
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いっぽう、6月29日の現象は噴火の記録基準に明らかに該当してた。12時30分に、1キロ離れた地点で火山灰が降っているのを気象庁職員が見たという。あれを噴火と言わなかったことがもっと大きな問題だ。

2015-07-22 07:00:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

気象庁 箱根山噴火否定から肯定まで 火山専門家の評論つき - Togetterまとめ togetter.com/li/848379 気象庁は、30日昼に噴火を認めたとき、噴火は29日夜以降に起こったとした。29日12時45分の降灰を噴火だったとはまだしてない。

2015-07-22 07:08:00
まとめ (箱根38)6月21日12時の有色噴煙は何だったか? ・火口内壁が崩れたのだと思われる。 2100 pv 9 1 user
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この事案でも気象庁(政府)を擁護するひとがいるんだな。いや、朝日新聞キライなのかも。ものごとは何とでも言えるのを示すよい事例だ。 “噴火だが噴火とは呼ばない”改め、“噴火だが噴火の表現適切でない” - Togetterまとめ togetter.com/li/850717

2015-07-25 15:41:32
渡邉博之(魯) @litulon

@HayakawaYukio そう、朝日に着目したまとめであり気象庁はどうでもよいみたいです。twitter.com/kuri_kurita/st…

2015-07-25 17:04:26
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

@litulon それは否定しませんけど、朝日新聞の報道の仕方の問題とは関係ないと思いますが。 まぁ、お互いに注目するところが違うということて。

2015-07-23 12:10:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「噴火だが噴火とは呼ばない」と書いた朝日新聞記事のタイトル書き換えを非難するひとがいるので、書き換え前(21日2127保存)といまのを比べた。変更箇所を黄色ハイライトした。 pic.twitter.com/EmMn1DdWDu

2015-07-25 18:16:04
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

・タイトル変更後もタイムスタンプを21日2027のままにしてるのはよくないね。 ・「噴火とは呼ばない」と気象庁は言ってないようだから、「」でくくったのはまずかったね。 ・ただし、噴火とは呼ばないことにしたのは事実だから、報道内容に誤りはない。表記に改善の余地があった。

2015-07-25 18:18:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

朝日新聞のこの表現の稚拙さは、記事が指摘した気象庁火山のお粗末行政に比べたら無視できる程度だ。

2015-07-25 18:19:07